【社説②】:ロ朝の軍事協力 常任理事国の資格ない
『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【社説②】:ロ朝の軍事協力 常任理事国の資格ない
ロシアが国連決議に違反して北朝鮮から武器を調達し、ウクライナへの攻撃に使用している。ほかにも民間人虐殺、子どもの連れ去りといった戦争犯罪を重ねるロシア。その無法ぶりは目に余る。
元稿:東京新聞社 朝刊 主要ニュース 社説・解説・コラム 【社説】 2024年02月07日 07:42:00 これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。
【社説②】:ロ朝の軍事協力 常任理事国の資格ない
『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【社説②】:ロ朝の軍事協力 常任理事国の資格ない
ロシアが国連決議に違反して北朝鮮から武器を調達し、ウクライナへの攻撃に使用している。ほかにも民間人虐殺、子どもの連れ去りといった戦争犯罪を重ねるロシア。その無法ぶりは目に余る。
元稿:東京新聞社 朝刊 主要ニュース 社説・解説・コラム 【社説】 2024年02月07日 07:42:00 これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。
【筆洗】:六つの花、玉塵(ぎょくじん)、風花、銀花…。いずれも古くか…
『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【筆洗】:六つの花、玉塵(ぎょくじん)、風花、銀花…。いずれも古くか…
六つの花、玉塵(ぎょくじん)、風花、銀花…。いずれも古くから伝わる雪の別名である。六つとは雪の結晶が六角形であることからきている。いずれの名も美しく、趣があるが、やはり雪に慣れない都会では積もればやっかいである
▼南岸低気圧の影響で関東の広い範囲で大雪となった。東京の大雪は2年ぶり。高速道路は通行止め、転倒事故も相次いだ。都会はあいかわらず、雪に弱い▼昨日の朝、積もった雪に足を取られ、難儀した方もいらっしゃるだろう。楽屋話で恐縮なのだが、雪の降った月曜日は交通障害に備え、小欄の締め切り時間も大幅に繰り上げ。少々、焦る
▼「やれやれ」と思いつつ、珍しい雪に心のどこかで少しわくわくするところもないではない。「犬の伯母」をふと思い出す
▼これも江戸期からある、雪の別名。おこづかいやお菓子をくれる伯母さんがたまに家にやってくれば子どもは大喜びするもので、犬には雪がうれしい「伯母さん」なのだという意味だろう。雪が珍しい都会で暮らす者は犬のはしゃぐ気が少し分かる
▼「伯母さん」の到来に早朝に雪かきに挑んでみる。楽しいと思ったのはつかの間のこと。わずかな雪かきに腰と背中が痛みだし、シャベルを放り出す。こんなこと、連日したくないと雪国の苦労を想像する。ましてや、震災直後の能登では。雪にはしゃいだ犬は尻尾を振るのをやめ、しゅんとする。
元稿:東京新聞社 朝刊 主要ニュース 社説・解説・コラム 【筆洗】 2024年02月07日 07:19:00 これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。
【視点】:暗雲漂う中国経済 統制強化に不安と嫌気 中国総局・新貝憲弘
『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【視点】:暗雲漂う中国経済 統制強化に不安と嫌気 中国総局・新貝憲弘
中国経済に暗雲が漂っている。上海の株式市場は昨年後半からの下落傾向が止まらず、中国政府の景気対策は「見かけだけで中身がない」(政府系シンクタンク研究者)と見透かされて効果はいまひとつ。しかも「市場や企業にとって、政策のないことが最良の政策の時もある」「政府の権限縮小こそが経済の活力」(経済メディア)とまで皮肉られる始末だ。
元稿:東京新聞社 朝刊 主要ニュース 社説・解説・コラム 【視点】 2024年02月07日 06:00:00 これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。
【岸田首相の一日】: 2月6日(火)
『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【岸田首相の一日】: 2月6日(火)
【午前】5時29分、公邸で村井英樹官房副長官。7時32分、官邸。36分、村井官房副長官。8時18分、閣議。28分、村井官房副長官。50分、国会。53分、林芳正官房長官。58分、衆院予算委員会。
元稿:東京新聞社 朝刊 主要ニュース 政治 【政局・岸田首相の一日】 2024年02月07日 07:39:00 これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。
【共産党】:田村智子・新委員長に抱負も「党大会での事件」も、いろいろ聞いた 「安保条約廃棄の旗を降ろしたら…」
『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【共産党】:田村智子・新委員長に抱負も「党大会での事件」も、いろいろ聞いた 「安保条約廃棄の旗を降ろしたら…」
共産党トップの委員長に女性で初めて田村智子氏(58)が就任して間もなく1カ月。安倍晋三元首相が主催した「桜を見る会」を巡る問題への舌鋒鋭い追及で注目され、親しみやすい人柄でも知られる田村氏だが、直面する課題は山積みだ。志位和夫前委員長が主導した「野党共闘」路線は、他党の思惑も絡んで先行き不透明。古参党員の除名問題では党の組織体質に内外から批判が集まる。伸び悩む党勢を盛り返すことはできるのか。そして、1月の党大会での「あの事件」の真相は—。全ての疑問を本人にぶつけた。(聞き手・大野暢子、小椋由紀子)
■田村智子(たむら・ともこ) 1965年、長野県小諸市生まれ。早稲田大卒。在学中、学費値上げへの抗議行動を機に共産系の青年組織「日本民主青年同盟」(民青)に参加。卒業後は民青の専従職員、共産の国会議員秘書を経て2010年参院選で初当選し、現在3期目。20年、女性初の党政策委員長に。今年1月の党大会で女性初の党委員長に就任した。次期衆院選で比例東京ブロックへのくら替え出馬を予定している。愛称は「タムトモ」。
元稿:東京新聞社 朝刊 主要ニュース 政治 【政局・共産党】 2024年02月11日 06:00:00 これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。
【野党共闘】:「期待したが、全くの幻想だった」…中北浩爾・中央大教授が語った「共産党の多難な今後」
『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【野党共闘】:「期待したが、全くの幻想だった」…中北浩爾・中央大教授が語った「共産党の多難な今後」
100年を超える歴史上初めての女性トップという思い切った人事で、新たなスタートを切った共産党。その独特の組織文化はしばしば論争の的になるが、田村智子・新委員長の下で何かが変わるのか。「日本共産党—『革命』を夢見た100年」の著書がある中北浩爾・中央大教授(政治学)に聞いた。
元稿:東京新聞社 朝刊 主要ニュース 政治 【政局・共産党】 2024年02月11日 06:00:00 これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。
【政治まんが】:「“統一”してほしい」 佐藤正明傑作選「一笑両断」発売中
『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【政治まんが】:「“統一”してほしい」 佐藤正明傑作選「一笑両断」発売中
元稿:東京新聞社 朝刊 主要ニュース 政治 【政局・連載「政治まんが」】 2024年02月11日 06:00:00 これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。
【自民党】:石破茂氏9月の総裁選出馬に意欲「期待がある以上、お応えはしたい」
『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【自民党】:石破茂氏9月の総裁選出馬に意欲「期待がある以上、お応えはしたい」
自民党の石破茂元幹事長は10日、岸田文雄首相が任期満了を迎える9月の党総裁選に関し、出馬に意欲をにじませた。
石破茂元幹事長(2023年7月4日撮影)
「次期総裁」を巡る報道各社の世論調査で高い支持を集めていることに触れ「地元の皆さんが支えてくださったおかげだ。期待がある以上、お応えはしたい」と鳥取市内で記者団に語った。
同時に「派閥がなくなり初めての総裁選だ。合従連衡みたいなことは恐らくないと思う」と述べた。派閥解消や政策集団への転換が進み、派閥の締め付けがなくなることに期待を示した形だ。
これに先立ち石破氏も出席した党鳥取県連の会合で、茂木派からの離脱を表明した青木一彦参院議員(鳥取・島根選挙区)があいさつし「地方のことが分かる人を国政のトップに担がないといけない。微力だが私は自由な形で動ける」と語り、石破氏を支援する可能性を示唆した。(共同)
元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・政局・自民党】 2024年02月10日 23:19:00 これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。
【自民党】:杉田水脈衆院議員X投稿を正当化「歴史修正でない」
『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【自民党】:杉田水脈衆院議員X投稿を正当化「歴史修正でない」
自民党の杉田水脈衆院議員は10日までに、朝鮮人労働者追悼碑を撤去した群馬県の動きを踏まえて「うそのモニュメントは日本に必要ありません」と書き込んだ3日付のX(旧ツイッター)投稿を正当化した。6日付の新たな投稿で、碑が伝える負の歴史を否定する主張を「正しい歴史」と表現。「歴史修正主義ではありません」と強弁した。
杉田水脈氏(19年3月撮影)
群馬の追悼碑は<1>植民地支配下で朝鮮人が鉱山などに動員され、事故などで尊い命が失われた<2>多大な損害と苦痛を与えた歴史を深く記憶にとどめる-との普遍的な歴史認識を記していた。県は設置ルールが守られなかったとして撤去したが、碑文については「何か問題があるとは思っていない」(山本一太知事)としている。「うそ」と決め付ける杉田氏は、批判にさらされそうだ。
6日付の投稿で杉田氏は、自らの歴史認識を「日本の立場」だと主張。杉田氏を問題視した共同通信記事に触れ「『歴史修正主義』とレッテル貼りする報道機関に驚きです」と反発した。
安倍政権下の2018年に「旧民間人徴用工」の呼称が「旧朝鮮半島出身労働者」に変更された経緯に言及。「事実に基づいて変更された」と指摘し、日本政府が一般労働者と認定した朝鮮人を追悼する必要はないとの考えをにじませた。
杉田氏は関東大震災時の朝鮮人虐殺を巡っても17年9月に「本当にあったのかどうか」と投稿し、歴史修正主義をあおっている。(共同)
元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・政局・自民党、杉田水脈衆院議員は10日までに、朝鮮人労働者追悼碑を撤去した群馬県の動きを踏まえて「うそのモニュメントは日本に必要ありません」と書き込んだ3日付のX(旧ツイッター)投稿を正当化した。】 2024年02月10日 22:11:00 これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。
【田崎史郎氏】:「岸田さんの総裁選再選の可能性は極めて低い」引導を渡すのは「麻生さんでは」
『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【田崎史郎氏】:「岸田さんの総裁選再選の可能性は極めて低い」引導を渡すのは「麻生さんでは」
政治ジャーナリスト田崎史郎氏は10日、日本テレビ系「ウェークアップ」(土曜午前8時)に出演し、今年9月に自民党総裁の任期を迎える岸田文雄首相について「(9月の自民党総裁選で)岸田さんの再選の可能性は極めて低いと思ってみています」と述べた。
麻生太郎氏(2023年3月2日撮影)
番組では、自民党派閥の政治資金パーティーをめぐる裏金事件についてさまざまな角度から解説。その中で今後の政治日程に話題が及ぶ中で、キャスターを務める弁護士の野村修也氏が「いちばんの注目点は9月の自民党総裁選。これより前に衆院解散があるのか、岸田おろしがあるのか」と、田崎氏に見解をたずねた。
田崎氏は「予算の成立は3月末か4月はじめ。そして4月28日に衆院補欠選挙がある。そこまでは、岸田おろしは起きないと思うし岸田さんも辞めないと思う」とした上で「しかし、補選の結果によって、これじゃ(岸田首相で自民党は)次の総選挙は戦えないよという結果が出るなら、岸田さんに辞めていただかなきゃという空気になる可能性はある」と指摘。4月の衆院3補選の自民党の結果次第では「岸田おろし」が本格化する可能性に言及した。その上で、岸田首相について「最大、長くても9月の自民党総裁選まで。僕は、岸田さんの(総裁選)再選の可能性は極めて、低いと思って見ています」とも分析した。
野村氏に「そのとき、引導を渡すのは」と問われると、田崎氏は「麻生さんじゃないですかね」。派閥解消をめぐって、これまで支えてきた首相との関係悪化が指摘されている自民党の麻生太郎副総裁の名前を挙げた。
元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・政局・自民党・今年9月に総裁の任期を迎える岸田文雄首相について】 2024年02月10日 14:46:00 これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。
【田崎史郎氏】:「岸田さんは盛山さん更迭の考え全くない」旧統一教会との関係問題は「教団との闘い」
『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【田崎史郎氏】:「岸田さんは盛山さん更迭の考え全くない」旧統一教会との関係問題は「教団との闘い」
政治ジャーナリスト田崎史郎氏は10日、日本テレビ系「ウェークアップ」(土曜午前8時)に出演し、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)側との関係を指摘されている盛山正仁文科相について、岸田文雄首相は「更迭する考えは、まったくない」と断言した。
日本テレビ本社
盛山氏をめぐっては旧統一教会の関連団体から推薦状を受けるに当たり、事実上の「政策協定」となる「推薦確認書」に署名していたと朝日新聞が報道。盛山氏は9日の衆院予算委員会で署名について「正直記憶になく、確認できていない」と述べたが、立憲民主党などは辞任を求めている。 田崎氏は「岸田さんは盛山大臣を更迭する考えは全くない。むしろ、時に弱気になる盛山さんを励ましている」と指摘。「政府、自民党のこの問題に関する方針は、まず今後は一切(教団側との)関係を絶ち、過去のことについて何か新しいことが出てくればその都度丁寧に説明するというもの。(盛山氏が)説明を果たしているか疑問はありますが、官邸は『旧統一教会の関係者の方が、特定のメディアに写真を流しているのではないか』と疑っている」「普通のもの(問題)とは違って、これは旧統一教会との闘いというのが(官邸の)位置づけだ」と分析した。
その上で「この後も写真が出たら辞めさせていたら、きりがなくなる。ここはむしろ、旧統一教会と闘い続けないといけない。そのためには盛山さんを続投させるということ」とも解説した。
田崎氏の見立てに、キャスターを務める弁護士の野村修也氏は「ちょっと、場外乱闘のような感じもしますけれどね」と応じた。
盛山氏は岸田派出身で、昨年10月、文科相として教団に対する解散命令請求を行った際の当事者。岸田首相は衆院予算委員会で、「身内」でもある盛山氏の更迭を要求されても、一貫して拒否している。
元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・政局・岸田内閣・世界平和統一家庭連合(旧統一教会)側との関係を指摘されている盛山正仁文科相】 2024年02月10日 14:18:00 これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。
【2024年02月09日 今日は?】:漫画家の手塚治虫が60歳で亡くなる
『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【2024年02月09日 今日は?】:漫画家の手塚治虫が60歳で亡くなる
◆2月9日=今日はどんな日
ふく(フグ)の日
◆出来事
▼日本プロ野球初の公式戦「巨人―金鯱」が鳴海球場(名古屋)で行われる(1936)▼NTT株が上場、初値は160万円(1987)▼漫画家の手塚治虫が60歳で亡くなる(1989)
手塚治虫氏(1978年12月撮影)
◆誕生日
▼名高達男(51年=俳優)▼木村祐一(63年=タレント)▼増田英彦(70年=ますだおかだ)▼田中美里(77年=女優)▼春日俊彰(79年=オードリー)▼鈴木亜美(82年=歌手)▼山本優希(87年=モデル)
元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・今日は?】 2024年02月09日 00:00:00 これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。