安倍首相の言動をテレビ・新聞が徹底して検証批判していないからこそ
繰り返し繰り返し甘やかしているからこそ
こんなデタラメが放たれている!
安倍首相を免罪免責するのは止めろ!日本の恥だろう!
「でんでん」は言葉尻の問題ではない!安倍首相の本質問題だ!
全国紙は安倍首相の施政方針演説をどのように報道したか!安倍語録を徹底検証しない記事にこそ安倍首相甘やかしの証拠が浮き彫りに! 2017-01-22 | 安倍語録
民主党政権より長くなった政権の自画自賛とウソと詭弁と歴史修正と憲法形骸化と否定を目指す安倍首相施政演説の不道徳・堕落・劣化浮き彫り!メディアの甘やかしが希代の恥さらしをつくる!
(2017-01-20 | 安倍語録)
安倍首相の施政方針演説における民主党=民進党を想像させる「批判」の部分
「名指しをしていないから」と言って何でもアリか!節度も品位も全くなし!
かつて、「最低でも」と言ったことすら実現せず、失望だけが残りました。威勢のよい言葉だけを並べても、現実は一ミリも変わりません。必要なことは、実行です。結果を出すことであります
まさにデフレマインド、「諦め」という名の「壁」が立ちはだかり、政権交代後も、「アベノミクスで成長なんかできない」。私たちの経済政策には、批判ばかりでありました。しかし、日本はまだまだ成長できる。その「未来を創る」ため、安倍内閣は、この四年間、三本の矢を放ち、「壁」への挑戦を続けてきました。その結果、名目GDPは四十四兆円増加。九%成長しました。中小・小規模事業者の倒産は二十六年ぶりの低水準となり、政権交代前と比べ三割減らすことに成功しました。長らく言葉すら忘れられていた「ベースアップ」が三年連続で実現しました。史上初めて、四十七全ての都道府県で有効求人倍率が一倍を超えました。全国津々浦々で、確実に「経済の好循環」が生まれています。格差を示す指標である相対的貧困率が足元で減少しています。特に子どもの相対的貧困率は二%減少し、七・九%。十五年前の調査開始以来一貫して増加していましたが、安倍内閣の下、初めて減少に転じました。「出来ない」と思われていたことが次々と実現できた。かつての悲観論は完全に間違っていた。そのことを、私たち自公政権は証明しました。この「経済の好循環」を更に前に進めていく。今後も、安定した政治基盤の下、力を合わせ、私たちの前に立ちはだかる「壁」を、次々と打ち破っていこうではありませんか。
抽象的なスローガンを叫ぶだけでは、世の中は変わりません。重要なことは、何が不合理な待遇差なのか、時間外労働の限度は何時間なのか、具体的に定めることです。言葉だけのパフォーマンスではなく、しっかりと結果を生み出す働き方改革を、皆さん、共に、進めていこうではありませんか。
他方で、あの三年三か月、保育士の方々の処遇は、改善するどころか、引き下げられていた。重要なことは、言葉を重ねることではありません。責任を持って財源を確保し、結果を出すことであります。安倍内閣は、言葉ではなく結果で、国民の負託に応えてまいります
累次の改革が実を結び、かつて毎年一兆円ずつ増えていた社会保障費の伸びは、今年度予算に続き来年度予算においても、五千億円以下に抑えることができました。引き続き、経済再生と財政再建、社会保障改革の三つを同時に実現しながら、一億総活躍の未来を切り拓いてまいります。
未来は変えられる。全ては、私たちの行動にかかっています。ただ批判に明け暮れたり、言論の府である国会の中でプラカードを掲げても、何も生まれません。意見の違いはあっても、真摯かつ建設的な議論をたたかわせ、結果を出していこうではありませんか。(引用ここまで)
この演説直後ネットでは、また新聞では
野党時代の自民党が言論の府である国会の中でプラカードを掲げていた写真が出回った!
愚かな安倍首相浮き彫り!
だから、自民党でさえも安倍首相の問題演説を認めざるを得なかった!
日経 プラカード批判、自民が首相に注意 施政方針演説 2017/1/23 19:54
安倍晋三首相が20日の施政方針演説で「批判に明け暮れ、国会でプラカードを掲げても何も生まれない」と野党の国会対応を批判したことに対し、民進党が23日の衆院議院運営委員会理事会で抗議した。自民党は不適切だったとして、首相に「注意する」とした。民進党は、行政府の長が立法府に口を出すべきでないと主張。自民も野党時代にプラカードを使っていたとも指摘した。(引用ここまで)
東京 首相発言にイエローカード 野党のプラカードを批判 2017年1月24日 朝刊
安倍首相は読み違えをしたのではない!
官邸は「誤読」と言っているがウソだ!
原稿を読んで答弁準備をしている!
官僚がつくった「云々」を「うんぬん」とは読めなかった!
最初から「でんでん」と読んで準備していた!
「伝伝」と書くような官僚はいない!それともいるか!
だったら、原稿を公開してみれば一目瞭然だ!
こんな能力の人間が自衛隊の最高司令官であることは危険だ!
蓮舫議員の追及がよほど堪えたのだろう!
映像を視れば一目瞭然!
民進党・蓮舫 vs 安倍晋三総理 【参議院 国会中継 本会議】平成29年1月24日
都合が悪くなると答弁を拒否=スリカエる典型がこれだ!
リテラ 安倍首相が国会答弁で「云々」を「でんでん」と読み大恥! 他にも中学生並みの言い間違い連発、その理由とは?
2017.01.25
http://www.nikkansports.com/general/news/1770147.html
安倍晋三首相が24日の参院本会議で、民進党の蓮舫代表の代表質問に対し「訂正でんでんという指摘は全く当たりません」と答弁したことがインターネット上などで話題になっている。官邸関係者は「答弁原稿にあった『云云(うんぬん)』を誤読したのではないか」としている。
蓮舫氏は、首相が施政方針演説で「批判に明け暮れ、国会でプラカードを掲げても何も生まれない」と野党の対応を皮肉ったことに対し「われわれが批判に明け暮れているという言い方は訂正してほしい」と迫った。
これに対し、首相は「民進党の皆さんだとは一言も言っていない。訂正でんでんとの指摘は当たらない」と反論した。
ネット上では「安倍首相、訂正云云を、ていせいでんでんと読み間違える」などの書き込みが相次いだ。(共同)
朝日 安倍首相、「訂正でんでん」と誤読? 参院代表質問答弁 2017年1月25日21時45分
http://www.asahi.com/articles/ASK1T62CZK1TUTFK00S.html
安倍晋三首相が24日の参院代表質問で、 民進党の蓮舫代表の質問に対し「訂正でんでんというご指摘はまったく当たりません」と答えたことが、インターネット上で話題となっている。
話題になる前に、テレビ・新聞が取り上げるべきです。このスタンスこそ、安倍首相を甘やかしている証拠です。安倍首相に緊張感と責任感が観られないのは、日本の情報伝達手段であるテレビと新聞の追及の手が甘い!からです。トランプ大統領・舛添前都知事の言動チェックのように徹底して追及すべきです。これこそが社会的公器としてのジャーナリズムの責任と言えます。
安倍首相の答弁は原稿を読んで淡々と「答弁」していることが判る。しかも、ここでも民主党政権を出汁にして安倍政権を正当化している!
首相が施政方針演説「ただ批判に明け暮れたり、言論の府である国会の中でプラカードを掲げても何も生まれない」
蓮舫氏「まるで我々がずっと批判に明け暮れているとの言い方は訂正してください」
蓮舫議員の主張はユーチューブでご確認ください!安倍首相のデタラメを糾しています。
首相「民進党の皆さんだとは一言も言っていないわけで、自らに思い当たる節がなければ、ただ聞いていただければ良いんだろうと思うわけで、訂正でんでんという指摘は全く当たらない」
この発言を含めて、国会における答弁のいい加減さ、デタラメを徹底して暴いていくことがい必要不可欠ですが、これについて、国民運動を展開する必要があります。首相の発言は「公約」です。これが実態と異なっている場合は、「公約違反」となります。「ウソ」を吐くのは国民を冒涜するものです。
官邸幹部「『云々』と『伝々』はよく似ている」「誤読だ」と認めた。
日刊ゲンダイ 安倍首相は漢字読めない? 答弁で「云々」を「でんでん」 2017年1月25日
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/198186
おバカ丸出し?――安倍首相が24日の参院本会議での答弁で、漢字を読み間違えていたことが分かった。
国会でにわかに与野党の論戦になっている「プラカード」を巡る問題。安倍首相が前日の施政方針演説で「国会でプラカードを掲げても何も生まれない」と発言したことに対し、民進党の蓮舫代表が代表質問で抗議。自民党も野党時代にプラカードを掲げていたことを指摘した。これに怒った安倍首相はこう答弁。
「あくまでも一般論。民進党とは言っていない。思い当たる節がなければ、ただ聞いていればいい。(ひときわ声を張り上げて)『訂正でんでん』というご指摘は全くあたりません」
訂正でんでん? どうやら安倍首相は、答弁書にあった「云々」という漢字を「でんでん」と読んでしまったようなのだ。
早速ネット上では、〈安倍総理 誤読〉〈安倍首相、国会答弁で「云々」を「でんでん」〉〈あまりにも堂々と言っているから野党側も気が付いていない感じでした〉などと動画付きで情報が拡散されている。
読み間違えだとしても、「訂正でんでん」なんて日本語、意味不明。どう考えてもおかしい。安倍首相はそう思わなかったのだろうか?
麻生財務相の「みぞうゆう」よりビックリだ。(引用ここまで)
【悲報】蓮舫氏がブーメラン炸裂中、安倍総理「訂正云々」を「訂正でんでん」と読み間違えた模様wwwwwwwwww