愛国者の邪論

日々の生活のなかで、アレ?と思うことを書いていきます。おじさんも居ても立っても居られんと小さき声を今あげんとす

台湾すべてのゲンパツ運転を2015年までに停止決定!アジアで初めて!フクシマを経験した日本は未だに再稼働が争点とは呆れます!メディアも大騒ぎしていません!

2017-01-13 | ゲンパツ

日本より台湾の方が先にゲンパツゼロにした!

どちらも地震国だ!

未だにゲンパツの脅威とリスク・危機より経済効果を優先する安倍政権は退場だな!

相変わらず中国・北朝鮮の脅威と危機を煽って軍事費増と憲法改悪を狙う安倍政権は退場だ!

中国・北朝鮮の危機と脅威は憲法平和主義を使えば抑止できる!

ゲンパツの危機と脅威は廃炉でしか解決できない!

何故か!火山と断層とプレートがあるからだ!

ゲンパツの危機と脅威の抑止はできなかった!

   NHK  台湾 “2025年までに全原発運転停止”改正案可決   1月11日 22時41分

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170111/k10010836031000.html

台湾 “2025年までに全原発運転停止”改正案可決

台湾で2025年までにすべての原発の運転を停止することを盛り込んだ電気事業法の改正案が議会で可決され、今後、再生可能エネルギーへの転換をどこまで進められるかが焦点です。

台湾では、現在、3か所の原発で合わせて3基の原子炉が稼働していて、おととしは台湾の発電量全体のおよそ16%を占めました。
しかし、2011年の東京電力福島第一原子力発電所の事故などを受けて反原発の機運が高まり、原発ゼロの公約を掲げて当選した蔡英文総統が率いる民進党政権が電気事業法の改正案をまとめました。
改正案は議会で審議された結果、11日、賛成多数で可決されました。
改正案では、すべての原発を9年後の2025年までに停止するべきだと明記しています
そして、原発に代わるエネルギーを確保するため、太陽光や風力発電などの再生可能エネルギーによる発電や売電に民間企業の参入を認めるとしています。

今回の法改正を受けて、台湾の当局は、再生可能エネルギーの発電量の割合を現在の4%から2025年までに20%に引き上げたい考えです。

しかし、電力の供給が不安定化し、料金の高騰につながると懸念する声も根強く、今後、再生可能エネルギーへの転換をどこまで進められるかが焦点です。(引用ここまで)

 

TBS 台湾が脱原発法を可決、アジアで初 11日20:57

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2957716.html

 

福島第一原発の事故の後、世界に広がった「脱原発」の動き。台湾で11日、将来の原発をゼロとする法律が可決しました。なぜ、台湾は、アジア初となる「脱原発」に舵を切ったのでしょうか。

 

台湾の国会にあたる立法院。 

 

「電気事業法改正案は可決しました」 

 

全ての原発を2025年までに事実上、廃炉にすることを盛り込んだ電気事業法の改正案が、11日夜、可決しました。台湾は、「脱原発」に向けて大きな一歩を踏み出しました。 

 

中心都市・台北から北におよそ25キロ。ここに台湾最大の第2原発があります。いまは1号機が点検中、2号機は停止しています。この第2原発のすぐ近くに、かつて新たな原発を建設する計画がありました。 

 

「あちらの原発は、台湾の第4の原発として計画が進められていましたが、2014年に工事が凍結されました。福島の第一原発事故がきっかけです」(記者) 

 

「原発反対!原発反対!」(2014年) 

 

2011年の東日本大震災を機に、台湾では原発反対の世論が一気に高まりました。日本と同じく地震が多いうえ、人口密集地の台北の近くに原発があることで、恐怖感が広がったのです。 

 

科学技術が発展しているんだから、原発じゃなきゃダメな理由はないと思う。台湾は小さいので、原発事故が起きたら逃げ場所もないし」(市民) 

 

蔡英文総統が去年の総統選で公約の一つに掲げたのが「脱原発」でした。 

 

「新しい時代の幕は開けました。次の世代のために頑張りましょう」(台湾 蔡英文 総統) 

 

現在、台湾にある原発は6基。11日に可決した改正案では、「2025年までに全ての運転を停止すべき」と明記。いずれの原発も25年までに順次、40年の運転期間を終えますが、期限を延長しない姿勢を示しました。 

 

蔡政権は、台湾電力が独占する電力事業を自由化するとともに、再生可能エネルギーの割合を現在のおよそ4%から20%に引き上げるとしています。「脱原発」は、アジアでは初めてのこととなります。 

 

野党や経済界が「急ぎ過ぎだ」と反発してきた改正案。市民からは不安の声も上がっています 

 

「電力供給が安定しない可能性があるし、原発廃止はまだ早いと思う。電気代も上がってほしくないし」(市民) 

 

そうした中、一足先に再生可能エネルギーの可能性を探る地域があります。 

 

「台湾から60キロほど離れたこちらの島では、風力発電などを使って再生エネルギー供給率100%を目指す動きが加速しています」(記者) 

 

人口およそ10万人の澎湖諸島。台湾海峡の季節風を利用して、風力発電に力を入れています。 

 

「(再生エネルギーで島の電力の)11%~15%を賄っています。さらに大型の風車を11基増やします」(澎湖県の担当者) 

 

今後は太陽光発電も強化し、2025年までに再生可能エネルギー供給率を100%にし、余った分は海底ケーブルで台湾本島に送電する計画です。 

 

島のトップは、脱原発のハードルは高いとしながらも、こう話します。 

 

「(再生エネルギーは)地球をこれからも守っていきます。核のごみを生む原発に取って代わるべきです」(澎湖県 陳光復 県長) 

 

カギになるのは、民間企業の協力だといいます。 

 

「民間企業が投資できる環境づくりを期待します。日本企業も視察に訪れていて、この風力発電事業に興味を示しています」(澎湖県 陳光復 県長) 

台湾の脱原発の取り組みは、アジアに新たな流れを生むことになるのでしょうか。(引用ここまで)

赤旗  台湾 脱原発法が成立市民運動の成果 25年までに全面停止    2017年1月13日(金)

 

図

 【北京=小林拓也】台湾で2025年までの脱原発を定めた改正電気事業法が11日、台湾の立法院で可決、成立しました。改正法は「25年までに原発の運転を全面的に停止する」と明記し、脱原発を明確にしました。

 台湾では、11年の東京電力福島第1原発事故をきっかけに反原発運動が盛り上がり、北部に建設中だった第4原発は大規模な反対運動を受け、14年4月に建設が停止しました。稼働中の3原発は25年までに40年の稼働期間満了となります。

 昨年5月に発足した民進党の蔡英文政権は、発電量の14%を占める原発を順次停止し、再生可能エネルギーの割合を現在の4%から20%に引き上げる方針を打ち出しています。改正法は、電力の自由化を進めて民間企業の参入を促し、風力や太陽光など再生エネルギー分野を発展させるのが柱です。

 環境保護団体「緑色公民行動聯盟」の崔愫欣(さいそきん)事務局長は本紙に、「脱原発はすでに台湾社会と政治の共通認識になっている。再生可能エネルギーの発展に関し、改正法には不十分な点も多く、今後も運動を続けていく」と語りました。(引用ここまで)

 

産経 台湾、脱原発法を可決 アジアで初、2025年廃炉 再生エネ拡大へ 2017.1.11 21:14

台湾の立法院(国会)は11日、6基ある全ての原発を2025年までに事実上廃炉にすることを盛り込んだ電気事業法の改正案を可決した。代替の再生エネルギー拡大を促進する内容。東京電力福島第1原発事故の後、欧州ではドイツなど脱原発にかじを切った例があるが、日本のNPO法人、環境エネルギー政策研究所によるとアジアでは台湾が初めてだ。民主進歩党(民進党)の蔡英文総統は昨年1月の総統選で25年までの脱原発を公約に掲げて当選した。改正法は「原子力発電設備は25年までに全ての運転を停止するべきだ」と明記。台湾の原子炉は25年までに順次40年の運転期間を終えるが、運転期限を延長しない姿勢を明確にした。(共同)(引用ここまで)

日経 台湾、脱原発へ前進 再生エネ自由化法案が可決  2017/1/11 22:49

http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM11H5W_R10C17A1FF2000/

台北=伊原健作】台湾の立法院(国会)は11日、脱原発に向けた電力改革の柱となる電気事業法改正案を可決した。太陽光や風力など再生可能エネルギーによる電力の売買を自由化し、民間の参入を促す。李世光・経済部長(経済相)は同日記者会見し「2025年の脱原発の実現に向け、カギとなる一歩を踏み出した」と話した。台湾の電力供給に占める原発の比率は15年に14%で、蔡英文政権は25年にこれをゼロにする目標を掲げる。代替として再生可能エネの比率を15年実績の5倍に当たる20%に引き上げる。発電体制の構築に向けた投資額は、官民合計で累計1兆8千億台湾ドル(約6兆5千億円)を見込む。(引用ここまで)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政治家は人の道に外れることは決してしないと誓ってほしい!野手を目がけて危険なスライディングをすることを、禁止することに!ルール(憲法)は人間の発達のためにある!

2017-01-13 | スポーツと民主主義

ルールは人間を大切にするためにこそある!

ルールの範囲内で人権を損傷するような行為はルール本来の趣旨に反する!

NHK  プロ野球 走者の危険なスライディングを禁止へ  1月11日 20時15分

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170111/k10010835901000.html?utm_int=news-sports_contents_list-items_032

プロ野球は今シーズンから、ランナーがダブルプレーを防ぐために、野手を目がけて危険なスライディングをすることを、禁止することになりました。

これは東京都内で開かれた国内の野球のルールを検討する、プロ・アマ合同野球規則委員会で話し合われたものです。

この中で、スライディングについて、ランナーは、ベースに向かってまっすぐスライディングをしなければならないという内容を、公認野球規則の中に盛り込むことが決まりました。

これを受け、ランナーがダブルプレーを阻止するため、野手に体当たりしようとしたり、足を高く上げたりするなど危険なスライディングをした場合は、そのランナーだけでなくバッターランナーもアウトになることになりました。

大リーグでは昨シーズンから、同様のルールを導入していて、日本のプロ野球でも、去年セカンドを守っていたソフトバンクの川島慶三選手が、ランナーのスライディングを受けて、右足をけがをするケースが発生するなど、選手の安全確保に向けた議論が行われていました。

プロ野球は、今月23日に開かれる実行委員会で、プレーが危険だったかどうかを判断するためのリプレー検証の在り方など、ルールの具体的な運用方法を検討することにしています。

一方、アマチュア野球では、内規でランナーの危険なスライディングをすでに禁止しているため、今回のルール変更による影響はないとしています。(引用ここまで)

野球選手だけではない!政治家も自覚をもって行動すべし!

 NHK プロ野球の新人合同研修会 自覚持って行動を 1月11日 17時36分

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170111/k10010835661000.html?utm_int=news-sports_contents_list-items_035

プロ野球12球団の新人選手を対象にした合同研修会が開かれ、野球賭博や薬物などに関する講義を通じ、プロ野球選手として自覚を持って行動することの大切さを学びました。

東京都内のホテルで開かれた研修会には12球団の新人選手114人が参加しました。11日の研修会ではおととしから去年にかけて現役選手による野球賭博問題や元選手による覚醒剤の使用が明らかになるなど、プロ野球の信頼を揺るがす問題が相次いだことを受け、プロ野球の熊崎勝彦コミッショナーが「野球選手である以上、人の道に外れることは決してしないと誓ってほしい」と訴えました。

このあと行われた講義では弁護士やNPB=日本野球機構の担当者から、覚醒剤を使ったり暴力団と関わったりすると、それまでに築いてきた地位を一瞬で失うことや、野球賭博に1回でも関わると最終的に八百長にまでつながる危険性があることなどが説明されました。

また最後に去年引退した元DeNAの三浦大輔さんが講師として登壇し、「華やかだが厳しい世界なので、練習で野球選手としての土台をしっかりつくり、長く活躍してほしい」とエールをおくりました。

研修に参加したロッテのドラフト1位、佐々木千隼投手は「今まで野球賭博はひとごとだと思っていたが気をつけていきたい」と話していました。(引用ここまで)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衆院選は政権選択選挙であるからこそ、野党ー民進党は小異残して大同に付けとハッパをかける東京新聞社説にアッパレ!民進党の国民目線が試されている!

2017-01-13 | 2017年総選挙

野党4党・市民連合は選挙までに一刻を争って政権構想と公約をつくれ!

政権の基本は憲法を全てに活かす!だ

向こう4年間の暫定的・限定的政権公約だ!

小選挙区で統一候補を!

沖縄方式を全国に拡散すべし!

北海道4区補欠選・参議院選挙・新潟県知事選挙を発展させるべし!

中日/東京新聞    野党の選挙共闘/小異残して大同に付け   2017/1/13 8:00

http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2017011302000136.html

年内にも想定される衆院解散・総選挙。「安倍一強」の政治状況に野党はどう臨むべきか。政権批判の民意集約には、野党候補の絞り込みが必要だ。小異を残しつつも、大同に付かねばならない。
第二次安倍内閣発足から四年。昨年十二月の内閣支持率は54・8%と、前回十一月より5・9ポイント下がったとはいえ依然、高水準だ。自民党総裁としての任期は三月の党大会で「連続三期九年」に延長され、次の総裁選に勝てば、長期政権も視野に入る。首相にはまさに「わが世の春」である。

愛国者の邪論 このような認識が安倍晋三首相を甘やかし暴走させていることを警鐘しなかればなりません。テレビ・新聞は自らの世論調査をしっかり分析すべきです。

愛国者の邪論は世論調査を分析し安倍政権の高支持率が虚構であることを実証し、国民が安倍政権の諸政策を支持していないからこそ、受け皿を用意することを呼びかけてきた! 2017-01-05 | 2017年総選挙

 

しかし、安倍政権の下での国会は、惨憺(さんたん)たる状況だ。昨年の臨時国会では年金支給額を抑制する法律の採決を、議論を打ち切って強行した。現行の刑法が賭博として禁じるカジノを合法化する法律の審議も強引に進め、会期を延長してまで成立させた。さかのぼれば、多くの専門家らが憲法違反と指摘した「集団的自衛権の行使」を認める安全保障関連法の成立も強行した。

愛国者の邪論 遡れば遡るほど毒が出てくる安倍政権なのに、徹底して安倍政権を糾していないのは、一体全体誰か!例えば記者会見で言いたい放題ではないのか!記者会見は事前に質問内容を出しているのではないのか!首相のホンネ・ウソを暴くという姿勢は全くもって感じられません。違憲の法律の規制事実化で神経がマヒしているのではないのか!

今月二十日に召集予定の通常国会では、問題点が多く、過去三度廃案になった「共謀罪」を盛り込んだ法案の成立も目指す。

愛国者の邪論 そもそもこのような過去三度廃案になったシロモノを出すことそのものが、賭博正当化法と同じで、あり得ない!しかし、出してくる!これは情報伝達手段の報道の仕方に問題があると言わざる得ません!

反対意見に耳を傾けない国会運営がまかり通るのは、与党が衆参両院で圧倒的多数を占めているからだ。状況を変えるには、野党が選挙で議席を増やすしかない。
昨年夏の参院選で、民進党など野党四党は、三十二の改選一人区すべてで候補者を一本化して選挙戦に臨み、一定の成果を上げた。暴走する安倍政治に歯止めをかけるため、民進、共産、自由、社民の野党四党は次期衆院選での共闘に向けた協議を急ぐべきだ。多くの候補者を擁立する民進、共産両党間では二百近くの小選挙区で候補者が競合する。
民進党の支持組織である労働組合の連合では、共産党との共闘に慎重論が根強いが、野党候補が競合したまま衆院選に突入すれば、与党が漁夫の利を得るだけだ。
どうしたら政権批判票を最も多く集約できるのか、という観点から候補者の絞り込みを進めてほしい。衆院選は政権選択選挙である。与党側は、野党共闘を「理念も政策も違う選挙目当ての野合」と批判するだろう。野党の議席を増やし、政権の暴走に歯止めをかけることは共闘の大義に十分なり得るが、主要政策では可能な限り、安倍政治に代わる選択肢を示すことが望ましい。その努力こそが、野党共闘をより力強いものとする。(引用ここまで)

愛国者の邪論 「与党が衆参両院で圧倒的多数を占めているからだ」ではなく、そもそも独裁指向と体質があるのです。幻想です。多数を占めていても、「自由民主」の看板に恥じないプライドがあれば、慎重審議をするはずです。それができないのは、「驕り」「前のめり」などちう言葉でははかり知れない体質があるのです。それはアベ政治の失政と破たんで国民が立ち上がる前に、今のうちにいろんな法律を通して永久政権化をはかってしまおうというネライです。その先には憲法改悪があります。その中身は改憲草案を視れば明らかです。

東京新聞でさえも、このような見方しかできない!非常に危険です。

情報伝達手段は、野党問題について、もっと情報を提供すべきです。しかも、民進党のゴタゴタ・だらしなさが中心になっている報道ばかりです。

中国北朝鮮脅威・危機は垂れ流す情報伝達手段のテレビ・新聞だが、安倍首相が怯え危機感を募らせている野党共闘の新宿演説会は軽視する堕落の証拠ここにあり! 2017-01-07 | 2017年総選挙

 

更に言えば、現在の局面では小池都知事の「新党」現象ばかりが目立つようになっています。これは、あの橋下現象=橋下劇場・みんなの党の時と同じです。情報伝達手段のテレビ・新聞の役割は、小池劇場と同じ時間を使って野党共闘の情報を国民に言提供すべきです。

そのようなことをしないで、判ったようなことを言って、上Kら目線の論評は、国民の中に無用な「政治風評」を垂れ流すことになり、その被害は、「維新」「みんな」の時の「第三極」ブームと同じことになりますのでやめるべきです。

ま、それにしても、全国紙と地方紙の中で、「野党共闘」にっいて、社説を書いたことにはた大アッパレを与えたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

難癖をつけて沖縄平和運動センターの山城博治議長逮捕から3ケ月経ってもブタ箱拘留!国民の団結が怖い安倍政権!即釈放を!日本はやっぱり独裁国家!反対を許さないアベ政権は退場!

2017-01-13 | 沖縄

日米合意の負担軽減を口実にした基地建設は違憲!

基地建設に反対する運動こそ憲法活かす運動だ!

運動のリーダを不当逮捕するとは呆れる!

手口は全くどこかの独裁国家と同じ!

「自由民主」「公明」が泣いているぞ!

日刊ゲンダイ 軽い容疑で再三逮捕 沖縄反基地リーダー“長期拘留”の異常   2017年1月13日

http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/197357/2

沖縄でトンデモないことが起きている。昨年10月に逮捕された反基地運動のカリスマ的リーダーの勾留が、異例の長期に及んでいるのだ。再逮捕や起訴が繰り返され、すでに3カ月近くが経過。これは明らかに、反対運動つぶしの国策捜査に他ならない。

現在、那覇拘置所に勾留されているのは、沖縄平和運動センターの山城博治議長(64)。昨年10月17日、山城議長は高江での抗議活動中、2000円相当の有刺鉄線1本を切ったとして、器物損壊容疑で準現行犯逮捕された。3日後、傷害と公務執行妨害でも逮捕。沖縄防衛局職員の肩を掴んで揺さぶったという。11月11日に起訴されるが、裁判所はすぐには釈放しなかった。さらに県警は、10カ月前の行為を持ち出してまで再々逮捕するムチャクチャ。昨年1月、山城議長は仲間と、辺野古のキャンプ・シュワブのゲート前の路上でコンクリートブロックを積んだ。これが威力業務妨害だというのである。当時、大勢の機動隊や警察官がいたのに、警告も何もなかった。12月に追起訴された後も勾留は続き、家族の接見も許されていない。山城議長の弁護を担当する金高望弁護士は、逮捕自体の不当性を指摘した上でこう続ける。

■家族の接見すら認めず

「起訴したということは、検察は必要な捜査を終えている。重大事件でない限り、起訴後は釈放が原則です。こんな軽微な事案で勾留を続け、かつ家族の接見すら認めないのは極めて異例です。さらに困ったことに、裁判所がなかなか公判の期日を決定しないのです。恐らく公判は3月以降になってしまう。それまで山城さんを勾留できることになる」

山城議長は沖縄基地反対運動の象徴的存在だ。

「沖縄が返還される前、1969年の佐藤首相訪米阻止闘争や翌年の70年安保闘争で、高校生だったヒロジは運動の先頭にいました。沖縄のために闘ってきた第一人者です。人望があって、辺野古の新基地や高江ヘリパッドの反対運動は、ヒロジの求心力があってまとまっています」(山城議長の旧友)

普天間の辺野古移設を強行する安倍政権にとって、山城議長は目の上のたんこぶなのだろうあからさまな狙い撃ちなのに大メディアはスルー。それも異常事態だ。 。(引用ここまで)

沖縄タイムス 山城議長を再逮捕 公務執行妨害・傷害容疑で 2016年10月21日 09:38

http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/67529

東村高江の米軍北部訓練場工事用道路で侵入防止フェンスを設置していた沖縄防衛局職員(42)に暴行を加えたとして、県警警備1課は20日、沖縄平和運動センターの山城博治議長(64)と神奈川県の牧師の男性(31)を公務執行妨害と傷害の容疑で逮捕した。逮捕容疑は8月25日、通称「N1裏地区」で工事現場への侵入防止フェンスを設置していた男性職員の腕を強くつかみ、肩をつかんで激しく揺さぶる行為などで頸椎(けいつい)捻挫と右腕打撲のけがを負わせた疑い県警は2人の認否を明らかにしていない

山城議長は17日に器物損壊容疑で逮捕された。弁護人によると、検察は20日、同容疑で身柄を引き続き拘束する勾留請求をし、那覇簡裁は却下したが、那覇地裁が勾留を認めた。20日夜に山城議長と接見した三宅俊司弁護士は「警察は一般的に勾留満期で再逮捕する。今回は請求が却下されると見越して再逮捕したのだろう。(反対運動の中心人物を)何が何でも拘束したいのは明らか。極めて悪質な手段で、住民弾圧だ」と批判した。名護署の前には市民約80人が集まり抗議。名護市の男性(44)は「警察が異常に踏み込んできた。が、萎縮させようとしても逆効果。沖縄の運動の強さと現場を知らない警察庁か首相官邸の指示なのだろう」と語った。

一方、牧師の男性が逮捕された神奈川県。仲間の男性(49)が教会兼自宅に駆け付けた午前11時ごろ、捜査員十数人が家宅捜索を始めたという。男性は警察車両に乗り込む牧師に「恥じることはない。大丈夫だから」と声を掛けたといい、「悲痛な面持ちでうなずくだけだった。みんなで支えていきたい」と話した。(引用ここまで)

沖縄タイムス 「連れて行かないで」 急斜面、飛び交う怒号 伏線あったリーダー逮捕 2016年10月18日 08:31

http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/67004

沖縄県米軍北部訓練場のヘリパッド建設反対を訴える市民運動のリーダーが器物損壊の容疑で現行犯逮捕された。「何かの腹いせか」「違法行為をしているのは防衛局の方だ」。沖縄平和運動センターの山城博治議長(64)が警察車両に乗り込むまでの14分間、怒号が飛び交う中、市民と機動隊が入り乱れ、現場は騒然とした。午後4時19分基地内に進入した市民約10人が、県道70号沿いの急斜面を滑るように降りてきた。待ち構えていた機動隊員が勢いよく坂を駆け上がり、山城議長の肩を捕まえた。

基地内に入った女性はその時の様子について「急な斜面から引きずり降ろし、山城議長から私たち市民を引き離していった。機動隊員の数があまりにも多く怖かった」と振り返る。ある男性市民も「仲間を呼ぼうとしたが、携帯電話がつながらなかった。もっと人数がいたら守れたのではないかと思う」とぎゅっと目をつぶった。

伏線はあった。山城議長らはN1地区表ゲート入り口での抗議行動を終え、午後3時18分に市民約20人と基地内に進入。「搬入された砂利の利用法をチェックすること」が目的だった。

N1地区の工事用道路に面した作業ヤード(砂利の集積場)付近で抗議行動をした際、「ガンバロー三唱をしようとしたら、背後のフェンスを開けて機動隊員が出てきた。もみくちゃになりながらも山城議長を取り返した」(市民)という。その際、「有刺鉄線2本を切った」として、複数の警察官が山城議長に確認を取っていたという

「連れて行かないで」。午後4時33分。山城議長が乗った車両を走って追いかけた女性市民の声が辺りに響いた。

「リーダーを返せ」警察署前で抗議

山城博治議長の身柄が移された名護署の前には17日午後6時ごろから市民が集まり、最大で約40人が「不当逮捕だ」「リーダーを返せ」と声を上げた。

名護市辺野古に住む島袋文子さん(87)も車いすで訪れた。21日に名護署の任意の取り調べを受けることになっている。国会議員らがキャンプ・シュワブゲート前で島袋さんに暴行されたと被害届を出したためだ。島袋さんは、昨年悪性リンパ腫の治療をした山城議長の健康を案じ、「私はいいが、病人を捕まえるなど行き過ぎではないか。情けない」と語気を強めた。

沖縄県警「排除目的ではない

政府は米軍北部訓練場内に入る市民の排除を目的に基地内での逮捕を検討しているが、沖縄県警幹部は「今回は犯罪事実が確認されたので現行犯逮捕した。排除目的ではなく、これまでの警備方針と変わりはない」との認識を示す。同幹部は、北部訓練場内で沖縄防衛局の男性にけがを負わせたとして、10月上旬に男性が傷害容疑で逮捕されたケースを例に挙げ、「あの事件と同じ構図。基地内であれ、犯罪行為があれば逮捕する。国が検討しているとされる刑事特別法や威力業務妨害とは全く関係がない」と指摘した。また、県警や防衛職員による刑特法の逮捕について「ハードルが高い」との認識を示し、威力業務妨害など他の法令適用に関しても「今の段階では分からない」と述べるにとどめた。(引用ここまで)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

71歳が75歳を「咳がうるさい」というだけで殺害するという異常性、相部屋で生活していたという厳しい現実があるが対中包囲網のためにフィリピンに1兆円も出す安倍首相の金目外交!

2017-01-13 | 犯罪社会

犯罪の背後にあるアベ政治の貧困浮き彫り事件!

外国にはカネをばらまく安倍政権だが国民生活は知ったことではない!

老後を不安にさせる政治そのものが失政と言える!

「国民の命・財産・安全安心・幸福追求権を守るは私の責任だ」は口から出まかせ!

しらべぇ編集部  「咳がうるさい」と71歳が75歳を殺害 衝撃と老後の不安が広がる  2017/01/12/ 20:00

http://sirabee.com/2017/01/12/20161051676/

滋賀県の介護施設で、相部屋に住む75歳の男性を殺害したとして71歳の男性が逮捕される事件が発生。そのありえない動機に驚きの声が広がっている

 ■動機は「咳がうるさかったから」

逮捕された男は5日午後3時半ごろ、被害者を車いすごと引き倒して、頭を何度も踏みつけた。凶行を受けた男性は脳出血を起こし、のちに死亡。

犯行の動機はなんだったのか。警察の取り調べに対し、犯人は被害男性の「咳こむ音がうるさかった」と供述しているという。

また、この男は犯行前に施設職員とトラブルを起こし、口論になっていたことが発覚。イライラした状態で咳をされ、凶行に及んだ模様だ。

今回の凶悪な事件について、ネット民からはありえない行動に憤るとともに、「相部屋」という劣悪にも思える環境を問題視する声が。推測だが、経済的な理由で相部屋を選択せざるをえない状況にあり、日頃からストレスがたまっていたのではないだろうか

もちろん、だからといって殺人を犯していいというはずはなく、許しがたい行為である。

 ■自分の老後に不安を感じる人も

71歳が75歳を「咳がうるさい」というだけで殺害するという異常性、相部屋で生活していたという厳しい現実。この報を聞き、自分の老後について危機感をもつ人もでている。ちなみに、しらべぇ編集部が全国の20代から60代の男女1,228名に自身の老後について調査したところ、「不安である」と答えたのは全体の約6割。

老後が不安性年代別グラフ

さらに性世代別に見ると、30代以上の女性は7割から8割が危機感を募らせていることがわかる。これはかなり高いな数字といえるだろう

 ■老後に不安を感じている人に聞いてみた

老後に不安を感じているという男性Yさんに聞いてみた。

「自分は30代未婚で、多分結婚できないと思っているので、かなり不安を感じています。収入はそこそこですが、この時代大企業の社員でもパっとリストラされるので、正社員といえども安泰ではなく…。金と家があればなんとか暮らしていけるのでしょうけど、認知症になったりしたら、結局それも無駄になってしまうような気がしていて。最近はポックリ逝ったほうが幸せなのかな、と思うくらいです」

長生きとは本来幸せなこと。それが不幸に思えてしまうような社会は、異常な状況といえる。今回のような事件が起こらないよう、日本全体で対策を講じていく必要があるのではないだろうか。

・合わせて読みたい→老後のための貯蓄額は…独り身には厳しすぎる現実 (取材・文/しらべぇ編集部・佐藤 俊治

 

ドゥテルテ大統領のしたたかに1兆円を支出して胸を張る安倍首相の無能浮き彫り!

 

1兆円もの支援を薄める官邸の意向を忖度・指導を受けたNHKのテーマが姑息!

対中包囲網作戦優先の安倍政権の意向をそのまま垂れ流す!

1兆円支援は対中包囲網の金目作戦!

慰安婦少女像撤去費よりは莫大だが、目的は同じ!

天皇のベトナム訪問を意図的に隠蔽!?

 

NHK   日本フィリピン首脳 中国念頭に法の支配の重要性確認    1月12日 19時10分

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170112/k10010837371000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_008

フィリピンを訪れている安倍総理大臣は、12日夕方、ドゥテルテ大統領と会談し、フィリピンのインフラ整備を支援するため、今後5年間で1兆円規模の支援を行うことを表明するとともに、海洋における法の支配や紛争の平和的解決の重要性を確認しました。

安倍総理大臣は、今月20日にアメリカのトランプ新政権が発足するのを前に、アジア太平洋地域の主要国との緊密な連携を確認するため、12日からオーストラリアと東南アジア3か国を歴訪していて、12日午後、最初の訪問国であるフィリピンの首都・マニラに到着しました。

安倍総理大臣は、大統領府のあるマラカニアン宮殿で行われた歓迎式典に出席したあと、ドゥテルテ大統領と日本時間の午後5時前からおよそ40分間、会談しました。

この中で、安倍総理大臣はフィリピンのインフラ整備を支援するため、ODA=政府開発援助と民間投資を含め、今後5年間で1兆円規模の支援を行うことを表明するとともに、効率的な支援に向けて両国政府による「経済協力インフラ合同委員会」を発足させることを伝えました

また、ドゥテルテ大統領が重要視している麻薬対策で、治療施設の整備や更生プログラムの作成など日本のノウハウを提供する方針を伝えたほか、ことし、フィリピンがASEAN=東南アジア諸国連合の議長国を務めることから、東アジアサミットなどの関連会合の成功に向けて最大限の支援を行う考えを示しました。

一方、両首脳は、南シナ海をめぐる問題で海洋進出の動きを強める中国を念頭に、海洋における法の支配や紛争の平和的解決の重要性を確認しました。

この後、両首脳は共同記者発表に臨み、安倍総理大臣は「会談では、基本的価値や戦略的利益を共有するパートナーである両国が、この地域の平和と安定にともに手を携えて協力していくことを確認した」と述べました。

これに対し、ドゥテルテ大統領は「安倍総理大臣は、私が大統領に就任してから初めてフィリピンを訪問する首脳だ。今回の訪問は、戦略的なパートナーシップをさらに強化するものになる」と述べました。

深刻な薬物問題 対策にも遅れ

フィリピンでは、麻薬や覚醒剤など違法な薬物を常習する人がおよそ200万人に上り、多発する犯罪や治安悪化の原因とされ、長年、深刻な社会問題となってきました。

こうした中、ドゥテルテ大統領は、違法な薬物の撲滅を最優先の政策課題に掲げ、取締りの過程で警察官が密売人や常習者など捜査対象者を殺害することも容認する、強硬な姿勢を示しています

就任から半年余りがたち、これまでにおよそ4万5000人が逮捕され、自首した人は100万人を超え、治安も改善傾向にあることから薬物対策は国民から高い支持を集めています。

一方、警察官に殺害された人は、2200人余りに上り、アメリカ政府や人権団体などから人権を尊重するべきだと厳しい批判が上がっています。これについて、ドゥテルテ大統領は、強く反発し、中でもアメリカのオバマ大統領に対しては侮辱的な発言を繰り返し、アメリカ側も不快感を示すなど両国の関係はぎくしゃくした状況が続いています。


一方、薬物依存症から立ち直ろうという人たちを支援するリハビリ施設は全国に40か所余りで、定員もすべて合わせてもおよそ3000人にとどまり、新たな施設の建設や専門の医師や臨床心理士の育成などが急務となっていますが、予算不足などから対策は遅れています。

こうした中、中国政府は、去年10月にドゥテルテ大統領が中国を訪問した際に、フィリピンの薬物対策に日本円でおよそ17億円の資金協力を表明しましたまた、去年11月には、中国人実業家が日本円でおよそ30億円を寄付し、1万人を受け入れられるリハビリ施設が建設されています。

一方、日本もフィリピンへの支援を表明していて、先月には調査チームを現地に派遣し、今後、薬物依存症の人たちに対するプログラムの提供など具体的な支援を行っていくことにしています

南シナ海問題めぐるフィリピンの対応は

南シナ海の問題をめぐっては、去年、国際的な仲裁裁判で中国が南シナ海のほぼ全域の管轄権を主張しているのは国際法に違反するという判断が示され、フィリピンのドゥテルテ大統領は、判断を尊重する考えを強調しています。また、南シナ海の領有権について譲歩しない考えも繰り返し表明しています。

しかし、大統領は、経済支援を得るためにまずは中国との関係の強化を優先し、仲裁裁判の判断の受け入れを中国側に強く求めるような姿勢はこれまでのところ示していませんさらに、去年10月、中国で習近平国家主席と会談した際には、南シナ海の問題について突っ込んだ議論を避け、事実上棚上げしました。

南シナ海の問題では、フィリピンの前の政権はアメリカや日本、ASEAN=東南アジア諸国連合の国々など多国間の枠組みで対応してきましたが、ドゥテルテ大統領は中国との直接の話し合いで解決を目指す考えを示していますこのため、フィリピンは、ことしASEANの議長国を務めますが、仲裁裁判の判断について一連の会議で議題に取り上げない見通しを示しています。(引用ここまで)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする