鳩山由起夫総理の資金管理団体の偽装献金問題が依然として新聞紙上を賑わせている。
僕はこの問題について素人で、フォーローしている訳ではないが、公開資産が14億4千万
円という大金持ともなると、おカネの管理もズサンで、僕ら庶民には想像もできない鷹揚な
ものだとタダ驚くばかりである。
鳩山総理は偽装献金については所信表明で謝り、昨日の予算委員会でも国民に謝罪して
いるが、ただ頭を下げるだけではすまないような気がする。問題は総理の金銭感覚だ。昨日
の新聞報道によると、総理は今度は2008年度に売った持株7226万円の所得を税務申告し
ていなかったという。売却益の扱いに手違いがあったとして修正申告したそうだが、指摘がな
ければ、そのままだったに違いない。
財産を持たない僕にはよく解からないが、大金持ちは、こんなものなのだろうか。何千億円と
いう大金は退職金でも貰ったことがない。政治責任については検察庁が国策ではない調査を
していてやがて結論が出ると思うが、僕が心配なのは、こんな金銭感覚の人物に政治をまかし
て大丈夫なのかという点だ。来年度の予算編成にあたって政権約束を優先させて赤字国債を
乱発するようなことはないだろうかー。それでなくとも景気の後退で来年度の税収が大幅に落
ちこむらしい。赤字国債を初めて発行した大臣だけに余計心配である。
僕はこの問題について素人で、フォーローしている訳ではないが、公開資産が14億4千万
円という大金持ともなると、おカネの管理もズサンで、僕ら庶民には想像もできない鷹揚な
ものだとタダ驚くばかりである。
鳩山総理は偽装献金については所信表明で謝り、昨日の予算委員会でも国民に謝罪して
いるが、ただ頭を下げるだけではすまないような気がする。問題は総理の金銭感覚だ。昨日
の新聞報道によると、総理は今度は2008年度に売った持株7226万円の所得を税務申告し
ていなかったという。売却益の扱いに手違いがあったとして修正申告したそうだが、指摘がな
ければ、そのままだったに違いない。
財産を持たない僕にはよく解からないが、大金持ちは、こんなものなのだろうか。何千億円と
いう大金は退職金でも貰ったことがない。政治責任については検察庁が国策ではない調査を
していてやがて結論が出ると思うが、僕が心配なのは、こんな金銭感覚の人物に政治をまかし
て大丈夫なのかという点だ。来年度の予算編成にあたって政権約束を優先させて赤字国債を
乱発するようなことはないだろうかー。それでなくとも景気の後退で来年度の税収が大幅に落
ちこむらしい。赤字国債を初めて発行した大臣だけに余計心配である。