愛国者の邪論

日々の生活のなかで、アレ?と思うことを書いていきます。おじさんも居ても立っても居られんと小さき声を今あげんとす

子どもの自殺対策で欠落しているのは、日本社会に「生きる」ことの大切な『風潮』が欠落していることだな!

2015-08-28 | 子どもの権利条約

「生きる」大切を軽視している安倍政権だけではないが

悪政が最大のガン!

『風潮』『風評』を軽視するな!

子どもを追い詰めているのは何か!

何故子どもは追い詰められているのか!

体は大きくなってきても、

まだまだ発達途上の幼い心が、我慢して、弱音も吐かず

死を選ぶのは何故か!

「自殺の動機」の背後にある現実と向き合っているか!

予防対策が若年層に行き届いていないのは何故か!

おおらかに子どもを包み込んでいないのは何故か!

「あなたは私の大事な存在」という「率直な語り掛け」がない!

何故だ!

子どもを自殺に追い込んでいるものは何か!

子どもに自殺を選択させてしまっているのは何か!

宮崎日日 子どもの自殺 2015/8/28 8:06
http://www.the-miyanichi.co.jp/shasetsu/_14263.html

悩み打ち明けやすい環境を

18歳以下の子どもの自殺が夏休み明けに多いことを示すデータが公表され、登校を前に深く悩んだり、動揺したりしている子どもたちがいることが分かった。

特に9月1日が突出して多く、文部科学省は「行動や身なりの変化などに気を付けて見守ってほしい」と呼び掛けている。本県では既に新学期が始まっている学校もあるが、長期休暇が明けて生活が変わるこの時期、子どもたちの様子に気を配り、悩みを打ち明けやすい環境をつくっていきたい。

夏休み明け最も多く

データは、内閣府が厚生労働省の「人口動態調査」の情報を基に、1972~2013年に自殺した18歳以下の子ども1万8048人を日付別に分析したもの

最も多かったのは9月1日の131人で、4月11日(99人)、4月8日(95人)、9月2日(94人)、8月31日(92人)と続いた。春休みや夏休みが明ける前後に多くなる傾向だ。夏休み期間の7月下旬~8月中旬は少なかった。

内閣府は、このような時期に着目して子どもたちの変化を把握することや、児童生徒向けの相談や講演等を行うことなどを提言している。過敏になってもいけないが、追い詰められている子どもが身近にいないか見渡したい。

今後は、長期休暇に入る前などに家庭や学校、地域がこういったデータを通じて課題を共有しておくことも大切になる。

06年に自殺対策基本法が施行され自殺者全体の数は減ってきているものの、中高年層より若年層の自殺率の減少幅が鈍いことを受け、内閣府が分析に乗りだした。予防対策が若年層に行き届いていない実態を踏まえ、何が必要か考えていかなければならない。

サインに気を配って

14年にあった自殺の動機としては、

小学生では「家族からのしつけ、叱責(しっせき)」「親子関係の不和」など家庭生活によるものが多く、学友との不和、学校問題が続いた

中学生はこれに「学業不振」が加わる。

高校生は学業不振や進路の悩みが増え、うつ病など精神疾患も原因になっている。

10代前半では、悩みがあっても予兆を周囲に悟らせずに自殺に至る傾向もみられる。体は大きくなってきても、まだまだ発達途上の幼い心が、我慢して、弱音も吐かず、死を選ぶ。そんな悲しい決断を子どもたちにさせたくない。

県内ではこの10年、10代の自殺者が1年間に2人から7人いた。県精神保健福祉センターの「宮崎こころの保健室」など相談窓口がさまざまあること、相談は気軽にできるものであることを子どもたちに伝えたい。

睡眠、食欲、体調の変化や「感情面の反応が少なくなった」「身だしなみにかまわなくなった」といった行動に気を配りつつ、おおらかに子どもを包み込むことが大切だ

あなたは私の大事な存在。率直な語り掛けが、悩みを口にするきっかけを生むかもしれない(引用ここまで)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「問題だらけの法案は取り下げる。それが政府の取るべき道である」というだけではダメだな!神戸新聞さん!

2015-08-28 | 安倍内閣打倒と共産党

目に余る答弁を繰り返している安倍政権はまともではない!

国の安保政策を根底から転換させる問題なのに

政府の対応は心もとないというしかない

そんな程度で済ませられる問題ではないぞ!

これぞ、税金の最大最高のムダではないのか!

しかも、衆院では採決を強行したのだ!

もしも採決を強行すれば、政府、与党が民意に背を向ける形になる!

だから、

問題だらけの法案は取り下げる。それが政府の取るべき道である!

そんなことは当たり前だが、それではスマンだろう!

安倍政権の身勝手・無法を容認する風潮が進行しているぞ!

内閣退陣だろう!

安保法案審議/目に余る政府答弁の混乱

神戸新聞/2015/8/28 6:05
http://www.kobe-np.co.jp/column/shasetsu/201508/0008342944.shtml

安全保障関連法案の審議が、ますます混迷の度を深めてきた。

参院の特別委員会はこのところ中断を繰り返している。野党が答弁に納得せず反発しているためだが、本はといえば、政府側の答弁が従来と異なるなど、首尾一貫していないことが原因だ。

野党の質問に対して閣僚が答えに窮する場面も珍しくない。説明をすればするほど、つじつまが合わなくなり、ほころびが見えてくる。

国の安保政策を根底から転換させる問題なのに、政府の対応は心もとないというしかない。

それでなくても「あれ?」と首をかしげるやりとりが毎日のように続く。端的な例が、邦人を輸送する米艦船保護の事例だろう。

日本人を輸送する米艦船が攻撃を受けても、日本が直接攻撃されなければ助けることができない

安倍晋三首相はこの例を何度も持ち出し、集団的自衛権行使が必要と強調してきた。だが、実はそう単純ではないことが分かってきた。

集団的自衛権行使には、米艦船への攻撃が「存立危機事態」に当たると政府が認定する必要がある。

邦人輸送中の米艦船が攻撃されただけで日本の存立を脅かす事態といえるか。その質問に対し、中谷元・防衛相は「邦人が乗っているかは絶対的なものではない」と答弁した。

さらに、存立危機事態に当たるかどうかは「総合的に判断する」と述べ、事態の認定には米国の要請や同意が必要なことも明らかにした。

首相の説明は、自衛隊がすぐに救出できるかのように受け取れる。しかし、実際には集団的自衛権行使の対象外となる可能性もあり、政府答弁とはかなりずれがある。

何ができて、何ができないのか、いまだにきちんと示せないようでは国民の疑念は増すばかりだ。

多くの憲法学者の「違憲」の指摘にも誠実に応えたとはいえない。若い世代に広がる不安や反対の声も日々、強くなっている。世論調査では多くの国民が法案に懸念を示し、慎重な対応を求めている。

国会会期末まで1カ月を切った。もしも採決を強行すれば、政府、与党が民意に背を向ける形になる。

与党は成立に向けた道筋を描こうとするが、先行きは不透明だ。問題だらけの法案は取り下げる。それが政府の取るべき道である(引用ここまで)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カネをかけるなとの安倍首相の指示で新国立競技場に冷房設備を外してしまった!?これで支持率下がるな!

2015-08-28 | 東京五輪

自分の不利になることを回避することにしか頭がない安倍首相!

軍事費は増額しながら福祉は削りながら

新国立競技場建設費用増額で批判を受け

支持率低下したことにしか頭がないから

東京の夏が暑いことなど、カンケーネー!

東京五輪まで政権担当は諦めたのか!?

それよりは「今」でしょう!?

熱中症で亡くなった=殺された国民のこと頭になし!

 

大気の不安定化で温度も低下、搬送者も減少……熱中症による搬送者数は1週間で2294人(2015年8月17日-8月23日)(最新)

熱中症による救急搬送者の内情をグラフ化してみる(2015年)(最新)

2015年7月の熱中症での病院搬送者は2万4567人、調査開始以来7月搬送者数として過去最高

天候悪化で前週比大幅減だが今年累計は5万人超え…熱中症による搬送者数は1週間で3989人(2015年8月10日-8月16日)

2週連続で単週1万人突破・今年累計では4.7万人超え…熱中症による搬送者数は1週間で1万1219人(2015年8月3日-8月9日)

猛暑日多数か所で観測、単週で年1万人突破・今年累計では3.5万人超え…熱中症による搬送者数は1週間で1万1672人(2015年7月27日-8月2日)

各地で猛暑日観測、単週で年初来最高値更新・累計で2万人超え…熱中症による搬送者数は1週間で7392人(2015年7月20日-7月26日)

2015年6月の熱中症での病院搬送者は3032人、前年同期と比べると1602人の減少

http://www.garbagenews.net/archives/2167058.html

 

安倍首相の思考回路のデタラメさ浮き彫り!

暑さを多少我慢してもらっても

費用の有効活用策を探る。それが首相の肌感覚だ!

【新国立競技場】
首相「冷暖房はなくてもいいんじゃないか…」

 土壇場で工費カット 驚く遠藤五輪相

産経 2015.8.28 21:51更新

http://www.sankei.com/politics/news/150828/plt1508280044-n1.html

 

2651億円→1640億→1595億円→1550億円。新国立競技場の整備計画の見直しをめぐっては、ギリギリまで総工費の削減が図られた。遠藤利明五輪相は安倍晋三首相の指示で、お盆明けから2回も新計画案を作り直したという。首相自ら新計画の発表前日となる27日、冷暖房設備のカットを指示するなど土壇場まで調整を続けた結果、旧計画から1101億円もの削減が実現した。

「冷暖房はなくてもいいんじゃないか…」

首相は27日、官邸で新計画案を説明した遠藤氏にこう指摘した。これ以上ない削減を行ったと思っていた遠藤氏は驚いた。首相の手元には、冷暖房を盛り込み「総工費1595億円」などと書かれた新計画案のペーパーがあった。

遠藤氏は7月21日、関係閣僚会議の議長に就任し、新計画作りに着手。お盆明けには、鋼鉄製「キールアーチ」の中止などを盛り込み、「総工費1640億円」との原案をまとめた。

しかし首相は、平成25年末に財務省と文部科学省が合意した「総工費1625億円」より高額なことから、即座に再検討を指示。遠藤氏は外装などを簡素化する案を作り直し、27日に首相を再訪していたのだ。

冷暖房設備は、競技場の座席の足元から冷暖気を流し、観客席全体の空調を行う。密閉型屋根のない競技場の座席に空調を入れた例は、世界でほとんどない。

それでも、下村博文文部科学相と遠藤氏は26日、東京五輪が7月末から始まることを踏まえ、「障害者のためにも必要」などとして導入を確認した。冷暖房が日本の先進技術を世界にアピールする機会になるとも考えたためだ。一方、首相は大会の開閉会式が夜に行われることなどを考慮し、27日の最終打ち合わせまで考えた末に、冷暖房の中止を決断。仕様を落としても節約を優先させた形だ。

「1595億円」案から冷暖房を外したことで、総工費の見積もりは1540億円に縮減した。ただ、政府は万一の熱中症対策として休憩所などの増設費用を同日中に積算し、ようやく27日夕に「1550億円」案がまとまった。関係者によると、複数の自民党幹部は冷暖房を入れた「1595億円」案の段階で了承していたという。首相周辺は「暑さを多少我慢してもらっても、費用の有効活用策を探る。それが首相の肌感覚だ」と語る。(水内茂幸)(引用ここまで

【新国立競技場】
冷房取りやめ、熱中症は大丈夫? 

総工費1550億円 当初の観客数6万8000人

2015.8.28 07:54更新

http://www.sankei.com/politics/news/150828/plt1508280010-n2.html

新整備計画は、28日の関係閣僚会議(議長・遠藤利明五輪相)で決定、政府は9月上旬から設計と工事を一括発注するための国際コンペを始める。コンペでは、完成時期を20年4月より前倒しできる提案に評価点を加点する。

政府は新計画で外装などの簡素化を図り、8月下旬に「総工費1595億円」とする案をまとめた。しかし、安倍晋三首相がさらなる経費削減を指示。冷房設備を外すことを決めた。

冷房設備については、五輪が暑さの増す7月末に始まることから下村博文文部科学相らが「障害者に対する配慮から必要」などと求めていた。

ただ、世界では屋根が完全に閉じない競技場で観客席などに冷房を設置する例はほとんどなく削減対象となった。観客の熱中症対策として休憩所や救護所を増設する方針。

6万8千人の観客数は、国際オリンピック委員会(IOC)の基準(6万人)に合わせた。大会後は観客席を増設し、サッカー・ワールドカップの招致に必要な「常設8万人」の基準を満たす。

完成時期をめぐっては、IOCが五輪前に設備などのテスト期間が必要として、20年1月の前倒しを要請。ただ政府関係者は「コンペ段階で極端な困難な条件を設ければ、応募数が限られる」としている。(引用ここまで

 熱中症搬送1万人超える 

死亡も今夏最多の25人 8月2日までの1週間 

産経 2015.8.4 10:52更新

http://www.sankei.com/affairs/news/150804/afr1508040007-n1.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シールズ奥田氏の「バカ」発言をねつ造し貶める姑息な産経は恥ずかしくないのか!産経のネライ浮き彫り!

2015-08-28 | マスコミと民主主義

シールズの運動の発展に怯えている産経=安倍首相派浮き彫り!

「バカ」発言をデマることでシールズ不信を扇動し

国民分断を謀る安倍首相の手口浮き彫り!

もはや、正々堂々の論戦に尽きたことを証明!

違憲の安保法制を戦争抑止法案と実証できなくなったことだ!

首相に「バカか、お前は」

 連合主催集会でシールズメンバー 

安保法案反対の具体論語らず 

「首相はクーデター」「病院に行って辞めた方がいい」

産経 2015.8.23 16:34更新

http://www.sankei.com/politics/news/150823/plt1508230007-n3.html

「こんな暑い日の中、真っ昼間からこんなことはしたくない」と切り出した奥田氏は、「残念ながら、このようなあり得ない政権がいるから、こうやってあり得ないことをやらなきゃいけないわけですよ。『ふざけんな!』って話ですよ」と訴えた。

連合が招いた奥田氏は、シールズを批判し、その後週刊誌の金銭トラブル疑惑報道で自民党を離党した武藤貴也衆院議員についても言及。「戦争に行きたくないのは利己的だという議員がいましたけど、そんなこと言っていない」と反論し、「お前らが言っていることが極端で利己的な意見だ。ふざけんなよと思っていたら、案の定、ちょっと利己的な発想があったのか、自民党を去られた」と述べた。

約6分間のあいさつで、奥田氏から安保関連法案そのものに触れた発言はなかった。関連した話題としては立憲主義にわずかに言及しただけで、奥田氏は「中学生の公民の教科書に立憲主義と書いてある。憲法とは権力者を縛るものだと書いてある」と指摘した。その上で「権力者が憲法違反のことをしたらどうなるか。政治家をお辞めになるしかない。それかクーデターだ。そのようなことが起こっている」と述べ、「安倍首相がクーデターを起こしている」との趣旨で訴えた。だが、安保関連法案のどの部分が憲法違反なのかについては最後まで一切語らなかった。

産経の悪意が浮き彫りです。この集会の性質上、わざわざ説明などする必要があるでしょうか!集会参加者をバカにしていませんか!憲法第99条で憲法擁護の義務を負っている安倍首相が、この条項違反であることは、周知の事実ではないでしょうか。安倍首相の言動を正当化する産経には、全く理解できないことが、ここでも浮き彫りになっています。

さらに奥田氏は「一言でいうと、バカなんじゃないかなと思いながら見ている」と首相を批判。「国会の傍聴には行かない。首相が『どうでもいい』なんてやじを飛ばしたが、ああいうことを見ると、靴でも投げそうになるのでインターネットを通して見るようにする」と述べた。

産経は、安倍首相の繰り返されているヤジ=不規則発言はまともだと思っているのでしょうか。

しかも、陳謝し撤回しているにもかかわらず、繰り返しているのです。行政権の最高責任者が作成した法案を提案して国権の最高機関で審議していることの意味が全く判っていない!憲法無知=バカ!ではないでしょうか!しかも行政権の最高責任者が、更に言えば、国会で選出された総理大臣が国会という装置と権威をないがしろに、否定する暴挙を繰り返す!これこそが憲法第99条違反ではないでしょうか!立憲主義に真っ向対決していると言えます。

憲法自民党でさえも「遺憾」と言っています。特別委員会の委員長でさえも批判しています。

それでもなお、誤りを繰り返す!そんなことは子どもでもしないでしょう!しかし、一国の総理大臣が平然とやってのけているのです。このようなことが平然とまかり通る日本は世界の恥でしょう。マンネリも甚だしい!と言わなければなりません。本来であれば、総辞職です。退陣です。総選挙です。

奥田氏が指摘したのは、21日の参院平和安全法制特別委員会で民主党の蓮舫代表代行が質問している最中の首相のやじとみられる。蓮舫氏は「『そんなことどうでもいいじゃん』とはどういうことか」と首相を攻撃したが、実際は「まあいいじゃないか」とのやじを飛ばした首相は「どうでもいいと言ったわけではない」と否定していた。

これはすでに記事にしました。安倍首相は言葉尻を捉えて、自らの不規則発言を正当化したのです。

「そんなことどうでもいいじゃん」と言ったが、「まあいいじゃないか」と発言したかのように、産経はスリカエた。しかも、産経でさえも「とのやじを飛ばした首相」と言わざるを得ないほど憲法無視をやってのけた!

安倍首相は「どうでもいいと言ったわけではない」と言葉をスリカエ・ゴマカシ・デタラメをやってのけて、「不規則発言=ヤジ」を正当化したのです。

「やじを飛ばした」ことのそのものが憲法違反なのですが、産経は、このことについて、不利となるのでしょうか。ひと言も言っていません!ここが安倍首相と同罪です。スリカエ・ゴマカシ・デタラメと言えます。ここでも、産経の本質が浮き彫りです。このことについては、これまでの記事にしてきていますので、ご覧ください。

しかし、奥田氏は蓮舫氏の主張に沿って「どうでもいい」発言を事実とした上で、「どうでもいいなら首相をやめろ。バカか、お前は」とアピール。さらに「『バカか』とかひどいことを言っても、あんまり伝わらない。もうちょっと優しく言えば、僕は首相の体調が非常に心配なので、早く病院に行かれてお辞めになられた方がいい」と語った。首相の事務所が抗議文を送付した週刊文春の「吐血」報道を元にしたようだ。

「事実とした上で」ということで、あたかもなかったかのようなもの言いでゴマカスのです。これは「事実」です。安倍首相は撤回しました!

産経の、この記事の表題とネットの反応を視ると、デマを振りまく産経の姑息な意図が浮き彫りです。奥田氏は「バカ」を「ひどいこと言っても」「もうちょっと優しく言えば」と否定しています。

もう一つあります。それは、「週刊文春の『吐血』記事を元にしたようだ」と言っていることです。

産経自身が、書いているように、奥田氏は、安倍首相の「体調」のことは「非常に心配なので、早く病院に行かれてお辞めになられた方がいい」言っていますが、「吐血」とは言っていません。ここに産経のスリカエ・ゴマカシ・デタラメが浮き彫りになります。

産経は安倍事務所が「抗議文」を送付したことを強調していますが、これもスリカエ・ゴマカシ・デタラメです。抗議したからと言って、それが事実誤認であったかどうか、現段階では全く判りません。産経は、このようなもの言いをすることで、あたかも奥田氏がウソを言っているかのように印象操作をしているのです。

しかも、安倍首相の「体調」問題を記事にしているのは、何も「週刊文春」だけではありません!この間、切れ目なく問題にされています!このことはすでに記事にしました。そのようなことに、安倍事務所は抗議をしていません!抗議文を送付したのは「吐血」記事を書いた週刊文春だけです。

産経の言い方からすれば、抗議文を送っていない記事は「事実」ということになります。ということは、奥田氏が安倍首相の「体調」を「非常に心配」したのは、「事実」であり、まともな「心配」だということになります。

ここでも、産経のスリカエ・デタラメ・大ウソが浮き彫りになります。

奥田氏は最後に「本当に通したらまずいぞっていう空気をドンドン作っていきましょう」と連合組合員に呼び掛け、ラップ調で「どうでもいいなら総理をやめろ」「憲法を守れ」「戦争反対」「安倍は辞めろ」と連呼してあいさつを締めくくった。集会には民主党の岡田克也代表も参加したが、奥田氏のあいさつの前に会場を後にしていた。(引用ここまで

ここでも、産経のシールズ「憎し」という「悪意」が浮き彫りになります。「奥田氏のあいさつ」とが岡田氏が「奥田氏のあいさつ」に「参加」するかどうか、全く関係のないことですが、「奥田氏のあいさつの前に会場を後にしていた」というもの言いは、岡田氏が、奥田氏に何か、考えがあって、奥田氏のあいさつに参加しなかったかのような印象操作というか、そのような腹を産経が見せていることです。本来であれば、奥田氏と岡田氏のカンケイなど、どうでも良いことなのに、敢えて書くことで、シールズに難癖をつけているのです。全くバカヤロー記事ですね。

このような記事を書くしか能のない産経は、果たしてまともなマスメディアと言えるでしょうか!安倍首相も同罪です!一連拓生です。以下の記事をご覧ください。

首相動静(8月26日)

午前8時現在、東京・富ケ谷の私邸。朝の来客なし。
午前8時52分、私邸発。
午前9時8分、官邸着。
午前9時30分から同10時10分まで、オバマ米大統領との電話会談。両官房副長官、谷内正太郎国家安全保障局長、北村滋内閣情報官同席。同45分から同11時5分まで、「科学技術と人類の未来に関する国際フォーラム」理事長の尾身幸次元科学技術担当相。同6分から同35分まで、前復興相。同36分から同47分まで、自民党衆院議員。同50分から午後0時10分まで、三村亨防衛省経理装備局長。
午後0時12分から同1時5分まで、公明党代表。
午後2時30分から同48分まで、経済財政担当相、田和宏内閣府政策統括官。
午後2時52分から同3時21分まで、自民党税制調査会長。
午後3時22分から同51分まで、自民党幹事長。
午後4時14分から同32分まで、米議会の親日議連「ジャパン・コーカス」のホアキン・カストロ共同議長らによる表敬。
午後5時30分から同52分まで、産経新聞社の太田英昭、清原武彦新旧会長。
午後5時53分から同6時8分まで、月例経済報告関係閣僚会議。
午後6時9分から同23分まで、石川正一郎拉致問題対策本部事務局長。同24分から同26分まで、首相補佐官。同29分、官邸発。同31分、公邸着。
午後8時15分、公邸発。
午後8時34分、東京・青海の日本科学未来館着。国際宇宙ステーションに滞在中の油井亀美也宇宙飛行士らと交信。
午後9時25分、同所発。
午後9時48分、私邸着。
27日午前0時現在、私邸。来客なし。(2015/08/27-00:40)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本資本主義のブラック労働に高校生が労組結成で起ち上がる!18歳以下の児童の人権保障デタラメ!

2015-08-28 | 子どもの権利条約

国家の最高法規憲法を含めて国家はルール違反を容認している!

国家は国民の勤労の権利を保障しているか!

国家は児童の最善の利益を保障しているか!

国家は、以下のことを遵守していない!

すべての児童は、愛とまことによって結ばれ、

よい国民として人類と平和と文化に貢献するように、

みちびかれる。

子どもにこそ人権尊重教育と人権尊重生活が必要!

何故か!

子どもが大人になった時を考えれば一目瞭然!

日本国憲法

第二十七条 すべて国民は、勤労の権利を有し、義務を負ふ
 賃金、就業時間、休息その他の勤労条件に関する基準は、法律でこれを定める。
 児童は、これを酷使してはならない
 
児童福祉法
 
第四条  この法律で、児童とは、満十八歳に満たない者をいい、児童を左のように分ける。
 乳児 満一歳に満たない者
 幼児 満一歳から、小学校就学の始期に達するまでの者
 少年 小学校就学の始期から、満十八歳に達するまでの者
 
「児童の権利に関する条約」http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/jido/zenbun.html
第1条 この条約の適用上、児童とは、18歳未満のすべての者をいう。ただし、当該児童で、その者に適用される法律によりより早く成年に達したものを除く。
第3条 児童に関するすべての措置をとるに当たっては、公的若しくは私的な社会福祉施設、裁判所、行政当局又は立法機関のいずれによって行われるものであっても、児童の最善の利益が主として考慮されるものとする
第12条 締約国は、自己の意見を形成する能力のある児童がその児童に影響を及ぼすすべての事項について自由に自己の意見を表明する権利を確保する。この場合において、児童の意見は、その児童の年齢及び成熟度に従って相応に考慮されるものとする。
2.このため、児童は、特に、自己に影響を及ぼすあらゆる司法上及び行政上の手続において、国内法の手続規則に合致する方法により直接に又は代理人若しくは適当な団体を通じて聴取される機会を与えられる
第15条 締約国は、結社の自由及び平和的な集会の自由についての児童の権利を認める
2 1の権利の行使については、法律で定める制限であって国の安全若しくは公共の安全、公の秩序、公衆の健康若しくは道徳の保護又は他の者の権利及び自由の保護のため民主的社会において必要なもの以外のいかなる制限も課することができない。
 
児童憲章
われらは、日本国憲法の精神にしたがい、児童に対する正しい観念を確立し、すべての児童の幸福をはかるために、この憲章を定める。児童は、人として尊ばれる。児童は、社会の一員として重んぜられる。児童は、よい環境のなかで育てられる。
1.すべての児童は、心身ともに、健やかにうまれ、育てられ、その生活を保障される。
7.すべての児童は、職業指導を受ける機会が与えられる。
8.すべての児童は、その労働において、心身の発育が阻害されず、教育を受ける機会が失われず、また、児童としての生活がさまたげられないように十分に保護される。
8.すべての児童は、よい遊び場と文化財を用意され、わるい環境からまもられる。
9.すべての児童は、虐待、酷使、放任その他不当な取扱からまもられる。あやまちをおかした児童は、適切に保護指導される。
10.すべての児童は、愛とまことによって結ばれ、よい国民として人類と平和と文化に貢献するように、みちびかれる。
 
ブラックにはグレーゾーンはなし!
 
子どもの権利は大人同じように全て保障すべし!
 
労働組合結成は労働組合法にも違反していない!
 
全国の若者は
憲法などを「武器」に自らの人権と生活を守ろう!
【ブラックバイト】

高校生労組発足 悪質アルバイト就業実態、国が調査へ

共同通信 2015/08/28 10:19

http://www.47news.jp/47topics/e/268503.php

 アルバイトなのにテスト期間も休めない、ノルマのため商品を自腹購入―。過重な勤務やノルマを強いられ、学業にも支障を来す「ブラックバイト」が社会問題化している。被害は大学生から高校生にまで広がり、ついには高校生自ら労働組合を結成した。国は近く、実態調査に乗り出す。

▽自爆営業

「進路のためにアルバイトを辞めたいが、辞められない」。6月下旬、労働組合「ブラックバイトユニオン」にこんなメールが届いた。送り主は、大手コンビニチェーンでアルバイトをする高校3年の女子生徒。辞めたいとオーナーに伝えると、信じられない一言が返ってきた。「進路なんてどうでもいい。辞めるなら、おまえの家に怒鳴りに行くぞ」昨年12月には、こんな相談も寄せられた。男子高校生はアルバイト先のコンビニでおでん販売のノルマを課せられ、さばききれずに自分で300個を購入した。いわゆる“自爆営業”だ。ノルマはエスカレートし、とうとう中元セットまで購入。中元を受け取った友人の親が両親に連絡し、実態が発覚した。

▽経済事情

大学生らの塾講師のアルバイトをめぐる問題も多い。今月7日、大手学習塾をフランチャイズ経営する水戸市の会社に深夜割増賃金の不払いなどの労働基準法違反があるとして、茨城県の土浦労働基準監督署が是正勧告した。ユニオンも関わっているケースだった。ユニオンに寄せられるブラックバイトに関する相談は月50件以上で、大半は大学生だが高校生も多い。「ブラックバイト」の著書があるNPO法人「POSSE」代表の 今野晴貴 (こんの・はるき) さんは「労働法制に詳しくなく、文句が言えない大学生や高校生は企業にとって好都合」と分析する。日本学生支援機構の隔年の調査によると、アルバイトをしている大学生の割合は近年、約7割強で大きな変化はない。だが、奨学金を受けている学生の割合は、2008年度43%、10年度51%、12年度53%と上昇。ブラックバイトがなくならない背景には、辞めようにも辞められない学生の経済事情もうかがえる。

▽対抗手段

市民団体による大学生バイトの実態調査では、経験者の約7割が「労働条件を書面で示されなかった」「望まないシフトに入れられた」などと不当な扱いを訴えた。厚生労働省が6月、首都圏の大学生を対象に開いたアルバイトに関する座談会でも「週2日からでいいと言われたのに、『何で(もっと)出られないのか』とねちねち言われた」などの声が出た。こうした状況を受け、同省は近く、アルバイトの労働実態を調べるアンケートを始める。

学生自らが労働組合をつくる動きも広がる。2月に「関西学生アルバイトユニオン」(大阪府茨木市)、都留文科大(山梨県都留市)の学生による「都留文科大学学生ユニオン」が発足。27日には高校生による「首都圏高校生ユニオン」が新たに結成された。今野さんは「経営者がぎりぎりまでコストを下げる中、賃金が安い学生の責任感をあおり、戦力とするビジネスモデルが出来上がっている」と指摘。学生らの労組立ち上げについて「まず自分たちでやろうというのは極めて自然で、どんどんやってほしい」とエールを送った。(引用ここまで

ブラックバイトで高校生が労組  08月27日15時08分 http://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20150827/4418571.html

 

ブラックバイトで高校生が労組1004418571_20150827181114.mp4

アルバイト先で不当に働かされるいわゆる「ブラックバイト」の問題が高校生にも及んでいるとして、飲食店やコンビニでアルバイトをしている高校生たちが労働組合を結成しました。

労働組合を結成したのは、東京や千葉でアルバイトとして働いている5人の高校生で、「首都圏高校生ユニオン」と名づけました。「ブラックバイト」は、残業代が支払われないとか賃金に見合わない責任の重い仕事をさせられるといった、働かせ方に問題のあるアルバイトで、大学生などの「ブラックバイトユニオン」がすでに結成されています。
今回、高校生たちが新たに労働組合を結成したのは、高校生のアルバイトが多い飲食業や小売業で正社員が減り、休みを取らせてもらえなかったり、商品の販売ノルマを課されたりするケースが相次いでいるためだということです。ユニオンでは今後、問題のあるアルバイト先に対して団体交渉などで改善を求めていくほか、高校生からの相談を受けつけて支援することにしています。メンバーの1人で千葉県のコンビニで働く高校3年生の小木友梨子さんは最低賃金ぎりぎりの給料で長時間、働かされた上に、テスト前も『抜けたら困る』と勤務を入れられて、勉強も思うようにできない」とみずからの体験を話しました。その上で「自分の友だちにも違法な労働をさせられている人は多いので手助けしていきたい」と話していました。(引用ここまで

子どもだからと言って大人とは違うのではない!

子どもも人に値する生活を営む権利あり!

労働基準法は

戦前の人権否定と児童労働の反省の上に制定されている!

労働基準法  http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S22/S22HO049.html

第一章 総則
(労働条件の原則)
第一条 労働条件は、労働者が人たるに値する生活を営むための必要を充たすべきものでなければならない
 この法律で定める労働条件の基準は最低のものであるから、労働関係の当事者は、この基準を理由として労働条件を低下させてはならないことはもとより、その向上を図るように努めなければならない。
(労働条件の決定)
第二条 労働条件は、労働者と使用者が、対等の立場において決定すべきものである
労働者及び使用者は、労働協約、就業規則及び労働契約を遵守し、誠実に各々その義務を履行しなければならない
(均等待遇)
第三条 使用者は、労働者の国籍、信条又は社会的身分を理由として、賃金、労働時間その他の労働条件について、差別的取扱をしてはならない
(男女同一賃金の原則)
第四条 使用者は、労働者が女性であることを理由として、賃金について、男性と差別的取扱いをしてはならない
(強制労働の禁止)
第五条 使用者は、暴行、脅迫、監禁その他精神又は身体の自由を不当に拘束する手段によつて、労働者の意思に反して労働を強制してはならない。
(中間搾取の排除)
第六条 何人も、法律に基いて許される場合の外、業として他人の就業に介入して利益を得てはならない。
 
第六章 年少者
(最低年齢)
第五十六条 使用者は、児童が満十五歳に達した日以後の最初の三月三十一日が終了するまで、これを使用してはならない。
前項の規定にかかわらず、別表第一第一号から第五号までに掲げる事業以外の事業に係る職業で、児童の健康及び福祉に有害でなく、かつ、その労働が軽易なものについては、行政官庁の許可を受けて、満十三歳以上の児童をその者の修学時間外に使用することができる。映画の製作又は演劇の事業については、満十三歳に満たない児童についても、同様とする。
(年少者の証明書)
第五十七条 使用者は、満十八才に満たない者について、その年齢を証明する戸籍証明書を事業場に備え付けなければならない。
使用者は、前条第二項の規定によつて使用する児童については、修学に差し支えないことを証明する学校長の証明書及び親権者又は後見人の同意書を事業場に備え付けなければならない。
(未成年者の労働契約)
第五十八条 親権者又は後見人は、未成年者に代つて労働契約を締結してはならない。
親権者若しくは後見人又は行政官庁は、労働契約が未成年者に不利であると認める場合においては、将来に向つてこれを解除することができる。
第五十九条 未成年者は、独立して賃金を請求することができる。親権者又は後見人は、未成年者の賃金を代つて受け取つてはならない。
 
日本国憲法
前文
われらは、全世界の国民が、ひとしく恐怖と欠乏から免かれ、平和のうちに生存する権利を有することを確認する。
 
第十一条 国民は、すべての基本的人権の享有を妨げられない。この憲法が国民に保障する基本的人権は、侵すことのできない永久の権利として、現在及び将来の国民に与へられる。
第十二条 この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によつて、これを保持しなければならない。又、国民は、これを濫用してはならないのであつて、常に公共の福祉のためにこれを利用する責任を負ふ。
第十三条 すべて国民は、個人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする。
第十四条 すべて国民は、法の下に平等であつて、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。
第二十五条 すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。
国は、すべての生活部面について、社会福祉、社会保障及び公衆衛生の向上及び増進に努めなければならない。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

26日法曹界・学者の共同行動を黙殺したマスコミは民主主義違反!これが安倍政権を延命させている!

2015-08-28 | マスコミと民主主義

一部と全体を身勝手に解釈して正当化する

公明党は自民党と同じ!

国民主権、憲法の人権と民主主義が判っていない!

こんな政党が政権を担当していることは日本の不幸だ!

大学の中の一部の方が声をあげているということであって

大学全体の声というふうには、受け止めておりません

正義と真理 総結集 法曹界・学者300人一堂に

戦争法案は廃案しかない

赤旗 2015年8月27日(木)

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2015-08-27/2015082701_01_1.html

写真

写真)記者会見する学者・法曹関係者=26日、東京都千代田区の弁護士会館

<iframe id="fb_xdm_frame_http" style="border-image: none;" title="Facebook Cross Domain Communication Frame" name="fb_xdm_frame_http" src="http://static.ak.facebook.com/connect/xd_arbiter/44OwK74u0Ie.js?version=41#channel=f1a7092d5f00922&origin=http%3A%2F%2Fwww.jcp.or.jp" frameborder="0" scrolling="no"></iframe><iframe id="fb_xdm_frame_https" style="border-image: none;" title="Facebook Cross Domain Communication Frame" name="fb_xdm_frame_https" src="https://s-static.ak.facebook.com/connect/xd_arbiter/44OwK74u0Ie.js?version=41#channel=f1a7092d5f00922&origin=http%3A%2F%2Fwww.jcp.or.jp" frameborder="0" scrolling="no"></iframe>
 
 

 

「戦争法案を必ず廃案に」と26日、東京都内で、史上初の「オール法曹、オール学者」のいっせい行動があり、成立阻止をアピールしました。この日の行動を呼びかけた日本弁護士連合会(日弁連)は同日夜、「立憲主義を守り抜く大集会&パレード」を開催、学生、市民ら約4000人が参加しました。これに先立つ学者との共同会見で日弁連憲法問題対策本部長代行の山岸良太氏は、「法の支配にもとづき正義を貫く法曹と、理性にもとづき真理を探究する学者の多くが集まって、同じ認識に立ち、今回の安保法制が憲法に違反し、真理と正義に反するということ、廃案しかないということで活動していきたい」とあいさつしました。 (関連記事1) (関連記事2)

法曹界の代表と学者ら300人以上が参加し、千代田区の弁護士会館で開かれた合同記者会見には、元内閣法制局長官、日本弁護士連合会の歴代会長、各学界の研究者らが列席。参加者全員で戦争法案「廃案」「違憲」と書かれたプラカードをいっせいに掲げました。一つひとつの発言に拍手が湧き起こり、会場は熱気に包まれました。

会見に先立ち、日弁連の村越進会長をはじめ、全国すべての52弁護士会から参加した弁護士らが学者らを拍手で出迎えました。

「こんなに幅広い人々が総結集したのはおそらく初めてのこと」と切り出した村越氏は、「立憲主義の破壊だけは認めることができない」と語りました。

日本学術会議前会長の廣渡清吾氏(専修大学教授)は、法律家が法案反対の声をあげ、行動していることは「心強く、国民を勇気づけるもの」と指摘。「真理を探究する仕事をしている私たち学者も市民、主権者として、法案を廃案まで追い込むため活動する」と決意をのべました。

元最高裁判事の那須弘平氏は、「平和憲法の理念が破棄されようとしている中、戦争で非業の死を遂げた人々への誓いを果たしたと言えるのかと日本の良心に問う必要がある」とのメッセージを寄せました。(引用ここまで)

創価大教員「公明党議員反対してほしい」

TBS 26日19:49

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2571890.html

政府与党が今の国会で成立を目指す安全保障関連法案に反対する大学関係者が都内で集会を開きました。集会には、与党・公明党の国会議員を多く輩出する創価大学の教員も参加し、廃案を訴えました。

「創価大学が、いま立ち上がらなくてどうするんだと。私たちの大学出身の公明党の議員さんたちも、それについては、ぜひ反対をしていただきたいと思っています」(創価大学非常勤講師 佐野潤一郎さん

26日午後、都内で、80の大学関係者・250人が、安保関連法案に反対する集会を開き、与党・公明党の国会議員を多く輩出する創価大学の教員も参加し、廃案を訴えました。

その上で、反対集会に参加した創価大学非常勤講師の佐野氏は「公明党の議員には、ぜひ頑張って、本当の意味で歯止めになってほしい。今のままでは、歯止めになっていないではないか」と指摘しました。

大学の中の一部の方が声をあげているということであって、大学全体の声というふうには、受け止めておりません。公明党としては、自信を持って今回の平和安保法制を提出したところであって、反対にまわる理由は、まったくありません」(公明党 石井啓一政調会長)

一方、公明党の石井政調会長は、26日の会見でこのように述べた上で「わが党が憲法解釈の継続性、法的安定性を重視して集団的自衛権の行使を限定的なものにまとめ上げた」として、公明党が議論をリードしてきたからこそ、政府の当初案から比べて穏当な中身になったと主張しました。(引用ここまで
 

戦争法案廃案へ

学者の会「100大学有志の共同行動」

有志253人が記者会見

赤旗 2015年8月27日(木)

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2015-08-27/2015082703_01_1.html

写真

(写真)戦争法案廃案のためがんばろうと唱和する「100大学有志の合同記者会見」参加者=26日、東京都千代田区

幅広い学者・研究者でつくる「安全保障関連法案に反対する学者の会」は26日、東京都内で「100大学有志の共同行動」を行い、北海道から九州まで全国87大学253人の大学教員が一堂に会し記者会見に臨みました。

「学者の会」の発起人で事務局代表の佐藤学学習院大学教授は、各大学有志の声明は7月20日に18大学程度だったのが、現在同会がつかんでいるだけで108大学に広がり「それぞれ予想以上の賛同者を集めている」と報告。同会のアピールには学者・研究者1万3507人から賛同が寄せられ「各大学で自主的な動きがわき起こり、かつてない広範な共同がつくられている」と大学人の取り組みの勢いを語りました。

北海道大学の姉崎洋一特任教授は、「民主主義や立憲主義の根幹を破壊する政権に大きな憤りを感じる。道内では7大学の有志がアピールを採択している。若者や学生とも共同し、9月にもパレードやリレートークをする」と報告しました。

被災3県の大学教員有志の会の発起人で共同代表の郭基煥(かくきかん)東北学院大学教授は、「被災3県は一つ一つの命以上に価値のあるものはなく、命がもろく失われやすいことを知っている。安倍政権は命の尊さを軽んじている。人の命を奪う戦争への道を開く法案を取り下げさせなければいけない」と語りました。

上智大学の東郷公徳教授は、29日に立教大学と合同で全国のキリスト教系の大学が集まる企画を開催すると報告。「戦前、学生が靖国参拝を拒否したことで大学が危機に立った歴史がある。皆さんと共に決してあきらめることなく声を上げ続けていく」と話しました。

創価大学の佐野潤一郎非常勤講師は、「創価大学の精神は“平和のため、人のため”に学ぶこと。安倍政権がやろうとしているのは平和を壊すこと。間違っていると言いにきた。公明党の議員にはぜひ反対してもらいたい」と訴えました。

立教大学の高木恒一教授は、「この法案を廃案にするという一点で多くの学者が集まれるし、集まらなければならないと思う」と話しました。

京都大学の藤原辰史准教授は、23の言語に訳した声明に、2220人の賛同が寄せられ、94歳の戦争体験者や小学生からも手紙が届いていると報告。「賛同を寄せてくれた人たちのためにも絶対ひきさがらない。安倍政権にくさびを打ち込む」と決意を語りました。

参加者は会見後、100大学の声明集や「学者の会」の賛同者リストをもって全参院議員への要請行動を行いました。(引用ここまで 

政権 立ち往生させよう

日弁連が大集会 東京・日比谷

赤旗 2015年8月27日(木)

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2015-08-27/2015082701_07_1.html

 写真

(写真)「安保法案は違憲、廃案」と唱和し、プラカードを掲げる大集会参加者=26日、東京・日比谷野外音楽堂

東京・日比谷野外音楽堂で26日夜ひらかれた立憲主義を守り抜く大集会では、村越進・日弁連会長があいさつ。「立憲主義に反し憲法違反であるこの法案を許してはならないと、世代、職業、あらゆる違いを超えて大きく盛り上がっている」と紹介。

リレートークでは、安全保障関連法案に反対する学者の会代表の廣渡清吾・専修大学教授ら11人が発言。「法案を廃案にし、安倍政権を立ち往生させよう」と訴えました。

16歳の娘をもつ「安保関連法案に反対するママの会」の女性は「世の中の誰もが誰かの子どもです。人を殺し殺される戦争に巻き込まれるのはまっぴらです」と力を込めました。

集会に参加した障害者団体「きょうされん」大阪支部事務局長の雨田信幸さん(48)は「いまが正念場。戦争は最大の人権侵害です。必ず廃案に追い込みたい」とのべました。

立教大学1年の男子学生(18)は、「安倍政権の暴走の根底には、民主主義否定がある。戦争法案の成立はどうしても止めたい」と話しました。

日本共産党からは市田忠義副委員長・参院議員はじめ10人、民主党、社民党の国会議員が参加し、紹介されました。(引用ここまで

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アッパレ週刊現代のスクープ!安倍・岸家のための政治を断ち斬るためには山口県民が動くしかない!

2015-08-28 | 安倍語録

美しい母の愛!

だが、岸家・安倍家のために政治があるのではないぞ!

この記事、安倍事務所は抗議したか!

首相の言動を逐一検証すれば

そのデタラメさがいっそう浮き彫りになるのに

テレビが報道しないのは何故だ!

「クルクル変わる政権」「よりまし安倍政権」と位置付けて

安倍政権の身勝手無法を容認しているのだ!

人間の後ろ向き感情を利用した日本政治の劣化浮き彫り!

週刊現代【スクープ!】2015年08月24日(月)

母・洋子から息子・安倍晋三への「引退勧告」

〜あの子の身体が心配でたまらない

もういい、十分やった、見ていられない。安倍総理の母、洋子さんが、心を痛める。「ゴッドマザー」と呼ばれた勝気の女性を、ここまで心配させるほど、総理の心身は、ボロボロになっている。

「起きていられない」

長崎への原爆投下の日(8月9日)、平和祈念式典に参列した安倍晋三総理は、明らかに様子がおかしかった。

田上富久長崎市長のあいさつが始まり、まわりの参列者がじっと前を見る中、安倍総理だけがキョロキョロと目を泳がせて落ち着きがない。

実はこの時、会場の外では、政権批判のシュプレヒコールが発せられており、総理はその声を聞いていたのだ。自分を罵倒する人々の叫び声は、総理の耳に不快に響いた。

内閣の「不支持率」が、どの調査でも40%を超える中、九州電力・川内原発(鹿児島県)の再稼働や、戦後70年談話発表といった大きなイベントが続く。

これ以上、支持率は減らせない。緊張を要する事態の連続に、安倍総理の疲労、いらだちは、ピークに達している。そんな中、批判が渦を巻くシュプレヒコールを聞き、総理が落ち着かなくなるのは当然のことだった。

これにあわせるようにして、体調も悪化の一途をたどっているという。

「総理は、相当疲れているようで、富ヶ谷(渋谷区)の自宅に帰るとバッタリと眠ってしまうそうなんです。本当なら、安全保障、原発、労働者派遣法、TPPなど、ストレスの種となる難問が山積していて、これらについて勉強しなければいけないのに、『起きていられない』状態だといいます。

トイレに駆け込む回数も増えています。ストレスで持病の潰瘍性大腸炎が悪化している可能性が高い。私邸に帰るのも、たいてい午後10時前と早くなっています」(官邸スタッフ)

精神的な負担も積み重なっている。官邸スタッフが続ける。

「自民党議員の失言もあり、イライラして、官邸でも頻繁に怒鳴っている。感情のコントロールが効きにくいようです。これは、持病の薬の副作用もあるらしい。大腸炎の薬、ステロイドは、量が増えると躁鬱気味になり、感情の起伏が激しくなりやすいと言われています。おそらく、服用量が増えているのでしょう」

結果的には誤報と分かったが、一時は安倍総理が吐血したという情報が永田町を駆け巡ったのも、総理の現状を物語る。

いま、こうした安倍総理の体調、精神状態の悪化を、誰にも増して心配している女性がいる。総理にベッタリの側近よりも、自民党の代議士よりも、誰よりもだ。

それは、安倍総理の母、洋子さんである。

「最近、洋子さんはしきりに、『晋三の体調が心配』と周囲に漏らしています。洋子さんは、総理私邸の3階、安倍夫妻が暮らすワンフロア上に住んでいますが、ことあるごとに総理の所へ行き、『体重は減ってない?』『今日は何を食べた?』『夜は眠れているの?』と聞き、これ以上ないほど気をつかっているのです。

総理は慶応大学病院で定期的に人間ドックを受けるのですが、その予定についても、『そろそろ健康診断する頃だったわよね』と念入りに確認しているそうです。

総理の体調がすぐれない時は、消化にいい具材で雑炊を作っている。いままではお手伝いさんに作らせることが多かったらしいのですが……。洋子さんがここまでするのに驚いています。若くして亡くなった夫の晋太郎(元外務相)さんを重ねているのでしょう」(安倍家と親しい関係者)

三代の権力を支えた女

洋子さんは、政界の「ゴッドマザー」と呼ばれる。「妖怪」岸信介元総理の娘として生まれ、のちに自民党のニューリーダーと称された安倍晋太郎氏の妻となり、我が子、晋三氏を、総理のイスに再び座るまで育て上げた。

父を亡くした後の晋三総理に、政治家としての立ち居振る舞いを叩きこみ、「帝王学」をほどこしたのは、洋子さんだったと言われている。

安倍総理が'03年に幹事長になってからも、

「あなた、早口過ぎて、お年寄りの方には聞き取れないわよ。それにあんまりキョロキョロしないように」

などと指導を怠らなかった。総理は当時、朝出かける際に洋子さんに会うと、必ず90度のお辞儀をしていたという。その姿は、上司と部下のようだと言われた。

「洋子さんは、父親である岸元総理の最大の目標であった憲法改正を、何とかして実現するということを目標にかかげてきた。そのために、夫である晋太郎元外相、息子の安倍総理をはじめとした、一族の政治家たちに期待をかけ続けてきた」(政治評論家・浅川博忠氏)

夫の晋太郎氏は、総理大臣一歩手前まで行った。しかし、外相や党幹事長など要職を歴任し、無理をして外遊等を続ける中、膵臓がんが発覚。それでも総理の座を求めて政治活動を強行し、'91年、67歳で亡くなった。

その時、洋子さんが、「最後の切り札」として政界に送り出したのが、晋三氏だったのだ。

「晋太郎さんが死んで、わずか2ヵ月ほどで、洋子氏は安倍氏の次期選挙出馬の準備を始め、'93年の初の衆院選では、選挙区の端々まで歩いて回るという気の強さを見せました」(地元紙記者)

だが、そうして自ら「鉄の女」と化し、岸家と安倍家を守り支え続けてきた洋子さんに、大きな心境の変化が出始めているというのだ。地元の後援会幹部はこう話す。

「後援会のトップの間では、晋三さんが大腸炎の薬に耐性ができてしまって、効果が出にくくなっていると言われているのですが、そのことが話題に出ると、洋子さんは、『そんなことで大丈夫なのか』と、ひどく心配していました」

あまりに痛ましくて

安倍総理は'07年、第一次政権を、ストレスの結果悪化した持病のために放り出すことになった。その後、ゼリア新薬の「アサコール」という薬を服用するようになり、

「画期的な新薬ができたお陰でいまはまったく問題ない」(安倍総理)

はずだったのだが、様相は一変している。後援会幹部が続ける。

「洋子さんは、毎朝、総理に『薬は忘れていないでしょうね』と聞くようになったそうです。また、朝のトイレが長いと、心配して『また出血しているの?』と尋ねているといいます。総理の持病は悪化すると、毎朝、出血するようになるのです」

そんな中でも安倍総理は無理を続けているのだから、洋子さんの心配は募るばかりだろう。

7月28日の夜、東京・赤坂の洋食屋「津つ井」に現れた際の安倍総理の姿は、周囲の不安を裏付けるように、痛ましいものだったという。

会合は午後6時30分から始まり、会場には、30人弱の議員たちが待ち受けていた。直前に「(安保関連法制において)法的安定性は関係ない」と失言をした礒崎陽輔首相補佐官の姿もあった。

総理はSPを引き連れて到着、あいさつをし、ネクタイを緩めた。途端、猛然としゃべり始めた。

「延々と一人でしゃべり続けるのです。しゃべり始めたら止まらない。異様な印象を受けました。ランナーズハイのようでした」(自民党中堅議員)

和室に3つのテーブルを並べての会で、総理はすべての席をまわった。

「普通なら、議員たちが総理のテーブルを順繰りに行き来しますが、この日は総理が次々と動くので、議員は恐縮しきりでした」(前出・中堅議員)

総理の話題は、脈絡なく多方向に及んだ。

「民主党の質問は本当によくない。あれじゃ、まともに答えられないよ」

「岸(信介)は、選挙の時、自分の選挙区に入らなくても当選していた。そういう時代だった」

総理は、しゃべる間にもビールやワインを飲み、揚げ物にも手を付けてバクバクと食事をしていたという。酒や油っこいものは、持病にさわるにもかかわらず。

「結局、総理は午後9時頃までいました。普通、総理大臣が、重要法案を参院で審議している最中に、2時間半も会合に出席するなんて、あり得ません。どこかヤケクソといっていいような雰囲気でした」(同・中堅議員)

かつての洋子さんは、いいニュースに対しても、悪いニュースに対しても、きわめて冷静だった。'03年、晋三氏が幹事長になったとの非公式の報を受けた際には、各所に電話を入れようとする夫人の昭恵さんを、

「政界では、何が起こるか分からない。公式発表があるまで待ちなさい」

とたしなめたという。目標達成のために、決して舞い上がらない。この強い母あってこその安倍総理だった。

その洋子さんが、いまひとつの決断を下そうとしている。

「晋三さん、もういいのです。あなたはお祖父さまやお父さまの無念を晴らし、私の期待に立派に応えてくれました。これで十分なのです」

母から息子への引退勧告である。

いまや、安全保障法制の整備は参議院の通過を待つだけになっている。

現在、洋子さんは87歳。岸内閣が退陣した'60年から55年の歳月を経て、父、夫、息子の3人の力で、悲願である憲法改正への足がかりは確実なものとなった。

後継者も決まっている

ようやくそこまでたどり着き、洋子さんがふと気が付くと、目の前にいるのは、もはや精も根も尽き果てかけた、無残な息子の姿だった。

「これ以上は、許されない」

母は、そう痛感しているのではないか。

安倍総理は、これだけ体調が悪いにもかかわらず、洋子さん以外にはキチンとお世話をしてくれる人がいない。家に帰ったところで、昭恵夫人は、福島の被災地を訪れたり、自分が経営する居酒屋『UZU』の業務で忙しかったりと、連日のように出歩いている。洋子さんはそれにも心を痛めている。自分がケアをしなければ、息子の体調はどんどん悪化していく。

いま洋子さんは、複雑な思いを抱いているに違いない。自分が息子に対してかけた期待に、息子自身が、がんじがらめに縛られ、体を痛めつけているのだから。

すでに安倍家には跡取りもいる。洋子さんは、ただ一人の母親として、息子の安息を求めている。

「実は、昨年春頃、洋子さんの長男(安倍総理の兄)、寛信氏の長男が安倍家の後継者だと正式に決まったんです。慶応義塾大を出て、英語が堪能、現在はある議員の秘書をしています。彼がいれば、安倍家の政治家としての血筋が絶えることはない。洋子さんが、安倍総理の引退を考えている可能性も十分にあると思う」(前出・後援会幹部)

もうこれ以上、母と子が揃って無理をし続ける理由はない。超長期政権を狙っていると言われた安倍総理自身、最近では、「(来年5月の)伊勢志摩サミットまではやりたい」と「期限」を切るような発言をしたともいう。安倍総理が肩の荷をおろし、静かな生活に戻ることこそが親孝行というものではないか。「週刊現代」2015年8月29日号より (引用ここまで)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天津のトヨタを視れば中国敵視政策はとれないはずだ!中国脅威論の大ウソは天津トヨタが証明した!

2015-08-28 | 領土問題

安倍政権は尖閣で危機を煽り憲法形骸化・否定しながら

シッカリ経済進出で大儲けを保障しているぞ!

トヨタは対中危機煽る安倍政権を批判しなければならない!

産経は天津のトヨタの利益を考えるならば

対中危機と対中脅威論を廃棄しなければならない!

中国共産党の敵視政策を採るならば

トヨタは撤退させなければならない!

何故か!

自由・人権・民主主義・法の支配を価値観としない

力の政策を採る中国共産党政権に対して

経済制裁を採らなければならないからだ!

天津爆発事故で工場を一時操業停止のトヨタ自動車、操業再開へ  08/27 12:54http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00301291.html

中国・天津市で発生した大規模な爆発事故を受け、工場の一時操業停止を余儀なくされていたトヨタ自動車は、28日から順次、操業を再開することになった。爆発現場から、およそ2km離れたトヨタの工場には、28日の操業再開に向けた準備が進められている。従業員は「やはり出勤できていいですね。生活にお金も必要だし」と話した。一方、今回の爆発事故で、中国の検察当局は、危険な化学品を保管する倉庫に対し、規則に反して許可を与えたなどとして、天津市の幹部ら11人を立件した。この事故では、これまでに139人が死亡し、34人が行方不明となっていて、爆発事故は人災の疑いが強まってきた。(引用ここまで

【中国・天津倉庫爆発】 トヨタ、27日から順次操業再開へ 今後は休日出勤などで挽回生産も  2015.8.26 18:25更新http://www.sankei.com/economy/news/150826/ecn1508260031-n1.html

トヨタ自動車は26日、中国天津市で起きた大規模爆発で、17日から操業を停止していた事故現場近くの工場について28日から稼働を再開すると発表した。市内の別の工場も27日に再開する。トヨタは稼働停止による影響を明らかにしていないが、今後、休日出勤や残業などによる挽回生産も計画する方針だ。トヨタは合弁会社「天津一汽トヨタ」の工場が現場から数キロの距離にあり、爆発でガラスが破損するなどの被害が出た。周辺の立ち入りが禁止されたこともあり、夏季休暇明けの17日から操業を停止したが、「設備の補修を行い、安全の確保を確認できた」として再開を決めた。27日に従業員が出勤して準備を行い、28日から操業する。また、部品の供給が滞り、操業を停止していた現場から数十キロ離れた市内の工場も27日に再開する。天津一汽トヨタはトヨタの中国の主力拠点の1つで、昨年はカローラなど約44万台を生産した。(引用ここまで)

毎日 トヨタ:天津工場の操業再開へ 従業員の出勤可能に 2015年08月26日 20時10分(最終更新 08月26日 20時52分)http://mainichi.jp/select/news/20150827k0000m020048000c.html

中国天津市で起きた大規模な爆発事故で、トヨタ自動車は26日、操業停止中の市内の2工場を27日以降順次再開することを明らかにした。現地で安全確認が進み従業員の出勤も可能になったため、徐々に操業を正常化し、生産の遅れを休日出勤などで取り戻す方針

 関連記事

絵本読み聞かせ会:子育て母親、交流の場 豊田の守綱寺、25日に10周年企画 /愛知 08月26日 20時53分

被爆者からの手紙:とちぎ・戦後70年 第1部/5 折れた鉄骨の下敷きに 爆風、工場を襲う /栃木 08月26日 20時53分

北海道・苫小牧沖のフェリー火災:鎮火後、室蘭港へえい航 消火活動続く 08月26日 20時53分

山陽小野田の工場火災:アスベストが飛散 /山口 08月26日 20時53分

転落?:タンク内に 作業中の男性死亡 姫路 /兵庫 08月26日 20時53分

爆発現場から約70キロ離れた工場は27日に再開予定。一方、現場から約2キロにある工場は同日から従業員が出勤して準備し、28日以降に操業を再開して本格的な復旧を目指す。市内の2工場は避難勧告などの影響で17日から操業を停止していた。小型車「カローラ」などを生産しており、元々休業日だった23日を除く9日間、工場が止まったことで1万5000台以上の生産に影響が出たとみられる。また爆発で港などに置いていた完成車約4700台に被害が出た。【竹地広憲】(引用ここまで

 

NHK トヨタ 中国天津工場休止期間 さらに延長 8月23日 5時18分 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150823/k10010199271000.html

トヨタ 中国天津工場休止期間 さらに延長
 
k10010199271_201508231208_201508231210.mp4
トヨタ自動車は中国・天津での大規模な爆発の影響で操業を休止している現地工場について、依然、従業員の安全が確保できないなどとして休止の期間を今月26日までさらに延長することを決めました。
今月12日に天津港の近くで起きた大規模な爆発の影響で、トヨタ自動車は爆発現場に近い、現地企業との合弁工場について、夏季休暇明けの今月17日から22日までの予定で操業を休止していました。しかし、そのあとも周辺の立ち入りが一部で規制されるなど依然として従業員の安全の確保や工場内の被害の確認が十分できないとして、休止の期間を26日までさらに延長することを決めました。27日以降も再開できるか決まっていないとしています。
また、トヨタは天津の港に保管していたおよそ4700台の自動車に爆発の被害が出ていたことも明らかにしました。天津の工場は年間の生産能力が40万台余りとトヨタにとって中国最大の生産拠点で、今回の操業休止でおよそ1万5000台の生産に遅れが出る計算となります。トヨタの中国での販売台数は、先月は天津で生産するカローラやクラウンが好調で20%以上増加していただけに、操業休止が長引けば、中国の販売に影響が出ることも懸念されます。(引用ここまで
 
 
生産・輸入再開に不透明感、トヨタなど自動車産業-天津の爆発事故で  2015/08/17 18:33 JST http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NT7WU26JTSEA01.html

現地工場、天津一汽トヨタが稼動停止となったのは、現場周辺に避難勧告が出ており部品調達に支障が出ているため。被害状況確認に手間取り、生産再開に必要な情報が集まるまでには時間がかかるとしている。爆発事故による死者は114人に上り、70人が行方不明となっている。

国土交通省の2012年の統計によると、天津港は貨物取扱量が世界3位で中国北部への自動車輸送拠点ともなっている。現地生産をしていない富士重工業 は天津港を主要な荷揚げ拠点として利用しており、次回8月末に予定されている天津港からの輸入について代替ルートが可能かを検討している。富士重は、爆発で物流拠点に保管していた新車百数十台が被害を受けた

三菱自動車 は事故現場から1キロメートル地点に約600台の輸入新車を保管しており、被災した可能性が高い。現場は立ち入り禁止区域にあたり、詳細は把握できていない。従業員にけがはなかった。

部品サプライヤーも集積

爆発のあった地域は工業・物流団地でもあり、アイシン精機 、トヨタ合成など自動車部品メーカーが多く拠点を構える。事故現場から3.5キロ地点にあるアイシン精機の工場では、窓ガラスが割れる被害があった。事故当日は工場の休日だったため従業員らに被害はなかった。

約7キロの距離に位置する工場も複数あり、被害状況の把握や物流ルート確保の見通しは立っていないのが現状だ。東海理化 など建物や人的被害がなかったサプライヤーは、今後、物流に影響が出る可能性を懸念し、情報収集にあたっている。

生産停止を決めたトヨタは、事故当時は工場は稼動していなかったものの、近くに住む従業員50人がけがをした。また物流拠点に保管していた車両に大きな被害が出た。現地ではフォルクスワーゲン (VW)や韓国の現代自動車 なども拠点を構えているが被害実態の把握ができていない。

天津一汽トヨタの昨年の生産実績はクラウンやカローラなど44万台で中国生産の半分弱を占める。世界最大の自動車市場である中国は、欧州メーカーを含めた激しい競争環境にあり、トヨタは8月、天津一汽に新ラインを建設し、18年から新型車の生産を開始することを発表している。天津一汽の7月時点での従業員数は1万2000人。(引用ここまで 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする