愛国者の邪論

日々の生活のなかで、アレ?と思うことを書いていきます。おじさんも居ても立っても居られんと小さき声を今あげんとす

共産党は切れ目なく国民の命、安心・安全、財産を奪うアベノミクスを粉砕するために「一点共闘」論を使え!

2015-04-02 | 15年いっせい地方選挙

国民生活が、日々悪化していきます!

国民を切れ目なく殺す、不安に陥れる安倍首相!

国民の財産を切れ目なく奪い大企業の儲けを保障する安倍首相!

国民の命と暮らしを守るためには安倍内閣を打倒するしかない!

安倍内閣に代わる政権を提示するしかない!

国民の命を暮らしを守る政権とは憲法を活かす政権だ!

どうすれば、憲法を活かす政権でできるか!

事は一刻猶予もないぞ!命がかかっているからだ!

消費税増税しながら社会保障3900億円削減/参院予算委 小池氏が追及

「これでは社会保障は貧しくなるばかり。政治の方向が間違っている」―。日本共産党の小池晃副委員長は1日の参院予算委員会で、安倍政権の社会保障予算削減が2015年度で3900億円(表)にもなることを示し、消費税を増税しながら“老いも若きも負担増”を強いる社会保障切り捨て路線からの転換を迫りました。 (論戦ハイライト)

 

写真

(写真)質問する小池晃議員=1日、参院予算委

 

医療では、後期高齢者の保険料引き上げや、現役世代の入院給食費の引き上げが狙われています。

 

小池氏は後期高齢者医療の加入者の半数以上が保険料の「特例軽減」を受けており、廃止すれば保険料が2~10倍も跳ね上がると述べ、「低所得者を狙い打ちした大負担増だ」とただしました。

 

塩崎恭久厚労相は「激変緩和を講じる」というだけ。小池氏は「『世代間の公平』というが、要は高い方に合わせて負担させようという『ご都合主義』だ」と批判しました。

 

一方、年金では、年金給付の抑制が続けられています。

 

小池氏は、昨年4月の時点ですでに年金の給付水準が物価水準を下回っていると指摘。にもかかわらず、物価・賃金の伸び以上に年金水準を抑える「マクロ経済スライド」が発動されるため、2015年度の年金水準は物価水準よりも2・2%も低くなると述べました。塩崎厚労相は「(小池氏の)説明は正しい」と認めざるをえませんでした。

 

小池氏は、今年度の社会保障の3900億円削減は、小泉政権時の「自然増2200億円抑制」を上回ると指摘。「社会保障のためといって消費税を増税しながら、これだけ社会保障を削減して国民の納得が得られると思うのか」と迫ると、安倍晋三首相は「給付と負担のバランスをとらないといけない」としか答えられませんでした。

 

小池氏は、高額所得者と大企業ほど負担率が下がる所得税、法人税のゆがみをただせば、社会保障の財源はつくれると強調。「能力に応じて税を負担させ、一人ひとりの所得を増やす経済改革で社会保障の財源をつくる“道”しかない」と述べました。

 

図
 
赤旗 消費税増税 8%1年 家計も営業も痛み さらに 
税額が食費2カ月分 仕事激減なのに 2015年4月1日(水)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2015-04-01/2015040101_01_1.html

昨年4月に消費税率が5%から8%に引き上げられて丸1年になります。8%の痛みは、家計にも中小企業の営業にも、いっそう大きくなっています。 (川田博子)(関連記事)

写真

(写真)商店街で買い物をする人たち=3月30日、東京都豊島区の巣鴨地蔵通り商店街

新潟県湯沢町の女性(67)は、マンションで夫(72)と暮らしています。2014年の消費税額は14万7687円と、13年の5万9813円の約2・5倍にもなりました。1年間つけてきた新日本婦人の会の家計簿を前に、「消費税額が食費2カ月分の金額になるなんて」と怒ります。

夫婦の収入は、国民年金や厚生年金など月額約16万円。消費税増税後、暮らしをより切り詰めてきました。

週に1回、全ての商品が5%引きになる隣町のスーパーで、特売や見切り価格の食料品、生活用品を買います。使い切れない食材は、小分けにして冷凍保存します。入浴はマンションの共同大浴場を利用、あちこちに置いた温度計で室温をこまめに確認し、暖房器具のスイッチを切ります。

アサヒグループホールディングスの研究所が実施した意識調査(インターネット調査、回答1419人)によると、「節約を意識している」人は9割にのぼりました。節約の一番の理由は「消費税増税」でした。同研究所は「税負担が家計をひっ迫させる一番の理由となっている」と分析しています。「8%の増税でも大変なのに、10%への引き上げなんて」などの声も寄せられています。

「47年間商売してきたなかで、今が一番悪い」と言う男性(77)。葛飾区内で、ゴム製の機械部品や建設資材の金型をつくってきました。

「大企業が海外移転して仕事が国外に流れ、半分以下になりました。少ない仕事が昨年の消費税増税後、さらに2割減りました」

5台の機械のうち3台は止まったまま。昨年夏には経営が行き詰まり、家族と従業員で廃業の相談をしたこともありました。廃業の危機はみんなで乗り越えたものの、正智さんと妻の分の給料は出せず、「年金で食べている」状態です。

「それなのに、14年の消費税は約67万円と、13年の1・6倍です。もう限界です」

内閣府が3月23日発表した「社会意識に関する世論調査」によると、「悪い方向に向かっている分野」(複数回答)として「景気」を挙げた人が14年の19・0%から30・3%へ大きく増加しました。(引用ここまで

論戦ハイライト 老いも若きも負担増 医療、年金切り捨て撤回を

参院予算委 小池氏が追及2015年4月2日(木)

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2015-04-02/2015040202_03_0.html

日本共産党の小池晃副委員長は1日の参院予算委員会で、消費税増税を強行しながら社会保障の切り捨てを進める安倍内閣の姿を浮き彫りにしました。

写真

(写真)安倍首相、塩崎厚労相に質問する小池議員(右)=1日、参院予算委

小池氏がまずとりあげたのは、75歳以上の後期高齢者医療。保険料の「特例軽減」廃止(2017年度から)で2倍から10倍もの負担増になる問題です。

年金月額4万9500円の男性(77)は、年間4240円の保険料が1万2720円と3倍になるなど具体的ケースを示しました。

低年金者に打撃

小池 まさに低年金者を狙い撃ちした大負担増ではないか。

塩崎恭久厚労相 (保険料は)月額でみるとイメージが変わる。きめ細やかな激変緩和措置を講じる。

小池 最終的にこの数字になるのは否定できない。

一般病床などの入院患者の食事代負担も、1食260円から460円に値上げ(18年度から)する計画で、“老いも若きも負担増”となります。

小池 入院時の食事は治療の一環だ。長期入院となりやすいがん患者などからも悲鳴が上がっている。

厚労相 入院医療と在宅医療との公平性を図るものだ。

小池 高齢者はすでに460円だ。「公平」と言って高い方に合わせるだけの話だ。ご都合主義だ。

年金かい離2.2%

図

(図)2015年は0・5%の物価上昇率と推計
2016年以降は消費税増税(2017年4月に税率2%引き上げ)の効果のみを計算
2016年夏以降はマクロ経済スライド調整率を最大1・1%と仮定

高齢者の所得保障である年金はどうか。

すでに13年1%減、14年0・7%減と年金削減を強行。物価下落時の改定見送り分(特例水準)の解消が名目ですが、すでに14年に物価上昇率と年金改定率が逆転しています(グラフ左端)。

「物価水準から見れば、すでに削りすぎだ」と小池氏。さらに年金を物価・賃金の伸び以下に抑える「マクロ経済スライド」が今年度から発動され、年金改定は0・9%にとどまり、物価と年金の乖離(かいり)は2・2%にもなります。

基礎年金満額で月2000円上がるはずが600円、夫婦2人で月20万円の場合、月6200円上がるはずが1800円しか上がりません。

マクロ経済スライドによる年金抑制は40年代まで続き、10%への消費税増税を強行すれば、年金と物価の乖離は19年度4・1%になります。(グラフ右端)

暮らし経済壊す

小池 なにが「100年安心の年金」か。

厚労相 将来世代を考え、保険料支払いと受取額とを我慢していくことになる。

小池 年金財政の帳じり合わせしか考えていない。国民の暮らしも日本経済も壊れてしまう。

小池氏は、今年度の社会保障削減が3900億円にのぼると指摘しました。(1面表)

小池 社会保障のためだといって消費税を増税しながら、これだけの社会保障予算の削減に国民の納得が得られると思うか。

首相 給付と負担のバランスを取らないといけない。

小池氏は、所得税が高額所得になるほど負担率が下がり、法人税でも大企業ほど負担率が下がっていくことをパネルで提示。トヨタ自動車が受ける研究開発減税は、介護報酬削減による国庫負担削減額1130億円を超える1200億円にのぼることをあげました。

「政治の方向が違う。こういったところを見直して、きちんと負担してもらえば、安定した社会保障をつくることができる」と強調。「“この道しかない”というせりふは、こういうときに使うべきだ」とのべました。(引用ここまで

赤旗 きょうから値上げ・負担増ラッシュ 制度など変更  2015年4月1日(水)http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2015-04-01/2015040101_04_1.html

1日から暮らしを取りまく制度などが大きく変わります。子育て給付金は大幅に縮小される一方、国民年金保険料などは引き上げられます。食品などの値上げも相次ぎ、庶民の負担がますます重くなります介護分野は、事業者に支払われる報酬が全体で2・27%引き下げられます。そのため、多くの事業所がかつてない深刻な経営困難に陥り、介護サービスの大幅な後退をまねく恐れがあります。65歳以上の介護保険料は、月平均4972円から5550円ほどに引き上げられます。食品をはじめ多くの物価が上がります。消費税が8%になって1年がたち、生活をさらに圧迫します。

図
(拡大図はこちら)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ゴミを捨てないで!あなたの良心を信じます。東京電力株式会社」 

2015-04-02 | ゲンパツ

言っていることは間違っていません!正しい!

でも、東電が言っていることが問題です!正しくありません!

もう一つ!こんな言葉を東電が言ってしまう!

言ってしまえる日本が問題です!

現在の日本の思潮を象徴しています。安倍首相の「積極的平和主義」「切れ目なく国民の命と安全、安心、財産を守ります」という言葉も同じです。言葉そのものは間違っていません!しかし、その言葉と実際の行動は逆です。その言動を一致できないような情報操作が行われているのです。情報隠しです。毎日毎日たくさんの情報が垂れ流されているなかで、一つひとつの情報が関連をもって認識されていない!そんな日本になっているのではないでしょうか!

身勝手思想を容認する、させる風潮がばらまかれている!

そのような日本の「思潮」「思想」状況を見越した、というか、舐めた言葉が、東電の言葉であり、安倍首相の言葉です。こうした「思潮」状況に陥ってしまっているのは、身勝手を容認する思想が振り撒かれているからだと思います。

その象徴的事例は、侵略戦争の戦争責任を曖昧にしていることです。そればかりか正当化して、同じ道を歩もうとしていることです。しかも、こうした状況に対して、国民的批判が飛び交うのではなく、黙認・容認しているのです。だからこそ、身勝手が増幅してしまうのです。幼児性が浮き彫りになります。「わが軍」発言も、国会で度々批判されてくると、伊かのように、問題をスリカエるのです。

時事通信 「わが軍もう言わない」と安倍首相白旗 2015/03/30-15:44 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date4&k=2015033000540

「大切な予算委員会の時間がこんなに使われるのであれば、そういう言葉は使わない」-。首相は30日の衆院予算委員会で、自衛隊を「わが軍」とした自身の発言について、もう言わないと宣言した。

【動画】空母型「いずも」、洋上司令部に=海自最大の護衛艦就役

野党はこの日も発言を問題視。首相は「自衛隊の位置付けに関するこれまでの政府見解を何ら変更するものではない」と釈明に追われた。
 「今後もわが軍と呼ぶのか」と執拗(しつよう)に攻め立てる野党に反論していた首相も、最後は「言葉尻を取り上げて議論するのは意味がない。もうやめようではないか」と白旗を揚げた。(引用ここまで

しょうちゅう選挙をやって、またやるつもりなのは誰だ!

昨年暮れの総選挙は何だったのか!更に言えば来年憲法改悪国民投票に向けて衆参同時選挙を公然と表明していることは何なのか!全く不問です。こうしたその場しのぎ・場当たり的な発言をしながら、総合的に安倍首相の言動を総合的に捉えさせて批判させない手口を使っているのです。

時事通信 「しょっちゅう選挙やらぬ」=安倍首相 2015/03/31-22:32 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date3&k=2015033101044

「そうしょっちゅう選挙はやりませんから」。首相は31日夜、東京都内の鳩山会館で開かれた自民党の派閥横断勉強会「きさらぎ会」の観桜会でこう語り、出席者をけむに巻いた。会を主宰する元総務相が「次の選挙の後も、次の次の選挙の後も安倍内閣でなくてはいけない」と長期政権に期待を示したのに対して答えた。
首相は昨年11月、大方の予想を裏切って衆院を電撃解散、与党を圧勝に導いた。民主党は、首相が来年夏の参院選に合わせて衆院選との同日選に持ち込むことも想定して準備を急いでいる。 (引用ここまで

安倍首相の言動を視ていると、現在日本の思想状況がいっそう浮き彫りになります。そういう意味では反面教師です。事あるごとに暴き、批判していくことが必要不可欠です!

ゲンパツのゴミを捨てるな!

ゲンパツ電力会社の良心は信じません!東京電力株式会社

ゲンパツのゴミを処分できないゲンパツ電力会社にゲンパツ再稼働の資格なし!

 

「エイプリルフール。    嘘のようなホントの話。    あなたの良心を信じたい。(東京電力)    事故の後始末(含む除染)も、被災者の賠償金も、核のゴミ処理も、  全部、あなたにお任せします。(事故処理に既に国費5兆円投入。)」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

所沢市のエアコン設置住民投票一定の成果を勝ち取る!住民が動けば政治が変わる!

2015-04-02 | 憲法を暮らしに活かす

部分的改善だが、住民投票運動=参政権の貴重な成果!

以下のニュースが流れました。今回の市長の決定=政治判断をつくりだした住民運動と住民の意思の勝利と言えます。自衛隊入間基地近くにあり、特に騒音が大きい2つの小中学校に、エアコンを設置すると発表しました。目標は28の小中学校でした。しかし、当初の市長の言い分からすると、一定の前進を示したと言えます。今後は、設置に至らなかった学校の温度や騒音などの調査をしながら、更に改善をしていく必要があるのではないでしょうか。

それにしても、市長にエアコンを設置させるに至った住民運動と住民の意思が政治を動かしたと言うことは貴重な教訓です。今後に期待したいと思います。

愛国者の邪論は、この問題については、以下の記事を書いてあります、ご覧ください。

所沢エアコン設置住民投票結果に「憲法活かす」国民意識の弱点と課題を視る!
(2015-02-16 20:33:22 | 憲法を暮らしに活かす)

…今回の住民投票は、成立要件は、「賛否いずれかが投票資格者総数の3分の1以上に達した場合は結果に従う」と市長が表明していたことからすると、それには達していませんでした。また当日の「有権者」=「投票資格者総数」は27万8248人だったということです。そのうちの「賛成」が5万6921票、「反対」が3万47票。設置に賛成する票が反対を上回ったということです。しかし、三分の一である83,474を超えることはできませんでした。勿論過半数には遠く及びません。その最大の問題は、投票率が31.54%だったことにあります。…(引用ここまで

NHK 所沢市長 学校へのエアコン設置を表明 4月2日 17時10分http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150402/k10010036521000.html

ことし2月、埼玉県所沢市で行われた航空自衛隊の基地周辺の小中学校に、エアコンを設置するかどうかの是非を問う住民投票で、賛成が過半数を占めたことを受け藤本正人市長は、2日、「市には住民投票を行った責任があり、エアコンをつけないという結論はありえないと判断した」と述べ、エアコンを設置することを正式に表明しました。

所沢市では、航空自衛隊入間基地の自衛隊機の騒音のため、窓を閉めきる学校の暑さ対策として、基地周辺の小中学校にエアコンを設置するかどうかの是非を問う住民投票がことし2月に行われ、賛成が過半数を占めましたが、藤本市長は、設置するかどうかの判断を示していませんでした。
これについて、藤本市長は、2日、記者会見を開き、「市には住民投票を行った責任があり、エアコンをつけないという結論はありえないと判断した」と述べ、エアコンを設置することを正式に表明しました。具体的には、来年度の平成28年度から、自衛隊機の騒音が激しい区域の中学校1校と小学校1校にエアコンを設置する工事を行うということです
一方、住民グループ代表の関原明子さんは「騒音の中で、ひたむきに勉強している子どもを見てきた立場として、なんとかしないといけないと活動をしてきました。これで、子どもたちに恩返しができました」と話していました。
この問題を巡っては、藤本市長が、震災と原発事故を受け、「快適で便利な生活を見直すべきだ」などとして、設置しない方針を示したのに対し、保護者などの住民グループが、「騒音対策として設置を求めているのであり、ぜいたくな願いではない」などと訴えていました。引用ここまで

 
テレビ朝日 小・中2校へのエアコン設置認める 所沢市長が一転(04/02 17:52)  http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000047644.html
市長が方針を一転し、エアコンの設置が決まりました。埼玉県所沢市の藤本正人市長は、自衛隊入間基地近くにあり、特に騒音が大きい2つの小中学校に、エアコンを設置すると発表しました。これまで藤本市長は、財政難などを理由にエアコンを設置しない方針でしたが、2月に行われた住民投票で、設置に賛成する票が反対を上回った結果などを考慮したということです。藤本市長は、設置工事を来年度中から始めたいとする一方で、今回、設置が見送られた26校については「他の政策と比べて優先順位を考える」と慎重な姿勢を示しました。(引用ここまで
 
日テレ 所沢市長、一部の学校にクーラー設置の方針 <2015年4月2日 16:27> http://www.news24.jp/articles/2015/04/02/07272219.html
今年2月に埼玉県所沢市で実施された、小中学校へのクーラーの設置を巡る住民投票の結果を受け、所沢市長はこれまでの方針を転換し、一部の学校に設置を進める方針を明らかにした

藤本正人市長検討を重ねさせていただいた結果、狭山ヶ丘中学校と北中小学校に対し、エアコン設置工事を行うこととしました

住民投票は、自衛隊基地の騒音を受ける28の小中学校に、夏場、窓を閉めて授業ができるようにクーラーを設置するかの是非を巡り、今年2月に実施された結果、賛成票が過半数を占めた。藤本市長は2日の会見で、設置しないとした住民投票前の方針を転換し、防衛省の基準で最も騒音がひどい地域にある2校に設置を進める方針を明らかにした。しかし、住民側が求めていた、騒音の影響を受ける全ての学校への設置については、「優先順位は低い」とした。住民側は市長の判断に感謝するとした一方、残りについても設置を前向きに検討してほしいとしている。(引用ここまで

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アベノミクスは切れ目なく全国津々浦々に恩恵をもたらしていないぞ!

2015-04-02 | アベノミクス

切れ目なく国民の命と安全・安心・財産を守るというのはウソだ!

一揆をおこすしかないだろう!

経済格差貧困大国ニッポン!

消費増税から1年、京都・滋賀でも拡大する「格差」2015/04/01 13:59   【京都新聞】http://www.kyoto-np.co.jp/economy/article/20150401000025

 
消費税増税後、消費の二極化が顕著になる中、野菜のカット売りを増やし、単価が高い商品を拡充したスーパーの売り場(京都市下京区・マツモト五条店)

消費税が5%から8%になり、1日で1年を迎えた。京都や滋賀の小売業界では、増税に伴う消費不振の影響が徐々に和らいでいるものの、住宅着工の伸び悩みが続くなど業種によってはなお厳しさが残る。個人の節約志向が強まる一方で、高級品が売れる「消費の二極化」も鮮明で、個人や業種の間で格差が拡大している。

小売業界では、子育て世代や低所得者層を中心に食費や生活費を切り詰める動きが広がった。スーパーは、消費の多様化に対応するため既存店の改装や売り場の見直しなどに取り組んでいる。

百貨店では、高級時計や海外ブランド品などが好調な半面、衣料品などのバーゲンが振るわなかった。京都高島屋(下京区)は「安いというだけでは売れなくなった。必要ではないものを買わない傾向が強まっている」との見方を示す。

ホテルも飲食部門が総じて苦戦した。ホテルグランヴィア京都(下京区)は、昨年4月にレストランの売上高が前年同期比10%近く落ち込み、以後も伸び悩む。ボーナスの増加などから昨夏以降は影響が薄らいだが、1年の実績は前年割れの見通しという。

自動車販売の京都トヨペット(京都市下京区)では、増税前の駆け込み需要の反動減で新車の受注台数が昨夏まで低迷したが、新車投入効果で昨秋からは持ち直している。京都市内の輸入車ディーラーの幹部は「社用車として買い替える自営業者が増えており、輸入車に消費税の影響はない」と言い切る。

増税前の駆け込み需要が大きかった住宅業界は今も反動減が残る。分譲住宅のエルハウジング(右京区)によると、14年の分譲住宅着工数は、地盤の京都市西部・乙訓地域で13年比約15%減った。マンション開発やリフォーム事業にも力を入れ、2017年4月予定の再増税に備える。

京都府中小企業団体中央会によると、価格転嫁に関する相談窓口の利用はほとんどないが、増税に加え、この1年は円安による原材料高などが続き、中小・零細事業所の収益を圧迫している。

上京区のお好み焼き店「ちっちゃなおもひで」では、この1年で卵の仕入れ値が3割、豚肉も1割上がったという。35年間店を営む家喜裕子さん(68)は、昨秋に大・中サイズを30円ずつ値上げしたが、売れ筋の小サイズは100円に据え置いている。「消費税だけではなく、すべてが上がって厳しいが、人気の小サイズだけは上げずにがんばりたい」と踏ん張っている。(引用ここまで

東京新聞 消費 冷えたまま 3月短観 先行き予測悪化 2015年4月2日 07時03分 http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2015040290070334.html

景気の横ばいが続いている。消費税増税から一年。日銀が一日発表した三月の全国企業短期経済観測調査(短観)は、最近の景況感を表す業況判断指数(DI)が大企業製造業で昨年十二月の前回と同じプラス一二で横ばいだった。中小企業製造業は三ポイント悪化し、プラス一。先行き予測も大企業製造業がさらに二ポイント、中小企業製造業が一ポイント悪化する。政府は金融緩和などアベノミクスで景気回復を軌道に乗せ、再来年四月に消費税を再増税する予定だが、消費は落ち込んだまま。政府・日銀シナリオのほころびが鮮明になってきた。 (須藤恵里、白山泉)

「高水準の横ばいなので全くおかしくない」。菅義偉(すがよしひで)官房長官は言った。

だが、日本政策投資銀行経済調査室の田中賢治氏は「増税後の景気の足取りは重い。弱い国内消費を目の当たりにして企業の景気回復期待がしぼんでいる」と分析する。

増税に加え円安加速による相次ぐ値上げに賃金が追いつかず、消費が冷え込んでいることが大きい。

「税抜き価格が大きく表示されレジで高くなる表示方式にまだ慣れない。モノの値上がりも止まらず、節約しなければという気持ちがどうしても強くなる」。都内に住む主婦は話す。

今月も牛乳やバター、チーズの卸値が最大8%強値上がりし、食用油も一キロ三十円上昇する。東京都練馬区のスーパー、アキダイでは一日夜、従業員らが二日からの値上げに向け値札付け替えを急いでいた。

「日用品の買い物では安い店にどんどんお客さんが流れている。安さを前面に出したセールスも思うように売り上げが伸びない」。イオンの広報担当者は危機感を示す。

円安を追い風に好業績が続くはずの自動車の景況感も横ばい。自動車(大企業)は先行き九ポイントの大幅悪化を予測する。円安で見かけの収益は改善しているものの、輸出や国内販売は増えておらず、日銀幹部は「自動車などは円安でかさ上げされた業績は実力でなく、いまの状況は長続きしないと考えている」と見る。

金融緩和による円安は企業の手取り収入は改善させたが、企業の商品競争力は変わらず、値上げという副作用が消費者にのしかかる。別の日銀幹部は増税後の消費の落ち込みについて「こんなに長引くと思わなかった。見通しを見誤ったことは事実だ」と認めた。

(東京新聞)

 

共同通信  企業の景況感、足踏み 3月の日銀短観、先行き悪化 2015/04/01 12:01 http://www.47news.jp/CN/201504/CN2015040101000959.html

企業の景況感は足踏みが続いている。日銀が1日発表した3月の企業短期経済観測調査(短観)は、最近の景況感を示す業況判断指数(DI)が大企業製造業で昨年12月の前回調査と同じプラス12だった。大企業非製造業はプラス19と2ポイント改善したが、先行き見通しは大企業、中小企業いずれも悪化し、中小企業全体の景況感も低迷した。原油安や円安を背景に企業収益は拡大しているが、消費税増税や物価高の影響が残り、個人消費の回復がもたついていることが響いた。景気の先行きには不透明感が漂っている。東京株式市場の日経平均株価は一時、約3週間ぶりに1万9000円を割り込んだ。(引用ここまで

宿泊・飲食業は大幅プラス 北陸短観・新幹線開業効果【北國新聞】

全産業で1年ぶり改善 県内企業短観【神奈川新聞】

沖縄県内景況12期連続プラス 日銀3月短観【沖縄タイムス】

県内全域プラス成長 24年度の県市町村民経済試算【福島民報】

時事通信 北海道電、料金値上げ=軽減期間終了、家庭に負担増  2015/03/31-16:08 http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_date3&k=2015033100666

北海道電力は4月から電気料金を引き上げる。2014年11月の再値上げの際に設けた軽減措置が3月末で終了するため。標準的な家庭(1カ月の電気使用量260キロワット時)の場合、軽減措置終了で負担が月182円増えるが、原油安で値下げ要因も生じ、4月の電気料金は前月比26円増の8065円となる。北海道電は14年11月、原発停止継続に伴う火力発電用燃料費の負担増を理由に、13年9月に続き、値上げを実施。激変緩和策として、今年3月末まで家庭向けで平均15.33%の値上げ幅を12.43%に抑えていた。企業向けも16.48%に軽減していたが、4月から本来の値上げ幅である20.32%とする。(引用ここまで

時事通信 安倍首相「景気は七分咲き」=花見で一句、賃上げ願う  2015/03/31-16:19  http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date3&k=2015033100676

首相官邸の南庭で桜を観賞する安倍晋三首相=31日午後、東京・永田町

首相は31日昼、首相官邸の南庭を10分ほど散策し、満開となったソメイヨシノなどの桜を楽しんだ。記者団から「日本の景気は何分咲きか」と問われると、即座に「七分咲きです」と答え、アベノミクスの推進に決意を新たにした。
途中、強い風にあおられて花吹雪が舞うと、首相は「ここで一句」と切り出し、「賃上げの花が舞い散る春の風」。今年の春闘では、業績が好調な大企業で賃上げが相次いだだけに、中小企業などにも浸透するよう願いを込めた?。 (引用ここまで)

  

 

 

時事通信 横ばい、おかしくない=日銀短観で-菅官房長官 2015/04/01-12:33 http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_date2&k=2015040100488

菅義偉官房長官は1日午前の記者会見で、3月ので大企業製造業の業況判断指数が横ばいとなったことについて「高い水準での横ばいで、全くおかしくない」と強調。その上で「アベノミクスは順調だ。自信を持って進めていきたい」と述べた。(引用ここまで
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする