「老人タイムス」私説

昭和の一ケタ世代も高齢になりました。この世代が現在の世相をどう見て、考えているかーそのひとり言。

        強制疎開とビル街の馬頭観音

2008-03-11 06:59:26 | Weblog
戦争による強制疎開で家を壊されるまで住んでいた”生れ故郷”を久しぶりに訪ねた。
昭和20年3月10日の後、東京では駅前や軍需工場の周囲の住宅は1週間以内に立
ち退けとの命令が出て、わが家も強制的に退去させられた。ここには母親の実家が
あって、その敷地内の別棟にに僕は生まれて14歳まで住んでいた。

母の実家は、まだ東京の区部が農村当時からあった旧家で、今も僕の歳の離れた従
弟の嫁(95)が子供夫婦と生活している。僕の子供の頃は、実家は広い庭があって昔
ながらの家であったが、今は高層ビルが立ち並ぶ中に8階建てのマンションを建てそ
の最上階で暮している。

マンションの入口に元禄11年(1699)と刻まれた馬頭観音が立っている。300年前の忠
臣蔵の時代に祖先が建てたものだ。僕が子供の頃、庭の一角に小さな塚があり、そこ
にあったのを記憶している。幸い戦火にもあわず、強制疎開でも破壊されないで済み
マンションの建設後今の所に安住できた。花受けには春の花が供えられていた。

この日、僕は74年前の従弟達の結婚式の写真を持参した。実家は疎開先で空襲にあい
家財を焼失、昔の写真を持っていない。僕はこの結婚式で雄蝶雌蝶役(お酌取)を勤めて
おり、SPレコードをプレイバックさせて彼女と昔を語りたかった。しかし、残念ながら時期
が遅かった。

帰途、僕は馬頭観音にもう一度頭を下げ手をあわせた。ご先祖崇拝は日本人の心で
ある。それによって一家の繁栄もあるような気がした。