路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

 路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

【社説②・12.11】:宇治市長再選 京都府南部、先導するまちに

2024-12-11 16:05:40 | 【選挙・衆院選、参院選、補選・都道府県市町村長・地方議会・公職選挙法・買収事件】

【社説②・12.11:宇治市長再選 京都府南部、先導するまちに

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【社説②・12.11】:宇治市長再選 京都府南部、先導するまちに 

 宇治市長選で現職の松村淳子氏が、無所属新人ら2氏を大差で下し、再選された。

 医師と京都府幹部の経験を元に、福祉や産業振興を進めた手腕が一定評価されたといえよう。

 2期目に向け、子ども医療費の助成拡充や防災拠点となる公園の機能強化、市内周遊観光の仕掛け作りなどを訴えて支持を広げた。当選後には「山城地域の中心を担いたい」と意欲をみせた。

 府内第2の人口規模は9月、32年ぶりに18万人を割った。想定を上回る減少スピードだ。高度成長期に開発された住宅街が多く、少子高齢化が加速している。

 人口減少局面でも安心して暮らせる地域づくりと、新たな活力を生む宇治の将来像を再構築することが求められる。

 次世代の居住を広げるには、子育て環境の充実が欠かせない。保育所などの待機児童は年度当初ゼロが7年続く一方、人材の安定した確保が課題になっている。来春に開設する「乳幼児教育・保育支援センター」(仮称)を軸に、多様な子どもの支援や保育士の育成などに一段と踏み込みたい。

 市が取り組む小中一貫教育や学校給食センター計画などの発信に加え、若者の生活基盤となる住宅への施策も重要になる。

 新型コロナウイルス禍の収束や抹茶ブームなどで、観光入込客数は年間600万人台が視野に入ったという。観光消費への期待の一方、平等院周辺に集中するオーバーツーリズム(観光公害)を防ぐ取り組みが欠かせない。

 10月には市内の任天堂工場跡に「ニンテンドーミュージアム」がオープンした。こうした新資源や周辺自治体と連携し、府南部の中核都市として観光圏作りを先導し、京都市とは違った魅力のある「京都観光」を創出してほしい。

 新名神高速道路の全線開通に向け、宇治田原町や城陽市のインターチェンジに近い立地は追い風にしたい。

 ただ、開発できる土地が少なく、新たに設定した3カ所の「産業立地検討エリア」も2カ所の整備は未着手である。

 本年度当初予算は近年で突出して多い70億円超の市債を発行し、年度末の市債残高は420億円を見込む。厳しい財政の中、優先度の見極めが鍵となろう。

 投票率は過去最低で初めて3割を割った。2期目に入る松村氏は、より丁寧に地域との対話を重ね、市民の関心と参加を高めることで公約を実現してもらいたい。 

 元稿:京都新聞社 主要ニュース 社説・解説・コラム 【社説】  2024年12月11日  16:00:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【韓国】:前国防相が自殺未... | トップ | 【社説①・12.11】:SNSと... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

【選挙・衆院選、参院選、補選・都道府県市町村長・地方議会・公職選挙法・買収事件】」カテゴリの最新記事