愛国者の邪論

日々の生活のなかで、アレ?と思うことを書いていきます。おじさんも居ても立っても居られんと小さき声を今あげんとす

共産党は安倍内閣の受け皿として無効4年間の救国暫定国民連合政権構想を一刻も早く発表すべき!

2014-08-12 | 安倍内閣打倒と共産党

日本テレビでも内閣不信が進行している!  歴史の歯車は内閣総辞職に向けて動いている!

日本テレビが直近の世論調査を発表しました。愛好者の邪論が提案している方向に国民世論が動いてきていることが浮き彫りになっています。そこで検証してみました。ご覧ください。

支持率、第2次内閣発足後最低の44.4% < 2014年8月10日 19:45 >http://www.news24.jp/articles/2014/08/10/04256996.html
NNNがこの週末に行った世論調査によると、安倍内閣の支持率は44.4%と第2次内閣発足後、最低を更新した。
世論調査で安倍内閣を「支持する」と答えた人は、第2次内閣発足後最低だった前の月よりさらに0.8ポイント下落して44.4%となった。一方、「支持しない」は前月比1.9ポイント増の37.7%だった。集団的自衛権の行使を限定的に認める閣議決定については、「支持する」が前の月に比べて1.1ポイント減って31.9%となる一方、「支持しない」は前月から5.6ポイント増え、56.0%に上った。また、来月第1週に行われる内閣改造による新しい顔ぶれに何を期待するかをたずねたところ、「派閥にとらわれない議員の起用」が32.8%でもっとも多く、「政策に明るい議員の起用」が22.4%で続いた。安倍首相が意欲を示す「女性議員の起用」は5.8%にとどまった。

<NNN電話世論調査>  【調査日】8月8日~10日 【全国有権者】2127人 【回答率】48.9%
 http://www.ntv.co.jp/yoron/

詳細は以下のとおりです。

政策を観ても支持されていないことが浮き彫りに! マスコミの応援団ぶりも破綻した!

マスコミが正しい報道をしていれば日本が変わることを証明!

調査日: 2014年8月8日(金) ~8月10日(日) 世帯数:2127 回答数:1041 回答率:48.94%
少数点第2位以下を四捨五入
http://search.jword.jp/cns.dll?type=lk&fm=127&agent=11&partner=nifty&name=%C6%FC%CB%DC%A5%C6%A5%EC%A5%D3%C0%A4%CF%C0%C4%B4%BA%BA&lang=euc&prop=500&bypass=2&dispconfig=&tblattr=1
[安 倍 内 閣 支 持 率]
                 支持する    支持しない   わからない
今 回 (8月)  44.4%   37.7%   18.0%
前 回 (7月)  45.2%   35.8%   19.0%
前々回 (6月)  48.3%   32.2%   19.6%

内閣支持の最大の理由は代替のないこと!      受け皿を待ち望む国民の声が浮き彫りに!

[問2]  [問1で「(1)支持する」と答えた方へ]安倍内閣を支持する理由は何ですか?  44.4% 462.204人
  (1) 安倍総理の人柄が信頼できるから   17.1 %
  (2) 閣僚の顔ぶれに期待がもてるから     1.7 %
  (3) 支持する政党の内閣だから           14.1 %
  (4) 政策に期待がもてるから              24.2 %    118.853人
  (5) 他に代わる人がいないから           30.3 %   140.047人
  (6) 特に理由はない                           9.3 %
  (7) その他                                      2.2 %
  (8) わからない、答えない                  1.1 % 

共産党第三党の意味は何か!
共産党が共闘すべきは支持政党なしの国民との連帯と共同!
従来の政党の枠組み論ではない国民目線の政権構想の必然性が浮き彫りに!

[問4]  あなたの支持している政党を教えて下さい。(支持政党がないとき→強いて挙げればどの政党ですか?)
(1) 自由民主党                     39.3 %
(3) 公明党                             4.4 % 
(4) 日本維新の会                    1.3 % 
(5) 次世代の党            0.1 %
(6) みんなの党                       1.3 %
(7) 結いの党                          0.3 % 
(11)新党改革                        0.3 %
(2)  民主党                            6.9 %
(9) 生活の党                          0.4 %
(10) 社会民主党                     1.2 %
(8) 日本共産党                       4.5 %
 (12) その他                          0.1 % 
 (13) 支持政党なし                37.1 %
 (14) わからない、答えない        3.0 % 

偽りの政界再編劇の化けの皮が剥がれる!


 [問5]  石原慎太郎議員を中心に、日本維新の会から分かれた議員が、「次世代の党」を結成しました。あなたは、この新しい政党に期待しますか、期待しませんか?
 (1) 期待する                       12.2 %
 (2) 期待しない                    77.0 %
 (3) わからない、答えない      10.9 %

[問6]  みんなの党から分かれた結いの党と、橋下徹大阪市長を中心とする日本維新の会は、9月に新たな政党を結成するため、手続きを始めたことを発表しました。あなたは、この2つの政党がまとまってできる新しい政党に、期待しますか、期待しませんか?
(1) 期待する 21.8 %
(2) 期待しない                     66.8 %
(3) わからない、答えない        11.4 % 


 アベノミクス成長戦略の化けの皮がはがれる!


[問7]  あなたは、安倍総理が進めている、大胆な金融緩和、財政出動、成長戦略を組み合わせる、アベノミクスといわれる経済政策は、順調に進んでいると思いますか、思いませんか?
 (1) 思う 27.6 %
 (2) 思わない                               57.3 %
 (3) わからない、答えない             15.2 % 

消費税増税は破綻した!
国民は増税に反対なのに誘導尋問的質問でスリカエる!

 問8]  安倍内閣は、消費税率を8%から10%に、来年10月から引き上げるかどうかを、今年中に判断することにしています。あなたは、これについてどう思いますか?
 (1) 10%への引き上げでよい                                    12.3 %
 (2) 雇用や景気の情勢をみながら適切に判断すべきだ       50.2 % 
 (3) 10%への引き上げに反対だ                                 36.2 %
 (4) わからない、答えない 1.3 % 


 [問9]  あなたは、消費税率を10%に引き上げた場合、食料品などについては、消費税率を低くする軽減税率を、導入する必要があると思いますか、思いませんか?
 (1) 思う                          75.6 %
 (2) 思わない                    16.2 %
 (3) わからない、答えない     8.2 % 


 公務員攻撃で国民分断!  公務員攻撃で財政は健全化されたか!暮らしは良くなったか!


[問11]  民間企業のなかで給与の引き上げが行われたことから、国家公務員の給与についても、7年ぶりに全体を、平均・月1090円、ボーナスは0.15か月分、引き上げることを人事院が勧告しました。あなたは、国家公務員の給与を、引き上げてもよいと思いますか、思いませんか?
 (1) 思う                          34.7 %
 (2) 思わない                    57.1 %
 (3) わからない、答えない     8.3 % 

言葉でゴマカシても国民は見抜いている!
憲法平和主義を活かす安全保障を期待する国民の声がある!


[問12]  これまで日本では、同盟国などが攻撃を受けた場合、日本が攻撃されたことと見なして、反撃することができる集団的自衛権の行使は、認められてきませんでした。安倍内閣は、これまでの憲法解釈を変えて、一定の条件のもとでは、集団的自衛権の行使を認めることを決めました。あなたは、この決定を、支持しますか、支持しませんか?
  (1) 支持する        31.9 %
  (2) 支持しない       56.0 %
  (3) わからない、答えない  12.1 %
[問13]  この一定の条件のもととは、日本と密接な関係にある国が武力攻撃を受けた場合に、その攻撃が日本の存立を脅かし、国民の生命などへの明白な危険があると判断したときに限って、日本は武力行使ができるとするものです。安倍内閣は、この条件が、集団的自衛権による武力行使の歯止めになっていると説明しています。あなたは、この説明に納得しますか、納得しませんか?
 (1) 納得する         24.8 %
 (2) 納得しない        61.3 %
 (3) わからない、答えない   13.9 %

国の責任を曖昧にした再稼働に国民は反対している!

[問14]  原子力発電の問題についてお伺いします。安倍内閣は、福島での事故後に、新たに決めた安全性を高めるための規制基準に合格した原子力発電所については、住民の理解を得ながら、運転を再び始めたい方針です。あなたは、この方針を支持しますか、支持しませんか?
  (1) 支持する         33.4 %
  (2) 支持しない        56.4 % 
  (3) わからない、答えない   10.2 % 
 [問15]  安倍内閣は、新たな規制基準で安全審査に合格した原子力発電所が、発電を再び始める場合、国が安全に責任を持つと説明しています。一方、事故が起きた際の住民の避難計画は、市町村に委ねられています。あなたは、国が避難計画を含む安全対策への関わりをさらに強める必要があると思いますか、思いませんか?
  (1) 思う                            81.8 %
  (2) 思わない                        7.6 %
  (3) わからない、答えない     10.7 % 

安倍応援団浮き彫り調査でもノー!
 「派閥にとらわれない」ということに対する期待は何か!
永田町目線から国民目線に期待する国民の声がある!


[問16]  安倍内閣は、9月初めに内閣を改造して、新しい布陣にすることにしています。あなたは、この新しい内閣の顔ぶれについて、何を期待しますか?
  (1) 女性議員の起用                             5.8 %
  (2) 政策に明るい議員の起用                22.4 % 
  (3) 派閥にとらわれない議員の起用       32.8 %
  (4) 民間人の起用                              13.1 %
  (5) 若手議員の起用                             8.7 %
  (6) その他                                        6.8 %
  (7) わからない、答えない                  10.5 %