【考察】:日本を揺るがす統一教会問題、それでは創価学会・公明党はどうなのか?
『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【考察】:日本を揺るがす統一教会問題、それでは創価学会・公明党はどうなのか?
世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の問題で深手を負った岸田政権だが、自民党と教団のつながりには長い歴史があり、遡れば知られざるエピソードが次々出てくる。だが、自公連立政権のバックには国内ではより大きい宗教勢力が付いている。
安倍元首相はその昔「統一教会より創価学会の方が怖い」と漏らし、あの菅義偉元首相さえ「池田大作は人間の仮面をかぶった狼だ」と罵った。平和の党を標榜する公明党は敵基地攻撃能力(反撃能力)の保有になぜ声高に反対しないのか。『統一教会と改憲・自民党』(作品社)を上梓した評論家の佐高信氏に聞いた。(聞き手:長野光、ビデオジャーナリスト)
──1984年に統一教会の開祖である文鮮明氏が米国? で脱税で逮捕された時、安倍元首相の祖父である岸信介元首相が当時の米大統領ロナルド・レーガン氏に釈放を求める手紙を出したというエピソードが本書の中で紹介されています。
佐高信氏(以下、佐高):岸が統一教会と組んだのは共産主義の力を削ぐことが目的ですが、文鮮明もまたそこを利用した。お互いに利用する関係でした。
たしかに、岸は文鮮明の釈放を求めてレーガンに手紙を送っていますが、当時の岸はもはや首相という立場ではなかった。どのようなルートでレーガンに手紙を出したのかは明らかにされていない。ここも問題だと思います。
──当時の自民党にとって共産主義はそれほどまでに恐れる存在だったということですか?
佐高:自民党の中にも2つの考え方があったと思います。岸信介と石橋湛山のそれぞれ異なるスタンスです。石橋湛山は共産主義と競争する「共競」の姿勢でした。共産主義を恐れる必要はなく、競争したって負けやしないと考えた。この石橋湛山の考え方はその後、宏池会に引き継がれていきます。
これに対して、岸信介などは「共産主義は許すまじ」と考えた。ここが大きな違いです。
統一教会は霊感商法や高額献金の問題などもあり、警察の取り締まりの対象になりましたが、直後にオウム真理教の活動の方が問題視され、その陰に隠れて見過ごされてしまった。世の中の関心から逸れたところで増殖し、自民党の中にそれを利用した人たちがいたということです。
【関連記事】
◎統一教会の裁判に何度も勝訴した弁護士が語る、規制づくりで肝心なのはここだ(https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/72674)
◎ずっと闘い続けてきた弁護士が語る、これが統一教会の勧誘の手口だ(https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/72682)
■ 「清和会こそカルトなのでは?」
──「岸に始まる統一教会との縁は岸派を継いだ福田赳夫の時に深まり、その派閥の清和会の後継者、安倍晋太郎にバトンタッチされ、息子の晋三がそれを決定的なものにした」と書かれています。自民党でも特に清和会と統一教会が深くつながっているのでしょうか?
佐高:岸信介の娘婿が安倍晋太郎ですが、安倍晋太郎、竹下登、宮澤喜一の3名が自民党の総裁選挙を争った時に、統一教会は安倍晋太郎を推しました。
安倍晋太郎から安倍晋三に至るまで、清和会は宗教勢力と結びついてきた。「清和会こそカルトなのでは?」という印象さえあります。
これに対して、石橋湛山の流れを汲む宏池会は政治と宗教を一緒にしてはならない、という信念を持っていた。天皇制との関わりからくる政教分離の発想です。
このように岸信介と石橋湛山の考え方の違いが統一教会問題をめぐり、あらためて浮かび上がってきている印象がある。
文鮮明は日本を支配しようとしていましたが、そのような統一教会と保守を標榜する清和会が手を組んでいた。清和会の単純さと薄っぺらさが見て取れ、まるでコメディーです。
──清和会は霊感商法や高額献金などの問題を抱える統一教会と関係を持つことに危機感はなかったのでしょうか?
佐高:自民党には世襲議員が多い。選挙も伝統的に受け継がれてきた方法で周りがやるので、本人はあまり汚いことや難しいことを考える必要はありません。神輿は軽くてパーがいい。「ぼっちゃん、そちらにいてください」といった調子で。世襲議員は飾りなのです。
福田赳夫の孫で、衆議院議員の福田達夫が統一教会との関係について、「なんでこんなに騒いでいるのか正直よく分からない」と発言して問題になりましたが、本音なんじゃないでしょうか。
【関連記事】
◎元オウム・上祐史浩が語る、統一教会を解散させれば賠償もせず地下に潜る(https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/73392)
◎元オウム・上祐史浩が語る、文鮮明と麻原彰晃に共通する病理現象(https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/73393)
◎元オウム・上祐史浩が語る、統一教会から家族を脱会させる最善策(https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/73394)
■統一教会の選挙協力を断ったらどうなる?
佐高:自民党から出て新党さきがけを結成した田中秀征は世襲議員ではなく、統一教会の選挙の協力を断ったことがありました。そうしたら「田中は容共だ」とビラを撒かれた。
断った時に初めて存在がよく分かるのです。ボンボンの世襲議員たちは先代の引き継ぎなので断らない。
「世襲議員は、存在は許されても行動は許されない」と田中秀征は厳しいことを言っています。こういった世襲議員の典型が岸田文雄だと思います。中身がない。宏池会を名乗らないでほしいですね。
岸田は宮澤喜一の写真を飾っていると言うけれど、宮澤は中曽根と争って最後まで護憲を貫いた人です。戦争ではなく貿易を、というのが石橋湛山の考えですが、岸田はその根本が分かっていない。おめでたい人です。
世襲議員というものは、平和というものを肌で感じることができないのだと思います。政権を維持するためにはどうしたらいいのか、ということだけに頭を使い近視眼的になる。
私は中曾根康弘という政治家の考え方には共感しませんでしたが、自分が総理大臣になったら何をするという考えを彼はずっと持っていた。岸田にはそのようなビジョンはありません。サラリーマンが出世して、そのまま総理大臣になったようなものです。
──安倍晋三さんが統一教会に恨みを持つ若者に銃撃され、凶弾に倒れました。長期政権を通して安倍さん自身が様々なことをしましたが、A級戦犯から総理大臣になった祖父の岸信介さんの歴史とイデオロギーを継承していたがゆえに保守層から象徴的に崇拝され、左派・リベラル層から嫌悪されたのではないかとも感じます。あらためて、佐高さんはどのように安倍晋三という政治家を考えますか。
■自力でのし上がった菅元首相は“半グレ”
佐高:安倍晋三という人が統一教会の理念にどっぷり浸かっていたとは思いませんし、統一教会があれほど反日的だという認識は彼にはなかったでしょう。
安倍さんという人は確固たる信念を持ち合わせていない人だったと思います。だからこそ便利な存在でもあった。ボンボンの典型で、自分に拍手をくれる人の方を向いて政治をしていた。
これに対して、祖父の岸信介は秀才で悪知恵も働く。統一教会についても利用する感覚だったと思います。しかし、安倍晋三に統一教会を操る力はありませんでした。操るつもりが操られ、自分が撃たれた経緯も理解できなかったと想像します。
──安倍晋三さんの政策を実質的に方向づけていたのは誰だったと思いますか?
佐高:総理大臣秘書官を務めた今井尚哉や菅義偉でしょうね。菅義偉という人もイデオロギーというものを持ち合わせていなくて、彼はただ政権維持の職人のような人です。そして、反対してくる者に対して真っ向から衝突するのではなく、陰湿に封殺していくというやり方を好む。
【関連記事】
◎安倍元首相を総理にした男、フィクサー・葛西敬之のただならぬコワさ(https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/73519)
──本書の中で佐高さんは「安倍晋三から菅への政権交代は、ヤクザから半グレへのバトンタッチだ」と書かれています。
佐高:ヤクザを褒めるのはいけないけれど、「堅気には迷惑はかけない」といった掟がヤクザにはある。しかし、半グレは掟なんぞ糞食らえという感覚です。世襲議員はヤクザのようにまだ掟がありますが、菅義偉は自分の力でのし上がってきた半グレで、こちらの方が狂暴です。
──菅さんは政権を取った時に、わずか1年ほどで首相の座から下りました。
■岸田首相の登場は「ヤクザの逆襲」
佐高:影で操る人間が表に出ても生きられないということです。それまで彼は裏のジメっとしたところにいたけれど、表に出たらいちいち自分の考えを説明していかなければならない。
ところが、彼には政権を維持すること以外に主張がない。自分たちに歯向かってくる者を抑えるということ以外にない。
その結果、ケータイ電話の料金を下げるくらいの提案しかできなくて、その裏に大きな思想や構想はなかった。事務的なことをする県会議員レベルの人だと思います。
──安倍さんから菅さんは「ヤクザから半グレ」だとして、菅さんから岸田さんはどのような例えになるのでしょうか?
佐高:「ヤクザの逆襲」です。岸田政権は二世・三世連合のようなものです。岸田のバックは麻生太郎や甘利明ですけれど、彼らはみんな世襲です。世襲議員にはたくさんのものがぶら下がっている。
──統一教会の被害者救済法案が可決されましたが、自公が法案づくりに関しては慎重であったことなどが報道されました。公明党が与党にいるかぎり宗教法人法の改正などあり得ないとも言われています。統一教会は間違いなく問題だけれど、創価学会はどうなのだ、と疑問に感じる人も少なくありません。本書にも自民党がいかに創価学会に頼ってきたかに関するエピソードが書かれています。あらためて、自民党と創価学会の関係について、どのように問題を感じていますか?
佐高:公明党が政権に参加してから、日本の政治はとても歪んだ形になったと思います。公明党が平和の党で自民党にブレーキをかけているなんて言われたりもしますが、実際は自分たちの要求を通すために公明党が限りなく妥協してきた歴史です。
■「平和」に対して妥協し続けてきた公明党
佐高:2003年の自衛隊のイラク派兵の時に、当時の公明党の代表だった神崎武法が数時間だけイラクの都市サマワに滞在して「自衛隊の派遣は大丈夫」と判断する猿芝居を打ち、派兵に賛成した。
しかし、加藤紘一、古賀誠、亀井静香といった自民党の旧実力者たちは実質的に反対した。公明党の平和の意識は彼らにさえ劣るのです。
あの時は所得税の「定率減税」を認めてもらうために、自民党にイラク派兵のお墨付きを与えましたが、今回も敵基地攻撃能力を認める代わりに寄付規制を緩めることを取引しているのでしょう。平和に対しては妥協しきっている。平和の党などと名乗るのはおかしい。
しかし、同時に少し同情もしてしまうのは、公明党の山口那津男代表は創価学会でいえば部長や課長クラスの立場で、彼には当事者能力はないと思います。
──以前、宗教学者の島田裕巳さんにインタビューさせていただいた時に、言論出版妨害事件以降、公明党と創価学会は政教分離してスタッフもきっちり分けたので、もはや公明党はそれほど創価学会からコントロールされていないという話がありました。
【関連記事】
◎宗教学者・島田裕巳氏に聞く、霊感商法は本当に法律で取り締まれるのか? (https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/72773)
佐高:86年まで公明党委員長を務めた竹入義勝は、自身が池田大作の指名で公明党の代表になったとはっきり言っています。別の組織ではなく一体です。
自公政権がこれだけ続いていますが、公明党や創価学会の協力なしで当選できる自民党の議員がどれだけいるか。
自公連立政権発足の後に解消されていった「憲法20条を考える会」という、政教分離を考える会が自民党の中にできたことがありました。そこには安倍晋三も参加していた。
そこである発言をしたら、地元の創価学会員から電話がかかってきて「おじいちゃんの頃からのつながりがあるんだよ。あなたはそんな発言をしてもいいのか」と脅かされたと安倍晋三が告白しています。その時に彼は「統一教会より創価学会の方が怖い」と述懐した。
■創価学会・公明党にべったりなベストセラー作家
──創価学会といえば、著書の中で、作家で元外務省主任分析官の佐藤優さんについての言及も数多く見られます。
佐高:佐藤氏は2015年頃の創価学会と関係のある方との対談の中で、「そろそろ創価学会員の首相が現れてもいい頃だ」と発言し、「今後50年の間に公明党首班の政権が誕生してもいい」とも語っている。創価学会・公明党にべったりなのです。
──あるところから突然そうなった印象がありませんか?
佐高:芸能人などにも創価学会の信者は見られますね。そうすることで学会員からチケットを買ってもらえるようになる。自分が創価学会に入っていると明言している有名人もいれば、非公開だけれど、そういった方法で興行に結びつけているケースもある。
ベストセラー作家にしても同じで、確実な購買層を確保したい。佐藤氏の「池田大作研究 世界宗教への道を追う」(朝日新聞出版)という本は初刷り10万部だったそうです。 私も昔「自民党と創価学会」(集英社新書)という本を出しましたが、売れ行きは桁が2つぐらい落ちて、仏敵の本という扱いを受けています。
長野 光
元稿:JB PRESS 政治・経済 【政局・公明党・創価学会・担当:長野 光】2023年01月19日 12:06:00 これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます