愛国者の邪論

日々の生活のなかで、アレ?と思うことを書いていきます。おじさんも居ても立っても居られんと小さき声を今あげんとす

岩手県知事選不戦敗の安倍政権は山形市長選でも危ない!ジミン・コウメイ連合も賞味期限だ!

2015-08-20 | 安倍内閣打倒と共産党

反安倍政権打倒の野党連合が

着々と形成されつつあるか?!

立憲主義・民主主義・平和主義政権に向けて

本当は

国民中心の連合政権の一歩一歩だな!

民意が「NO」なら…

山形市長選で安保法案は葬り去られるか  

日刊ゲンダイ 2015年8月20日

http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/162894/2

 
 
 
 
 
与野党推薦候補が対決する「山形市長選(9月6日告示、13日投開票)」が、安保法制の是非を問う“安倍政権信任選挙”の様相を呈している。自公推薦の元経産官僚・佐藤孝弘氏(39)と、野党4党(民主・共産・生活・社民)推薦の元防衛官僚・梅津庸成氏(48)の激突だからだ。

山形市は遠藤利明・五輪担当大臣(山形1区)の地元。「東京財団研究員だった佐藤氏を引っ張ってきたのは遠藤大臣」(県政関係者)とされる。一方の梅津氏は、安保法制審議の潮目を変えた憲法学者のひとり、小林節・慶応大学名誉教授の教え子なのだ。

小林氏は「政治は、権力を用いて最大多数の人々の幸福を増進する業ですが、貴君こそその地位にふさわしいと私は確信しています」との激励のメッセージを寄せ、応援にも駆けつけた。さあ、どっちが有利か。

吉村美栄子知事が梅津氏支持を表明したのが大きい。2年前の参院選では、同じく遠藤氏が東京から引っ張ってきた大沼みずほ参院議員が接戦を制しましたが、山形市内の得票は次点の舟山康江・前参院議員の方が上だった。この時、吉村知事は自民党に遠慮して舟山支援を抑え気味にしていたんです。それが今回はフル稼働に近い形で支援する。梅津氏勝利の可能性は十分にあります」(県政関係者
 
14日には維新の党の柿沢未途幹事長も応援で山形市に入り、安保法制を批判。「山形市民の民意で政府案の軌道修正をできるかどうかという非常に重要な市長選」と強調した。ますます面白い展開なのだが、維新といえば、親安倍政権の大阪組がいる。与野党激突の構図をぶち壊そうとしているのが元経産官僚の足立康史衆院議員(大阪9区)で、官僚時代の後輩に当たる佐藤氏を支持表明。柿沢氏が個人的立場で山形入りしたことを批判した。同じく大阪組の浦野靖人衆院議員(大阪15区)もこれに追随、「(幹事長)辞職よろしくお願いします」とツイッタ―に書き込み、柿沢氏は謝罪に追い込まれる騒ぎになった。

こうしたゴタゴタがなければ、安倍政権はまたしても地方で鉄槌を下されることになるのだが……。引用ここまで
 
選挙:山形市長選 吉村知事、梅津氏支援を明言 決起集会で /山形毎日新聞 2015年07月31日 地方版http://seijijousei.blogspot.jp/2015/08/yamagatashityousenkyo-jousei-yosimuramieko-tiji-ga-umeduyousei-wo-zenryoku-de-ouen-kakotijisen-data-de-rikai-suru.html
 
河北新報 <山形市長選>維新幹事長が梅津氏応援 2015年08月15日土曜日http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201508/20150815_51050.html
 
山形新聞 山形市長選で維新代表、幹事長注意 2015年08月18日 10:50 http://yamagata-np.jp/news/201508/18/kj_2015081800360.php
 
安積 明子  自民党を襲い続ける「北の逆風」は侮れない 山形市、岩手県の首長選も厳しそう 2015年08月10日 http://toyokeizai.net/articles/-/79950
足立やすし 表も裏も安保法制一色の山形市長選 - 野党共闘偽装する談合疑惑の党幹事長 -2015年08月14日 16:42
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛暑の中で切れ目なく放置されている子どもの学習環境の劣悪状態は直ちに切れ目なく改善すべし!

2015-08-20 | 子どもの権利条約

猛暑の中で子どもを放置しておくことは許されるか!

カネがない!は理由になるか!ならない!

安保法制などやっている場合ではないぞ!

公立学校の “エアコン格差” 

設置率 東京ほぼ100% より暑い県で10%

内田良 | 名古屋大学大学院教育発達科学研究科・准教授 2015年8月14日 7時17分

http://bylines.news.yahoo.co.jp/ryouchida/20150814-00048468/

■東京の公立校 エアコン設置率ほぼ100%

子どもの頃に、エアコンなしの「暑い教室」を当たり前のように過ごした世代、そして、いまもエアコンなしの教室で汗だくになりながら日々を過ごしている先生や子どもたちにとって、エアコンが完備されている学校など、想像もつかないかもしれない。

いまや東京の公立校では、ほとんどすべての普通教室にエアコンが備え付けられている。他方で、ほとんど設置されていない地域も数多くある。

公立校の施設環境は、どこでもたいして変わらないと思っていてはならない。この十数年で、夏場の教室の様子はガラリと変わった。いま起きているのは、“エアコン格差”とでもよぶべき、都道府県間の施設格差である。

■「エアコンなし」の学校の涙ぐましい努力

つい先日、「エアコンなし」の小学校に勤める先生が、こんなことを教えてくれた――「夏場は、子どもの机をできるだけ廊下側に寄せている」と。窓からの日が子どもに当たると暑いから、それを避けるためだという。そしてこう付け加えてくれた。「20数人だとできるけど、これも40人近くなると教室のなかに空きスペースが少なくなるから、難しい。」

こうした涙ぐましい暑さ対策は、他にもある。先生が、私物の扇風機を複数台持ち込む。教室と廊下の間にある窓を取り外して、風通しをよくする。さらには、教室の入り口の扉も取り外す。これでも暑ければ、あとは個々での自助努力、下敷きパタパタだ。

■エアコン設置の全国的動向

文部科学省の「公立学校施設の空調(冷房)設備設置状況調査」(2014年実施)によれば、全国小中学校の普通教室(コンピュータ室や理科室などの特別教室は含まれない)のエアコン設置率は、1998年時点では3.7%に過ぎなかったが、2014年には32.8%にまで上昇している。

公立小中学校のエアコン設置状況の推移公立小中学校のエアコン設置状況の推移

全国どこの小中学校もほぼ「エアコンなし」であったところに、徐々にエアコンが普及してきている。文部科学省は、普通教室の空調整備においては設置費用の2分の1を交付するかたちで、エアコンの設置を支援している。

■小中学校 東京は99.9% 愛知、岡山、愛媛、奈良は1割前後

ここで、全体的な動向よりもむしろ注目すべきは、都道府県間の格差である。

図をみてほしい。棒グラフは、各都道府県の公立小中学校に関して、普通教室のエアコン設置率を示している。そして、7月中の最高気温の平均【注】が高い順に上から、都道府県が並んでいる。単純化したモデルではあるものの、上から順に暑い地域が並んでいて、上位の地域ほどエアコンの設置率は高いはずだという想定である。

都道府県別にみた公立小中学校の普通教室におけるエアコン設置率都道府県別にみた公立小中学校の普通教室におけるエアコン設置率

だが一見してわかるように、エアコンの設置率は、気温の高さとはあまり関係がない。東京都は99.9%の設置率であるが、それよりも気温が高いにもかかわらず、設置率がかなり低い県が多くある。たとえば愛知県(12.9%)、岡山県(10.8%)、奈良県(6.1%)などは1割前後の設置率である。また、近隣の県、たとえば同じ四国でも香川県は81.0%と高い設置率であるが、愛媛県は4.6%に過ぎない。

■エアコン格差のこれから

7月もそうだったし、来る9月も、一方の地域では快適な授業環境が保証されていて、もう一方の地域ではその空間にいることさえしんどい状況がある。全国一律であるはずの公立校施設において、この「エアコン格差」はあまりに大きい。

いまはただの過渡期であり、5年もすればエアコン設置率が低くかつ気温が高い地域が急速にエアコンを整備していくのであれば、エアコン格差はそれほど深刻にとらえる必要はないかもしれない。だが他方で、底辺は底辺のまま整備を進めない(進められない)可能性だってある。状況によっては、国のよりいっそうの支援策も必要になろう。

私たち国民には、そうした教育のいまを、エビデンスによってしっかりと描き出し、注視し続けていくことが求められる。

【注】 県庁所在地の市における2006-2015の過去10年分の平均。

内田良  名古屋大学大学院教育発達科学研究科・准教授

学校での各種事故や問題(スポーツ事故、組体操事故、転落事故、「体罰」、「2分の1成人式」、教員の部活動負担など)の事例やデータを収集し、隠れた実態を明らかにすべく、研究をおこなっています。個別事案や学校現場との接点も多く、また啓発活動として教員研修等の場で各種問題の実態と防止策に関する情報を提供しています。専門は教育社会学。博士(教育学)。教育社会学会理事,子ども安全学会理事。著書に『柔道事故』(河出書房新社)、『「児童虐待」へのまなざし』(世界思想社、日本教育社会学会奨励賞受賞)。■講演・原稿依頼,お問い合わせはこちら:dada(at)dadala.net(引用ここまで)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアコン設置にはカネがないという口実でルール違反を放置する行政は子どもの模範にはなれない!

2015-08-20 | 子どもの権利条約

猛暑続きの日本列島の学校で何が行われているか!

人権と民主主義を教える学校で

自助・自己責任のルール違反がまかり通っている!

無能無策の自治体と自治体議員の愚かさは世界の恥!

自治体と議会は

小中学校にエアコンを設置するための調査研究を行うために何をなすべきか!

 

 

 

(1)各学校における適正温度とされている「夏は30℃以下、冬は10℃以上」の実態について、各教室の実態について調査し、報告すること。

 

(2)調査結果について、保護者・市民等を含めた検討会議を開催し、議会に報告すること。

 

(3)調査結果によって、法令・規則等に反する実態が明らかになった場合は、直ちに必要な措置を法令・規則等に基づいて改善すること。

上記(1)から(3)を実施するために参考となるべき諸法規など

①学校保健安全法 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S33/S33HO056.html

②第3章 参考資料 学校保健安全法、学校保健安全法施行規則  第6条http://www.mext.go.jp/component/a_menu/education/detail/__icsFiles/afieldfile/2010/04/08/1292465_08.pdf

③教室等の環境に係る学校環境衛生基準http://www.mext.go.jp/component/a_menu/education/detail/__icsFiles/afieldfile/2010/04/08/1292465_06.pdf

④学校環境衛生基準の施行について(通知)http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/nc/1266524.htm

⑤「改訂版」学校環境衛生管理マニュアル  http://web-honbu.jimu.nagoya-u.ac.jp/fmd/2skikakuka/bunnkyousisaku/image%20sisaku/6kannkyoueisei_manual2.pdf

⑥[改訂版]学校環境衛生管理マニュアル「学校環境衛生基準」の理論と実践http://www.mext.go.jp/a_menu/kenko/hoken/1292482.htm

第5章日常における環境衛生に係る学校環境衛生基準http://www.mext.go.jp/component/a_menu/education/detail/__icsFiles/afieldfile/2010/04/08/1292465_06.pdf

平成24年度高知県公立学校教員主乗用候補者選考審査 筆記審査 http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/310601/files/2011092200085/2011092200085_www_pref_kochi_lg_jp_uploaded_attachment_57502.pdf

 

⑨労働安全衛生法 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S47/S47HO057.html

➉事務所衛生基準規則 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S47/S47F04101000043.html

⑪人事院がその事務及び事業に関し温室効果ガスの排出の抑制等のため実行すべき措置について定める計画 平成18年3月27日  人事院環境問題対策推進委員会 http://www.jinji.go.jp/green/onsitugasukeikaku.htm

⑫教育基本法 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H18/H18HO120.html

 

⑬学校教育法 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S22/S22HO026.html

 

⑭「児童の権利に関する条約」http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/jido/zenbun.html

 

⑮児童憲章 http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/004/siryo/attach/1298450.htm

 

⑯日本国憲法  http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S21/S21KE000.html

以上の「ルール」を「ものさし」にすれば、高温の中に、子どもを放置しておくことはできないはずです。以下お読みください。

(1)財政事情の厳しさを強調することと子どもの健康権と学習権を対立させることはできません。大人の知恵を使うことが、子どもへの責任ではないでしょうか。

 

(2)子どもに「遵法精神」を育むことが、教育の、また社会の任務であるとするならば、教室の望ましい温度が「夏は30℃以下」が超えることは如何なものでしょうか。

 

(3)教育現場で働く、或は公共機関で働く労働者が、夏場の適正温度として明らかにされている「室の気温が十七度以上二十八度以下」、また「庁舎内における冷暖房温度の適正管理(冷房の場合は28度程度、暖房の場合は19度程度)」という大人社会の「ルール」が、教室と大きくかけ離れているとしたら、大人は、子どもへの責任をどのように果たしていくのでしょうか。子どもは大人をどのように視るでしょうか。

 

(4)「高知県公立学校教員採用試験問題」の回答において、「財政事情を踏まえて適正に処理する」と解答した場合、この受験生は不合格となることでしょう。ここに、この問題の本質があるのではないでしょうか。

 

(5)何より、日本国憲法の人権尊重主義を土台として、子どもに憲法遵守の精神を教育していくことは大人と社会の任務であることは周知の事実です。しかも、公務員等は、この憲法の尊重擁護の義務を負っているのです。

 

① 7割の小中校で未設置 教室のエアコン設置が進まないのはなぜ? 2015.03.02 15:00http://thepage.jp/detail/20150302-00000005-wordleaf

 

② 教室の冷房、あり?なし? 「勉強に集中できる」 財政難で見直しも  6月24日付朝刊39ページ 1社会 http://www.asahi.com/shimbun/nie/kiji/kiji/20120629.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍談話を韓国人が評価しないのは当然だ!日韓・日朝の和解のためには加害の歴史に向き合え!

2015-08-20 | 植民地主義と憲法

戦前70年の日朝関係の歴史認識をどう構築するか!

有識者懇談会報告と安倍談話は植民地主義を正当化した!

根底には「欧米もやっていたじゃないか!」論がある!

江華島事件(1875年)~「韓国併合」(1910年)

「韓国併合」(1910年)~敗戦(1945年)

戦後70年の日韓・日朝関係をどう総括するか!

敗戦(1945年)~朝鮮戦争(1950年)

敗戦(1945年)~日韓基本条約(1965年)

日韓基本条約(1945年)~現在(2015年)

敗戦(1945年)~日朝平壌宣言(2002年)

植民地主義の弊害は慰安婦問題だけではない!

日朝と日米を置き換えて考える思考回路を持て!

日朝2千年の歴史をトータルに捉え植民地を意味づける!

70年談話「評価しない」 韓国で79% 

「首脳会談必要」は54%

東京新聞 2015年8月20日 07時01分

本紙と、友好紙の韓国・ソウル新聞は戦後七十年、日韓国交正常化五十年にあたり、日韓の国民意識を比較するための合同世論調査を実施した。安倍晋三首相が十四日に発表した戦後七十年談話に対し、日本では評価する人が39%で、評価しない人を上回ったが、韓国では評価しない人が79%に上り、認識の差が鮮明になった。一方、首相と朴槿恵(パククネ)大統領の正式な首脳会談が必要と考える人は、日本で71%、韓国で54%で、対話への期待もうかがえた。  合同世論調査は二〇〇五年、一二年に次いで三回目。今回は今月十五日から三日間実施し、日韓とも二十歳以上の千人ずつ、計二千人から有効回答を得た。

七十年談話は「おわび」「侵略」などに言及した。日本では、評価する理由として「反省とおわびをした」「侵略と植民地支配に言及した」がともに六割以上だったのに対し、韓国は「反省とおわびが不十分」(80%)、「侵略と植民地支配への言及が不足」(40%)と受け止め、日韓で評価が分かれた。

一二年以降の日韓関係の緊張を受け、相手国に親しみを感じる人は三回の調査で最低となり、日本では31%(前回比19ポイント減)、韓国では13%(同10ポイント減)だった。

この数年間の関係についても、悪化したと考える人は前回より微減したものの日本で59%、韓国で71%だった。悪化の要因としては、日韓首脳の対立点を反映し、旧日本軍慰安婦などの歴史認識問題が両国とも最多となった。

ただ歴史問題について、韓国側の主張に理解を示す人が、日本側で前回と比べて微増した。韓国側でも、日本が一定の反省と謝罪をしていることを認める人がわずかだが増え、相互理解の兆しが見えた。

今後の日韓関係についても、これ以上の悪化を望まない人が多いことがうかがえた。関係が良くなると考える人は、日本で前回を3ポイント上回る41%に上り、悪くなると考える人は日本が8%、韓国が26%といずれも前回より減少した。

また、韓国を必要と答えた日本人は42%、不要との答えは18%。韓国では、日本を必要と考える人が前回より4ポイント増え、日本側の答えとほぼ同じ41%だった。

【解説】歩み寄りの好機

安倍晋三首相の戦後七十年談話に対する韓国側の評価は、予想されていたこととはいえ、厳しいものだった。

評価しない理由で最も多かったのは「反省とおわびが不十分」というものだ。旧日本軍の慰安婦問題などの歴史問題について「反省と謝罪をしていない」との答えは約九割に達した。今回も韓国側で八割近い人が「日本に親しみを感じない」「あまり感じない」と答え、経済パートナーの重要国として日本を選んだ人は、中国を選んだ人の約二十分の一にとどまった。

安倍政権にとって、周辺国外交を進める上での「関門」となっていた七十年談話。韓国政府は国内の厳しい受け止めを感じつつも、あえてそれに一定の評価をした。朴槿恵大統領は十五日に「歴代内閣の立場が今後も揺るがないと(談話を通じ)国際社会に明らかにした点に注目する」と述べている。

国内事情や、米国からの助言があったからかもしれないが、対立より協力にメリットがあると感じたからだろう。それは日本も同じことだ。

当面、日韓関係を揺るがす外交日程はない。首脳会談が必要という声は、今回の調査で日韓とも過半数を占めた。両国が歩み寄る好機が来たと考えるべきだ。このままの状態を放置したら、政治だけでなく、市民レベルでも二つの国は遠ざかってしまうに違いない。 (編集委員・五味洋治)(東京新聞)

写真
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5党党首違憲の安保法案で一致したのに、野党不信を振りまく新聞の常套手段は分断がネライ!

2015-08-20 | マスコミと民主主義
「共産党との共闘は、維新内で波紋を広げる可能性がある」
野党分断を謀る策略浮き彫りに!
この手口が自民党政権を延命させてきた!
キョーサントー不信感を醸成させてきた!
これが日本の民主化を遅らせてきた!
マス・メディアは恥を知れ!
マス・メディアは国民目線の報道に徹しろ!
 
岩手知事選で共闘アピール=野党5党首、盛岡で共同会見2015/08/19-19:08 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2015081900792
共同記者会見し、ポーズをとる5野党党首ら=19日午後、盛岡市
主、維新、共産、社民、生活の5野党の党首が19日、盛岡市内でそろって記者会見し、20日に告示される岩手県知事選での共闘をアピールした。
民主党の代表は「知事選の圧倒的勝利を起爆剤に、安全保障関連法案を廃案に追い込みたい」と述べ、国会での連携にも意欲を示した。
維新の党の代表は、「国政で野党再編(の必要性)を唱えている。自民党に対抗できる勢力を結集することが大事だ」と強調。
生活の党の代表は「これを一つの契機にして、各地の選挙戦でも終盤国会でも、お互いに国民のために力を合わせて頑張りたい」と語った。
会見には3選を目指す達増拓也知事も同席した。 
同知事選は、自民党が支援する方針だった参院議員が出馬を断念したため、無投票となる公算が大きい。共同会見を呼び掛けた小沢氏には、候補を擁立できなかった政府・与党の苦境を浮き彫りにするとともに、来年夏の参院選での野党協力や再編につなげる狙いがあるとみられる。
見には共産党の委員長と、社民党の党首も出席。国会周辺以外で複数の野党党首が共同会見に臨むのは異例だ。共産党との共闘は、維新内で波紋を広げる可能性がある。(引用ここまで
 
産経 野党5党が岩手県知事選、安保法案の共闘アピール 盛岡で共同会見 2015.8.19 20:38更新http://www.sankei.com/politics/news/150819/plt1508190021-n1.html
達増拓也知事(左から3人目)を囲み、知事選勝利へ意気込む5野党の代表=盛岡市(土樋靖人撮影)
民主、維新、共産、社民、生活の5野党の党首は19日、盛岡市で共同記者会見し、任期満了に伴い20日に告示される岩手県知事選で、3選を目指す現職の達増拓也知事への支援を重ねて表明した。達増氏も会見に同席した民主党の岡田克也代表が会見で「知事選で圧倒的に勝利し、それを起爆剤にして安全保障関連法案を廃案に持ち込む」と強調。維新の松野頼久代表も「野党が足並みをそろえて戦えるところは(一緒に)戦いたい」と述べ、参院で審議中の安保関連法案の対応でも連携を目指す方針を示し、野党共闘をアピールした。(引用ここまで

日経 野党5党首が共闘アピール 岩手県知事選で盛岡に集結  2015/8/20 0:00 http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS19H3P_Z10C15A8PP8000/

民主、維新、共産、社民、生活の5野党の党首が19日、盛岡市内で共同で記者会見し、20日告示の岩手県知事選での共闘をアピールした。秋にかけて東北で相次ぐ地方選や来夏の参院選をにらみ、野党共闘の実績をつくるのが狙いだ。民主党の岡田克也代表は安全保障関連法案について「知事選を圧倒的に勝利することを起爆剤にして廃案に追い込みたい」と強…(引用ここまで

毎日 5野党:共闘アピール 政権追及の構え 2015年08月19日 21時17分(最終更新 08月19日 22時57分)http://mainichi.jp/select/news/20150820k0000m010097000c.html

 

岩手県知事選での野党結集を誓う5野党党首ら。左から小沢一郎氏、松野頼久氏、達増拓也知事、岡田克也氏、志位和夫氏、吉田忠智氏=盛岡市のホテルで2015年8月19日午後3時54分、春増翔太撮影
岩手県知事選での野党結集を誓う5野党党首ら。左から小沢一郎氏、松野頼久氏、達増拓也知事、岡田克也氏、志位和夫氏、吉田忠智氏=盛岡市のホテルで2015年8月19日午後3時54分、春増翔太撮影
 
関連記事

達増知事:「野党結集し、日本変える」 /岩手 08月19日 22時58分

’15年知事選:県政初の無投票か 告示まで1週間 自民、擁立ほぼ断念 /岩手 08月19日 22時58分

’15年知事選:推薦団体に陳謝 平野氏出馬断念で谷垣氏、盛岡来訪 /岩手 08月19日 22時58分

’15年知事選:平野氏出馬断念 関係者ら驚き落胆 告示まで2週間、安保法案理由に /岩手 08月19日 22時58分

’15知事選:平野氏支援団体、盛岡で設立総会 /岩手 08月19日 22時58分

民主、維新、共産、社民、生活の野党5党の党首が19日、盛岡市で共同で記者会見し、野党共闘をアピールした。会見には、20日告示の岩手県知事選で5党が支援して3選を目指す現職の達増拓也氏(51)も同席した。知事選は与党側の不戦敗になる見通しで、野党は攻勢を印象づける狙いがある。しかし、安全保障関連法案での野党の足並みは乱れたままだ。

会見には、民主の岡田克也代表、維新の松野頼久代表、共産の志位和夫委員長、社民の吉田忠智党首、生活の小沢一郎共同代表が出席した。

岩手県知事選では自民党県連などが支援する平野達男参院議員が安保関連法案への批判などを理由に出馬を断念した。5党首が顔をそろえたのは、安保関連法案への反対が強まる流れに乗って、政権を追い詰めたい思惑がある。東北地方では今後地方選が続くため、知事選での勢いを皮切りにしたい考えだ。

岡田氏は記者会見で「海外の武力行使を広げる安倍路線か、平和主義の下の抑制的な(路線)か、日本の分岐点だ」と述べ、安保関連法案での野党共闘を目指す姿勢を示した。しかし、廃案に追い込みたい民主や共産に対し、維新は衆院に続き参院でも与党と対案を協議する方針だ。【春増翔太、福岡静哉】(引用ここまで

 

ハブにされている共産党が何を言っているか!

メディアは国民に報せる責任を放棄するな!

事実を伝えろ!判断は国民だ!

赤旗 5野党党首が共同会見 岩手県知事選/達増さん勝利で平和の声発信を 志位委員長が表明 2015年8月20日(木)

赤旗 岩手県知事選 5野党党首共同会見/志位委員長の発言 2015年8月20日(木)

志位委員長

「5野党の一員として」

「達増さんの3選のために全力をあげて支援したい」

時事通信 達増氏、無投票3選か=岩手知事選が告示 2015/08/20-09:14 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol

任期満了に伴う岩手県知事選は20日告示され、無所属現職で3選を目指す達増拓也氏(51)が立候補を届け出た。ほかに出馬の動きはない。無投票当選となれば、知事選では2013年3月の秋田県の佐竹敬久氏以来約2年5カ月ぶりで、岩手県知事選では初めて。選挙戦の場合、9月6日に投開票される。
 達増氏は県政継続を訴えて昨年11月に出馬表明し、民主党県連や、岩手が地元の衆院議員が共同代表を務める「生活の党ととなかまたち」がバックアップ、共産党県委員会も自主的支援を決めている。これに対し、参院議員の元復興相(無所属、岩手選挙区)が4月に出馬表明し、自民党の後押しを受けたが、「県政でなく国の安全保障が争点になった」として一転、今月7日に出馬を取りやめた。立候補の受け付けは午後5時に締め切られる。 (引用ここまで
読売 岩手知事選、初の無投票か…達増氏の3選濃厚に 2015年08月19日 07時28分http://www.yomiuri.co.jp/election/local/20150819-OYT1T50005.html

民主党県連が支持、生活の党本部が支援、共産党県委員会が自主的な支援を決め、維新の党も支援に回る。社民党県連も「自主投票」としながら「反自民」を打ち出し、実質的に達増氏支援としている。政治的に近い生活の党の小沢一郎共同代表が野党協力を呼びかけていた。

達増氏は盛岡市出身。東大法学部卒業後、外務省に入省。1996年の衆院選岩手1区で新進党から出馬し、初当選した。4期目途中で、2007年の知事選に民主党推薦で出馬し、初当選。東日本大震災で延期された11年9月の知事選で再選を果たし、震災からの復興を引っ張ってきた。

知事選を巡っては、平野達男参院議員(61)が4月、元復興相としての経験を生かし、「歩いて県民の声を聞く知事になりたい」と立候補を表明。自民、公明などが支援し、野党の支援を受ける達増氏と実質的な「与野党対決」の構図となっていたが、平野氏は8月7日、「安全保障のあり方が最重要課題に浮上し、県政のあり方が論点になりづらい状況が生じた」として立候補を取りやめた。2015年08月19日 07時28分 Copyright © The Yomiuri Shimbun(引用ここまで

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野党5党党首が違憲法案廃案で共闘を確認!テレビはどう伝えたか!

2015-08-20 | マスコミと民主主義

難癖をつけて分断を狙う安倍政権の意向を反映するNHK!

だが、これは予想どおり!

分断に対する回答は国民の運動だな!

安保関連法案 野党5党首が成立阻止に協力 2015年8月19日 21:18 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150819/k10010195451000.html

安全保障関連法案を審議する参議院の特別委員会が約1週間ぶりに再開される中、野党5党の党首が19日、共同で記者会見に臨み、法案の成立阻止に向け一致協力していく考えを示した。
国会での論戦が続く中、民主党、維新の党など野党5党の党は岩手県に集結していた。これは県知事選での対応について説明する場だったが、5党首は安保関連法案の成立阻止に向けて一致協力していくと強調した。
民主党・岡田代表「安保法案を一緒になって阻止できるかどうかは大変なことなので、そのことに全力をあげたい」
維新の党・松野代表「参議院でも我々はこの法案に反対なので、しっかり足並みがそろえられればそういう形でいきたい」
野党側としては各党がそろい踏みすることで法案への反対姿勢をアピールする狙いがあった。ただ、それぞれの思惑には隔たりもある。民主党と維新の党は安保関連法案の対案について共同提出を視野に協議を行っているが、まだメドは立っていない。これは民主党執行部が対案の提出に慎重な姿勢を崩していないためだ
会見でも、岡田代表は「維新の党と乗り越えられない違いがあるとは思わない」などと述べるにとどまった
一致結束を掲げた野党側が、政府・与党に対抗するために、今後、どこまで具体的な協力関係を築けるのかが焦点となりそうだ。(引用ここまで
 
野党が国民の意向をどれだけ国会に反映できるか!
 
NHK 野党5党首 協力し安保法案成立阻止を 8月19日 18時32分http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150819/k10010195451000.html
野党5党首 協力し安保法案成立阻止を
 
k10010195451_201508191939_201508191939.mp4
民主党の岡田代表など野党5党の党首が盛岡市で記者会見し、岡田氏は安全保障関連法案の審議について、「野党が一緒になって法案の成立を阻止できるよう全力を尽くしたい」と述べ、野党が協力して法案の成立阻止を目指す考えを示しました。
このうち、民主党の岡田代表は、安全保障関連法案の審議について、「法案についてさまざまな問題が出てくるなかで、今まで政治と距離を置いてきた多くの人たちが廃案にすべきだと思いを一つにしている。野党が一緒になって法案の成立を阻止できるよう全力を尽くしたい」と述べ、野党が協力して法案の成立阻止を目指す考えを示しました。
維新の党の松野代表は「政府の案ではだめだという立場で、今週中にも参議院に対案を出して論戦を挑み、今の政府の案が地球の裏側にまで行って戦争するような法案だということをはっきりさせていきたい」と述べました。
共産党の志位委員長は「法案は無制限に海外での武力行使に道を開くもので、撤回すべきだ。参議院でも5党が結束して対応できればいいと考えている。廃案を目指して力を尽くしたい」と述べました。
社民党の吉田党首は「成立を前提にしたような防衛省の資料は国会軽視だ。法案は憲法違反であり、立憲主義を否定し、自衛隊をどこにでも派遣できるもので容認できない」と述べました。
生活の党と山本太郎となかまたちの小沢代表は「法案は憲法に違反するという認識であり、この法律は阻止するという一点では皆一致していると思う」と述べました。(引用ここまで
 
安保法制の成立を阻止する。
それについてお互いに力を合わせる
そういう中から
その他のいろいろな問題についても
お互いに協力していく体制が
できあがっていくということになれば
大変いいなと思っている!
 
TBS 5党が安保法案成立阻止のため共闘を決意 19日19:39 http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2566771.html
野党民主、維新など野党5党の党首がそろって記者会見し、安倍政権が進める安全保障関連法案の成立を阻止するために共闘を強めていく姿勢を強調しました。
「我々の教訓は、野党がばらばらでは強い自民党に対抗できないという事である。何らかの形での協力は絶対に必要でありますので、今回のことをきっかけになってさらに協力が深まっていけばいいと思っている」(民主党 岡田克也代表
「参議院でもしっかり、我々は安保法案に反対でありますから、足並みが揃えられればそういう形でいきたいと思っている」(維新の党 松野頼久代表
安保法制の成立を阻止する。それについてお互いに力を合わせる。そういう中から、その他のいろいろな問題についてもお互いに協力していく体制ができあがっていくということになれば、大変いいなと思っている」(生活の党と山本太郎となかまたち 小沢一郎代表
民主、維新、共産、社民、生活の野党5党は安倍政権が進める安保関連法案は憲法違反の疑いが高く、認められないという点で一致しています。各党の党首は記者会見、国会での審議でも野党同士が協力して法案の成立阻止を目指す決意を示しました。国会の終盤戦に向け、一強体制の政府・与党に対抗するため野党結集の必要性を強調した格好です。(引用ここまで
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国会審議中に法案の内容を先取りするようなことは控えなければ!成立後に検討を始めるべき!やっぱりウソ!

2015-08-20 | 集団的自衛権

今年5月下旬に作成したのは何故か!

安倍首相の米議会における「対米公約」が前提!

「一強多弱」国会とマスコミの応援が前提!

民意を舐めきっている安倍首相浮き彫りなのに!

NHKばかりか、民放も本質は伝えず!

情報漏えいにスリカエる!

日米両軍のシュミレーションが既成事実化されている!

しかも国会無視=国民無視の憲法違反!

違憲の戦争法案が通過儀礼として審議されている!

「国防軍暴走」の「種」を撒いているのだぞ!

日テレ 中谷防衛相、内部資料作成問題ない 2015年8月19日 16:10 http://www.news24.jp/articles/2015/08/19/04307322.html

安全保障関連法案を審議する参議院安保法制特別委員会では、防衛省の内部資料を巡って先週から審議が中断していたが、19日、約一週間ぶりに再開された。委員会の冒頭、中谷防衛相は、内部資料を巡って審議が滞ったことを陳謝する一方、資料の作成自体は問題ないとの認識を示した。

資料について中谷防衛相は、安保関連法案を分析・研究し、自衛隊員に内容を周知するよう自らが指示し、今年5月下旬に作成されたことを明らかにした。

これに対して共産党の小池政策委員長は、中谷防衛相が先週、「安保関連法制の今後の方向性については法案成立後に検討を始めるべきものだ」と答弁したことと矛盾している、などと追及した。

中谷防衛相は法案成立前でも分析研究は必要だ。今回は法案成立後の検討課題の洗い出しに過ぎない」などと述べ、法案の成立を前提に、法律の施行後に必要となる政策について立案したり、省内で調整を行ったりしたものではなく、問題はないとの認識を重ねて示した。(引用ここまで

退却を転進、軍隊を自衛隊、全滅を玉砕としているからな!

TBS 内部文書は「検討」ではなく「研究」と釈明 19日14:38 http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2566431.html

国会では、お盆の間中断していた安保法案の審議が再開され、自衛隊が作成した内部文書をめぐって中谷防衛大臣が釈明に追われました。

丁寧に説明するということであれば、これ国会にまず見せるべきじゃないですか」(社民党 福島みずほ参院議員

安保法制をめぐって政府が強調してきた「丁寧な説明」。一方で、自衛隊が実際にどのような新たな任務を課されるのかは、国会審議ではなかなか明らかにされません。

こうした中、先週、共産党が突きつけた自衛隊の内部資料が波紋を広げています書かれているのは、国会では示されていない自衛隊の部隊運用に関する具体的な想定。中谷防衛大臣も国会審議中に法案の内容を先取りするようなことは控えなければならない」と答弁していましたが、資料には、南スーダンに派遣されている自衛隊のPKO部隊に関し、今の法律ではできないはずの任務を追加する日程などが示されているのです。

検討はしないと言っていて、なんでこれが出てくるんですか」(社民党 福島みずほ参院議員

さまざまな検討課題、これはやっぱり真剣に研究、また検と・・・、研究をして、整理をしておく必要がございますので、そういう意味において作られたもの」(中谷元 防衛相

中谷大臣は資料について、「法案成立後に行うべき『検討』ではなく成立前にも行うことができる『研究』にあたる」と釈明しましたが、野党側は「詭弁」だと批判しました。自衛隊の運用について政府が具体的な答弁を避けるなか、はからずも流出した内部資料によってその一端が明らかになった形です。(引用ここまで

FNN 安保関連法案審議再開 野党側、防衛省の事前資料作成問題を追及 08/19 12:23 http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00300541.html

安全保障関連法案を審議する参議院の特別委員会は、先週から中断していた審議を19日から再開した。野党側は、防衛省が法案成立を見越して資料を作成していた問題で、政府への追及を強めている。
お盆を挟んで再開した特別委員会の審議は、防衛省の対応をめぐって、議論は冒頭から白熱したものとなった。
共産党の小池 晃参院議員は(防衛省の)制服組の幹部が勢ぞろいしている会議で、詳細に報告されていた。これは極めて重大だと」と述べた。
中谷防衛相は研究分析、これは必要なわけである。これを整理しておくことは、わたしは、当然のことであると認識している」と述べた。
中谷防衛相は冒頭、「委員会での審議が滞る結果になったことにおわびする」と述べたうえで、「法案の成立時期を予断しているものではない」と強調した。
与党側が、一部の野党の協力を得ながら審議を進め、9月半ばまでの採決・成立を目指しているのに対し、民主党や維新の党は、対案の提出も視野に連携を模索しているが、足並みをそろえられるかは不透明。(引用ここまで

テレビ朝日 「戦前の軍部独走と同じ」共産、内部文書流出で追及(2015/08/19 11:51)http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000057031.html

お盆休み前にストップした安保法制の審議が再開です。自衛隊が法案成立を前提に部隊編成の計画などを立てていた内部文書が共産党側に流出。共産党は「戦前の軍部独走と同じだ」と追及しました。これに対し、自民党の谷垣幹事長は「役所として、法律ができた時に『何も準備ができていない』というわけにはいかない」という考えを強調しました。

(政治部・安西陽太記者報告)
お盆前の審議で「部隊運用などの検討は法案成立後に始めるべきだ」と発言していた中谷防衛大臣に共産党の小池政策委員長が激しくかみ付きました。
共産党・小池政策委員長:「法案については成立後に検討を始めるべきもの』と答弁しながら、大臣の指示のもとに検討課題、整理する文書が出てくる。大臣のやったことは、大臣の答弁にてらしても矛盾だらけだ
中谷防衛大臣:「分析・研究を行っていくことは必要ですし、様々に今後、具体化していくべき課題を整理しておくということは、私は当然のことだと認識しています
共産党・小池政策委員長:「当然というのは、ひどいんじゃないか
さらに、小池氏は法案やガイドラインに載っていない部隊運用の検討などが書かれているのに、『先取り』と言わずに何というのか」と追及しました。これに対し、中谷大臣は繰り返し、「検討課題を洗い出し、整理しただけで、運用や訓練の内容は含まれていない」として、議論はかみ合いませんでした政府・与党としては、内部資料の内容よりも、むしろこの資料が流出したことの方が問題だとしていて、19日午後からの審議では、この点についても論点となりそうです。(引用ここまで)

テレビ朝日 自衛隊内部文書 中谷大臣“問題ない” 特委で強調 (2015/08/19 19:25) http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000057076.html

安保法制を審議する参議院の特別委員会が19日、お盆明けの審議を再開し、自衛隊の内部資料が流出した問題について中谷防衛大臣は、その内容に問題はないと強調しました。

中谷防衛大臣:「当該資料は、私の指示を踏まえて、法案の閣議決定後の5月下旬に作成したものだ。統合幕僚監部として当然に必要な分析研究を行ったものだ
自衛隊が安保関連法案の成立を前提に内部文書を作成していた問題で、中谷大臣は、「検討課題を整理するもので、シビリアンコントロール上、問題があるとは考えていない」と釈明しました。しかし、野党側は、資料には「南シナ海」など具体的な地名が明記されていて、法案成立後の自衛隊の運用を具体的に検討したものではないかと厳しく追及しました。また、中谷大臣は内部資料の流出について、情報の保全を徹底するよう改めて防衛省内に指示したことを明らかにしました。(引用ここまで

テレビ東京 防衛省の内部文書で追及 8月19日 http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/newsanswer/news/post_95872/

お盆の休戦を経て、安保法案の審議が再開しました。参議院では、先週11日以来安全保障関連法案を審議する特別委員会が開かれました。きょうの審議の冒頭では、中断のきっかけとなった、防衛省の制服組による法案成立を前提とした内部文書について、中谷防衛大臣が経緯を説明し、問題は無いとの認識を示したのに対し、文書を独自入手した共産党の小池議員は法案成立後に検討すべきで国会軽視だ」と詰め寄りました。また、小池議員は、内部文書の中で「南シナ海への関与の在り方を検討する」との記載があることについて「法案にも書かれていない特定の地域を指定して検討されている」と指摘したのに対し、中谷大臣は具体的な計画があるわけではない」と述べるにとどめ、審議が度々、中断する事態となりました。(引用ここまで

軍部独裁政治への道のり

(人民弾圧は省略)

種を撒き、発芽させ、花を咲かせ、果実となるまで!

1873年 徴兵制

1877年 西南戦争

1878年 竹橋事件・軍人訓戒・陸軍参謀本部設置

1882年 軍人勅諭

1888年 鎮台を師団に

1889年 大日本帝国憲法

1890年 教育勅語

1893年 海軍軍令部設置

1896年 台湾総督府設置

1900年 軍部大臣現役文官制

1906年 関東都督府

1907年 帝国国防方針

1910年 朝鮮総督府・在郷軍人会

1912年 陸軍大臣上原勇作帷幄上奏

1913年 軍部右大臣現役武官制改正

1925年 治安維持法

1928年 張作霖爆殺事件(満州某重大事件)

1930年 統帥権干犯問題事件

1931年 三月事件・柳条湖事件(満州事変)・十月事件

1932年 満州国建国・5.15事件(政党内閣終焉)・日満議定書

1935年 国体明徴声明

1936年 2.26事件(軍部大臣現役武官制復活)

1937年 盧溝橋事件(北支事変)

1940年 北部仏印進駐・三国同盟

1941年 戦陣訓・マレー奇襲攻撃・真珠湾奇襲攻撃

1945年 敗戦(1873年から72年の歴史)

2015年 違憲の安保法案上程までの70年の道のりは?

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国会審議を無視した防衛省の違憲法案先取り訓練を糾した国会審議で政府の言い分を垂れ流すNHK!

2015-08-20 | マスコミと民主主義

「政治的中立」なんか、知ったことか!

なりふり構わぬNHKの報道浮き彫りに!

詭弁満載の安倍政権の憲法違反の実態浮き彫りに!

呆れる!を通り越してしまったが、

NHKの対応を視ていると、ここがネックだな!

本質は、やっぱり!

安倍首相の国際公約=米国従属=言いなり戦争法案!

そこで、以下をご覧ください!

NHKは、きちんと報道すべきです!

 https://www.youtube.com/watch?v=dh-_x08Sl8s

https://www.youtube.com/watch?v=qSKeEn2YM1Y

https://www.youtube.com/watch?v=eJclNcPd6so

防衛相“国際テロ対処 自衛隊 貢献の幅広げる”   8月19日 19時23分http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150819/k10010195531000.html

防衛相“国際テロ対処 自衛隊 貢献の幅広げる”
 
k10010195531_201508191947_201508191950.mp4
中谷防衛大臣兼安全保障法制担当大臣は、参議院の特別委員会で、安全保障関連法案は国際的なテロへの対処の際に自衛隊による貢献の可能性の幅を広げるものだとして、必要性を強調しました。
この中で中谷大臣は、安全保障関連法案について、「法整備によって、在外邦人の救出や、破綻国家の出現を防止するのにも役立ち、現にテロの危険がある国際社会において、わが国としての対応の幅を広げるものだ」と述べ、必要性を強調しました。
また、中谷大臣は法理論上、過激派組織IS=イスラミックステートの掃討作戦を行っている外国軍隊を後方支援することはありうるのか」とただされたのに対し、「一般論としてはありうるが、ISILについては、軍事活動、後方支援をする考えは全くない。それは法案が成立したあとも不変だ」と述べました。
一方、中谷大臣は防衛省の統合幕僚監部が法案の成立を前提にして作成した文書で法案の成立時期を8月としていることに関連し、「5月下旬の作成当時のさまざまな報道などを踏まえて最も早い場合に対応しなければならないことを考えて記述したものだ」と説明しました。さらに中谷大臣は新たな日米防衛協力の指針、ガイドラインが特定の地域を対象としていないにもかかわらず、文書では南シナ海に対する関与の在り方が検討事項となっている」と指摘されたのに対し、「あくまでも、今後検討していくべき課題として記載したと聞いている」と述べました。
 
国会前では法案に反対する人たちが抗議の声
 
安全保障関連法案を審議している参議院の特別委員会が19日に再開し、法案に反対する人たちが国会前で抗議の声をあげました。1週間ぶりに参議院での審議が再開されたのを受けて、19日夜、国会前には法案に反対する人たちが仕事を終えて集まりました。集まった人たちは「平和憲法を守ろう」「戦争をさせない」などと書かれたプラカードを掲げながら、19日に委員会で質疑が行われた防衛省の内部文書の問題などについて抗議し、法案を廃案にするよう訴えていました。
55歳の派遣社員の男性は世論調査で多くの人が反対しているのに法案を通そうとするのは民主主義を無視している。防衛省の文書の問題は幕僚長が委員会に出席してきちんと説明するべきだ。国民の声を聞かないで審議が進められるのは納得できない」と話していました。
また、別の55歳の男性は「子どもがいるので戦争に行かせるような法案は認めることができません。無関心ではいけないと思い、自分ができる形で反対の意思を示しています」と話していました。(引用ここまで

防衛相 統合幕僚監部の文書「問題ない」  8月19日 12時55分http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150819/k10010194961000.html

防衛相 統合幕僚監部の文書「問題ない」
 
k10010194961_201508191308_201508191309.mp4
安全保障関連法案を審議している参議院の特別委員会が19日に再開し、中谷防衛大臣兼安全保障法制担当大臣は、防衛省の統合幕僚監部が法案の成立を前提に自衛隊の対応を記した文書を作成していたことについて、「必要な分析、研究を行ったものだ」と述べ、問題はないという認識を示しました。
安全保障関連法案を審議している参議院の特別委員会は、19日、1週間ぶりに審議を再開しました。
委員会の冒頭、中谷防衛大臣兼安全保障法制担当大臣は、防衛省の統合幕僚監部が法案の成立を前提に自衛隊の対応を記した文書を作成していたことについて、「当該資料は私の指示を踏まえて法案の閣議決定後の5月下旬に作成したもので、統合幕僚監部として当然必要な分析・研究を行ったものだ」と述べました。そのうえで、中谷大臣は国会の審議や法案の成立時期を予断をしているものでは全くない。また、内容は私の指示の範囲内のものであり、法案成立後に行うべき運用要領の策定や関連規則の制定などは含まれておらず、シビリアンコントロール=文民統制上も問題があるとは考えていない」と述べ、問題はないという認識を示しました。
一方で、中谷大臣は対外公表を前提に作成されたものではなく、外部に流出したことは極めて遺憾だ。文書の取り扱いに関する規則の順守を徹底するよう改めて指示しており、情報保全には万全を期したい」と述べました。
このあと、今月11日の委員会で、文書の作成を巡って追及した共産党の小池副委員長は文書が、衆議院本会議で法案の審議が始まった日に自衛隊の制服組の幹部が勢ぞろいした会議で、詳細に報告されていることは極めて重大だ。中谷大臣は『国会審議が第一で、法案が成立したのちに検討を始めるべき』と答弁しており矛盾している」と指摘しました。
これに対し、中谷大臣は一般的に、政府は、法案の成立前でも政省令などの検討をはじめ、法律の施行に必要な事項について研究作業を行っている。今回の法案でも、あらかじめ分析・研究しておくことは、実際に任務を実施していく防衛省・自衛隊として必要なことであり、この資料も当然必要なものだ」と反論しました。
 
討課題整理するため作成
 
菅官房長官は午前の記者会見で今回の資料は、防衛省の統合幕僚監部が防衛大臣の指示を踏まえて、今後、具体化していくべき検討課題を整理するために作成したもので、法案の成立後に行うべきものである実際の運用要領の策定や関連規則の策定は含まれていないと報告を受けている。政府としては、法案を国会で審議していただくことが第一なので、引き続き丁寧に説明していきたい」と述べました。
 
防衛省 内部資料の流出は極めて遺憾
 
今回の文書について、防衛省は法案成立後の具体的な課題を整理し、部隊の指揮官に説明することなどを目的に必要な分析と研究を行ったもので、こうした分析や研究をあらかじめ行うことに問題があるとは考えていない」としています。また、特定秘密などの秘匿性が高い文書ではないとしていますが、文書の各ページには「取扱厳重注意」と記されていて、防衛省は公表を前提にしたものではない内部資料が流出したことは極めて遺憾だとしてます。
 
法案の成立見据え自衛隊運用の課題や対応を記す
 
統合幕僚監部が作成した文書は『「日米防衛協力のための指針」(ガイドライン)及び平和安全法制関連法案について』というタイトルで、防衛省は安全保障関連法案が閣議決定されたあとのことし5月下旬に、内部部局と調整しながら作成したとしています法案の成立を見据えて、自衛隊の運用に関する検討課題やどう対応していくかが記されています。
文書では日米間の協力について幅広く検討していてこのうち「平時からの協力」では、情報収集や警戒監視、偵察活動を主な課題の1つに挙げ、東シナ海などでのこうした活動について「一層の推進に努める」とするとともに、南シナ海に対しても「関与の在り方について検討していく」と記しています。南シナ海では中国が海洋進出を活発化させていますが、自衛隊はこれまで、南シナ海で警戒監視などを行っておらず、今回の文書では今後、作業部会などを活用して関与の在り方を検討するとしています。また、国連のPKO活動については宿営地の共同防衛や、ほかの国の部隊や民間人などを守るために自衛隊が駆けつける、いわゆる「駆けつけ警護」を行う可能性があるとして、「通達などの改正」や「教育訓練の研究」を行う必要があると指摘しています。さらに文書には法案がことし8月に成立し、その後、6か月以内に施行されるという最も早いパターンを前提としたスケジュール表も盛り込まれていて、この中では法案を反映させた教育訓練を実施することなども記されています。(引用ここまで

参院 安保関連法案 1週間ぶりに審議再開  8月19日 5時14分http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150819/k10010194631000.html

参院 安保関連法案 1週間ぶりに審議再開
 
k10010194631_201508190523_201508190531.mp4
安全保障関連法案を審議している参議院の特別委員会は、19日、1週間ぶりに審議を再開します。与党側は、防衛省の統合幕僚監部が法案の成立を前提にした文書を作成していた問題を早期に収束させたい考えなのに対し、野党側は、「国会を軽視した行為だ」などと追及する方針です。
安全保障関連法案を審議している参議院の特別委員会は、今月11日に、共産党が、防衛省の統合幕僚監部によって法案の成立を前提に自衛隊の対応を記した文書が作成されていると追及し、途中で散会して以降開かれていませんでしたが、19日から審議を再開することになりました。
19日は、冒頭、中谷防衛大臣兼安全保障法制担当大臣が、統合幕僚監部が作成した文書について、「あくまで自衛隊員への説明や課題などを整理したものだなどと説明したうえで、質疑が行われることになっています。
与党側は自民党の谷垣幹事長が、「役所としては、法律ができた時に『何の準備もしていなかった』というわけにはいかない」と述べるなど文書の作成は問題ないとしていて、この問題を早期に収束させ法案審議を着実に進めていきたい考えですこれに対し野党側は、「法案の審議中に、成立を前提に克明な検討を行っているのは、国会軽視だ」などと中谷大臣を追及する方針です。
一方、維新の党は、安全保障関連法案の独自の対案のうち、民主党と共同で参議院に提出することも視野に協議している「領域警備法案」など3本を除く5本の法案を、20日、参議院に提出することを決めました。(引用ここまで)
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする