気ままに菓子作り

差し上げて喜んでもらえ、たまにはほめられて満足してます

今日は節分

2025-02-02 22:10:33 | ケーキ

昨年温暖化の影響で
高温が続いたので
今冬は多分暖かいだろうと
期待していたが
小寒から大寒が過ぎるまで
老化と共に血行のめぐりが
悪い者には堪える毎日
今日は雪にならなくって良かった


 恵方巻もすっかり定着
私はイクラが苦手なので
スーパーでは購入できません
デリバリーで求め
今回はカットして
持ってきてくれました


 お礼にリンゴ入りのブラニュー
スイートチョコ90g無塩バター50g
有塩バター50g 卵2個 きび糖120g
薄力粉60g ココアパウダー30g
リンゴ1個(皮むいて8等分していちょう切り) 
レモン汁小匙1 カルバドス大匙1
今日ラディアンでの
知人の定期演奏会に
行く予定でしたが
他の用事と重なり
行かれないのでお詫びに持参





冷凍のベリー類を入れて
チョコレートなしで焼きました
前回渥美半島に行った時
文旦を買いました
果肉の方はすぐに食べて
皮をピールに仕上げました
独特の味がします


1週間ほど前に作ったお菓子


柚子のピールを載せて焼きました
焼いてから飾ったほうが
良かったようです
ピールが硬くなりました



 ヨーグルトのマフィンに
柚子ジャムを入れて焼きました
上に抹茶入りのグレースを
かけました



ホワイトチョコに抹茶を入れて
ミックスナッツを載せました
明日は立春
賞味期限すれすれの生クリームを
使わなければと
「べらぼう」見る前に
オーブンに入れました
生チョコガトーショコラです
生クリーム200㏄ スイートチョコ120g
卵3こ グラニュー糖45g
ココアパウダー20g無塩バター50g
ラム酒15㏄
160度で1時間湯煎焼き 
冷めて型から外さないといけない
ちょっと早まったので
崩れてしまった

もう一つあるので
明日トライしてみる
すごっく崩れやすいので
プレゼントには向かないかも
またまた血糖値とカロリー気になる
次に予告されている
立春強烈寒波に備えて
内脂肪を貯えておきます




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 柚子の始末 | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ケーキ」カテゴリの最新記事