「老人タイムス」私説

昭和の一ケタ世代も高齢になりました。この世代が現在の世相をどう見て、考えているかーそのひとり言。

「北」からスキャンダルの国とバカにされた韓国

2017-02-19 06:42:05 | 2012・1・1
岸田文雄外相が西ドイツのボンで開かれていた20か国外相会議(G20)で、同席していた韓国の尹炳世外相に対して釜山の日本総領事館前に設置された”慰安婦”像について撤去を強く要求したという、在ソウルの長嶺安政大使を召還してまで抗議を表明していたのだ。岸田外相が抗議する以前に、尹炳世外相から謝罪の一言あってしかるべき問題だがー。

マレーシアの金正男氏殺害事件については、依然ピョンヤンからは何も発表ははないが、クアラルンプール駐在の北朝鮮大使が記者団に対し、金正男氏の遺体の「北」への引き渡しを要求するとともに、今回の事件についてマレーシアと韓国のとった措置を非難した。何故、韓国を非難するのか判らないが、韓国はスキャンダルの国だと批判していた。

韓国の今の現状は「北」の大使の言うとおりである。朴槿恵大統領は権限を停止され、国内最大の企業、サムスン電子の経営トップが特別検察庁に逮捕されるなど、国としてのテイをなしていない。そして、ここへきて”対岸の火”とはいえない、金正男氏殺害事件である。NHKのBSで韓国国営のKBS放送テレビを視聴したら、この三っつだけで、ボンのG20外相会議には一切ふれず、いわんや岸田外相の「慰安婦」撤去要求など放送していない。

韓国の国民は、国内の”スキャンダル”で手一杯で、日本が大使を召還し、外相が公式に強く非難しても、マスメディアが伝えなければ解からない。今札幌で開催中の冬季アジア大会に韓国からも「北」からも大勢の選手団が来日している。しかも韓国は選手団の宿舎にまでクレームまでつけてきていた。スポーツの大会とはいえ、僕には今一つ理解できないものがある。

マレーシアでの出稼ぎ女の犯罪

2017-02-18 05:56:42 | 2012・1・1
北朝鮮の金正男氏毒殺事件は肝心の北朝鮮政府からの発表がなく、今一つ”やぶの中”だが、殺害現地のクアラルンプールからの報道などから事件の一端が明らかになってきた。その一つは直接殺害に手をかけたのは、外国籍の女性二人で、金正男氏とは面識がなく、政治的な背景がないような点だ。

女性二人のうち、一人はベトナム国籍、他の一人はインドネシア人だというが、いかにも”出稼ぎ国家”マレーシアらしい犯罪だ。ジェトロの2012年の資料によると、マレーシアの総雇用人口1,272万人のうち外国人は13.5パーセントで117万人もいる。このほか非合法就労者を入れれば、外国からの”出稼ぎ”200万人を超え、4人に一人は外国人だという。僕も過去数回、マレーシアを訪れているが、たしかに外国人が多い。

断片的な現地からの報道によると、二人ともベトナム、インドンrシアのパスポートは所持しているが、現地で何をしていたのか不明だ。ベトナム人女性の行動もおかしい。大きなベアの縫いぐるみ人形を持ってホテルに宿泊、ハサミで髪を切ったりしている。ホテルの宿泊料は2泊で210リンギット(約5500円)で、けっして高級ホテルではないが、若い女性が一人で泊るホテルには見えない。

二人の女性がどこで知り合ったのか、また二人の背後にいる4人の男性との接点も不明だ。、だが、インドネシア人女性の証言によれば、100ドルで”殺人”を請け負っている。ベトナム人女性は現地で”ミズ.ポイズン”(毒婦)と呼ばれていたという。こんなことから、二人の女性の職業は容易に推察される。4人の男性も多分、そんな場所に出入りして女性と知り合ったのではないか。

拍子抜け、だけど見事な小池知事の記者会見

2017-02-17 06:07:36 | 2012・1・1
”舌戦激化”注目の(小池知事の)定例記者会見生中継”という新聞のラテ欄のキャッチ文句につられて昨日の午後、TBS系の「ゴゴスマ」にチャンネルを合わせたが、、まったく拍子抜けでがっかりした。今、発売中の週刊誌の広告に”石原慎太郎 独占インタビュー70分・小池百合子は総理の器ではない”(週刊新潮)、”石原慎太郎 都政豪遊全記録ん”(週刊文春}と派手な見出しが躍り、TBSならずとも小池知事が何を言うか興味があった。

TBSの番組は通常午後2時からの記者会見にあわせて1時50分から始まったが、昨日は知事の都合で会見が始まったのは午後3時から、それも”舌戦”を期待していた質疑はCMがかぶり生放送ではない。ビデオで聴いてみると、小池知事は記者の石原慎太郎氏の発言について質問したところ、たんたんと、ファクト(事実)を知りたいだけです”と答弁していた。TBSは会見に出席した記者にあらかじめ、知事の”舌戦”を期待して質問を用意していたが、司会者からの指名がなく空砲に終わった。

記者会見での質問は都政でのライフワークの実態とか、島よ地域での電気自動車の実験とか、あまり週刊誌やテレビ野情報番組のネタにならないものばかり。一方、知事は都民が予算について、もっと関心を持ってもらいたいと”メリチャン””ハリチャン”(メリハリをつけたという意)人形を作ったと記者たちに披露するなど自信たっぷり。これでは石原慎太郎さんが小池知事に”口撃”をかけても勝てそうもない。

祝86歳誕生日そして長寿への自戒

2017-02-16 07:44:00 | 2012・1・1
今日、2月16日は86歳の誕生日である。昔、日本人が正月に一つ齢を重ねていた頃、一休さんが詠んだ一句”門松や冥途の道の一里めでたきもあり、めでたきもなし”というのがる。70歳代までは僕もその心境だったが、80歳代半ばをすぎると、”めでたさ”だけ、すなおに長寿を祝う気持ちになってきた。

国立がん研究センターの調査によると、全国20施設で胃、大腸、肺、肝臓など16部位のがんと診断された患者の10年後の生存率は58.5パーセントとある。部位によって違うが、僕が4回、入院手術した膀胱がんは、76パーセント、二回手術した大腸がんは76.3パーセンと幸い死亡率は低い。現在、僕は膀胱がんの事後検診は4年目、大腸がんは2年目の追跡年に入っているが、元気で誕生日を迎えられることは、めでたき限りである。

長寿であっても健康でなければ何にもならない。若い時には暴飲暴食、ヘビースモカーであったが、さすがに歳と共に健康に留意するよになった、大腸がんの手術後は60年来の晩酌も止めた。煙草は40余年前にスットプしている。当然のことだが、長生きを望むのなら、世間で”しないほうがよい”ということはやはり、しないほうがよい。昨年、103歳の長寿をまっとうされた先輩から頂戴した言葉を想い出し、改めて自戒とすることにした。①慎みを忘れないこと②腹をたてないこと③とりみださないこと④悪口を言わないこと⑤身だしなみをよくすること。


北朝鮮.金ダイナステイ(王国)の悲劇

2017-02-16 06:44:55 | 2012・1・1

北朝鮮の労働党金正恩委員長の異母兄、金正男(45)がマレーシアのクアラルンプールの国際空港で、北の工作員と思われる女性によって暗殺された、と韓国政府が発表している。二人の父親にあたる故金正日は1942年2月16日生まれで、生きていれば75歳の誕生日である。平城からの報道では、北朝鮮政府は、例年通り、金正日の誕生日で、国家祭日の”光明星節”を祝うようだが、異母兄の訃報については公式報道もないようだ。世にも不可思議な国である。

個人的な話で恐縮だが、僕も2月16日が誕生日である関係から金正日誕生の”光明星節”には、人より関心があり、金正日が健在だった2011年までは、この日のブログで拉致被害者の釈放について、何回か訴え続けてきた。

現在の指導者金正恩は、北朝鮮(朝鮮人民共和国)の創始者、金日成から数えて三代目である。共和国といっても代々世襲で金ダイナステイ(王国)といってもよいが、世界の常識から言うと、解らないことばかりだ。例えば、現在の金正恩の誕生日は1月13日とされているが、お祭り好きにみえる正恩は何も祝の行事をしていない。結婚はしているが、夫人は公式の場には出てこない。子供がいるのかどうかも判らない。

こんな国だから、いつ不測の事が起きても不思議ではない、正恩にもしもの事が起きたらどうなのだろうか。三代限りで金”王国”は消滅の運命にあるのだろうか。弾道ミサイルや核実験を誇示しているが、異母兄の死に涙しない男だけに怖ろしい。

石原慎太郎氏のブレーンストーミング

2017-02-15 06:30:53 | 2012・1・1
東京都の元知事、石原慎太郎氏が昨日、自宅前で記者団に対し”都議会の召喚を待てない。来週中にも記者会見を開き、自分が逃げ隠れしたているという鬱憤をはらしたい。これは弁護士と特別秘書とブレンストーミングした結果である”とテレビの画面で語っていた。ブレーンストーミング(brainstorming)とは”自由奔放にお互いに意見を出し合い、創造的なアイディアを生み出す”(コトバンク)とある。企業言葉で、半世紀ほど前、僕もよく耳にした懐かしい言葉だ。

83歳の石原氏の心労は、同じ老人の僕にはよく解かる。マスメデイアを通じて豊洲市場の問題について批判が出れば、石原氏自身も言っていたが”心身が持たない”だろう。深く同情する。しかし、この問題に対する氏の言動は、都民の一人である僕にも理解できない。小池百合子知事が昨年、市場の一部に盛土がなされていないことを理由に市場の移転を延期した。都民の誰もがテレビで水侵しの地下道を見てショックを感じた。

築地から豊洲へ市場移転が延期になった小池知事の判断は正しい。問題は延期に伴い、果たして豊洲への移転が可能かどうか。可能ならば移転の時期が何時なのかなどなどである。今、それに向けて地下水の分析など専門家が検討している最中と了解しているが、同時に何故、常識では考えられない、こんなことが発生したのか、都民の一人として僕も知りたい。しかし、豊洲への移転を決定した石原知事の、小池知事からの問い合わせには”記憶にない””知りません”が多く回答にはなっていないと小池知事はいう。

真実は一つしかない。僕は石原元知事が都議会の要望で参考人として事実を語って貰えばよい。ブレーンストーミングした結果を記者会見で語る問題ではない。いわんや、”小池知事が安心と安全を混同して迷い道に入っている”と言った批判は慎むベきである。同時に小池知事も石原氏を刺激するような発言は止めた方がよい。”都民ファースト”の立場から豊洲問題の一日も早い解結であって、知事対元知事の罵りあいではない。




余寒 一本の紅梅 歳を経にけり

2017-02-14 16:01:28 | 2012・1・1

”鎌倉を驚かしたる余寒あり”(虚子)東京もここ数日、その余寒が続いている。その寒さの中、先週末から大腸ガンの一年目の検査が続いている。今日も朝から絶食、午後から内視鏡の検査を受けた。過去、何回も受けているが、老体にはこたえる。イヤなものだ。

結果は来週判明するが、それを待つ心境は受験生みたいなものだ。一人で通院できるのだが、老妻が心配して付き添ってくれた。普段は駅前からバスで行くのだが、診察時間に会うのがないので、タクシーで出かけた。410円の距離だと思ったら、身障者割引でも800円かかった。410円の距離を過ぎると、メーターがどんどんと上がる、

病院前のバス停の裏に紅梅が咲き誇っていた。(写真)”一本の紅梅を愛で年を経たり”(青邨)青邨がどんな心境で一句されたのか解らないが、余寒に身をこじらせ、一人、老妻に添われたわが心境である。

新聞離れと休刊日

2017-02-13 06:37:03 | 2012・1・1
今日は年に10回ある新聞休刊日である。ウィキペディアによると、新聞販売店の従業員の慰労と輪転機などのメンテナンスのために設けたものだそうだが、僕が入社した昭和28年(1953年)当時は春秋二回しかなかった。その休日には”全舷”といって、どこの社も一つの部署全員が温泉地などへ全員一緒に出掛け大騒ぎした。日頃の激務からくるフラストレーションなのだろう。大酒を飲み、仲間同士のケンカが始まるなど今思うと忸怩たるものがある。

電通社員の過労自殺事件をきっかけに、政府は日本人の働き方改革に乗り出し、残業にも上限を設定しようと検討しはじめた。好い事である。”モーレツ”時代の企業戦士にとっては考えられないことだ。今、考えると、60年前、僕は地方の支局時代、支局に寝どまりし、毎日が宿直勤務で、残業時間に換算すれば大変な時間だったが、残業代は貰っていない。当時の新聞社ではそれが当然のように思われていた。

新聞休刊日はそんな当時の習慣の名残りみたいなものだ。今は新聞社の就業環境も改善されてきたと思うが、年に新聞休刊日が10日が果たして妥当かどうかだ。IT時代、デジタル版も普及してきている。かっては新聞は朝夕刊セットが当たり前だったが、今は朝刊だけの購読者も増えてきている。若者中心の新聞離れが進んできており、新聞経営も大変な時代だが、思い切って日曜日の新聞は廃止したらどうだろうか。

活字時代に育った僕ら老人には困るが、新聞の宅配制度も検討の曲がり角にきている。戦争中のある時期には宅配制度は廃止されていた。販売店の経営も大変のようだが、依然として時代離れした拡材競争が続いているが無駄な話だ。

陸海の落下傘部隊と大本営の発表

2017-02-12 06:23:08 | 2012・1・1
大東亜戦争緒戦の蘭印作戦で日本軍は三回、現在のインドネシアの地に降下している。最初は海軍部隊が昭和17年(1942年)1月12日、北セレベス(スラウェシ)のメナド(マナド)の地に、ついで、2月14日、陸軍部隊がスマトラ島のパレンバンに降下している(第三回は海軍部隊が西チモールのクーパンに2月20日)が、大本営はパレンバンへの降下した後の15日、メナドとパレンバンを同時に発表している。

その理由は、メナド降下を事前に発表すると、パレンバン降下作戦に影響するという陸軍側の申し入れによるものだとされている。メナドへの降下は成功だとされているが、一部の降下部隊は友軍からの”同士討ち”により犠牲が出ている。それに、占領後押収した和蘭側の文書には、日本軍の落下傘部隊を前もって予想、住民に対策を呼びかけるビラ(写真)まで配れていた。

和蘭ばかりではない。戦争は情報戦である。日本側もパレンバン作戦に先立って、開戦前からパレンバンの石油基地への降下計画をたて、中野学校出の新穂(にいほ)智中尉を、日蘭交渉の一員としてバタビア(ジャカルタ)に派遣、交渉決裂後は、同盟通信(共同通信の前身)の記者に仕立てて、パレンバンに常駐させ情報を収集させていた。(新穂中尉はその後、ニューギニア作戦で和蘭側に戦犯として捕まり死刑を宣告され刑死されている)。

当時の新聞(朝日新聞)記事を見ると興味深い。パレンバン降下を伝えた記事の見出しは”落下傘部隊蘭印奇襲 スマトラ進駐 海軍部隊メナド攻略参加”と、大本営の二つの発表を並べている。ちなみに、メナド降下の際の記事の見出しは”蘭印に敵前上陸 セレベス島メナドを占領”とあるだけで、落下傘部隊については一切触れていない。

皇紀2672年 建国記念日もっと誇りにしてもよいのでは

2017-02-11 05:11:36 | 2012・1・1
今日は「建国記念の日」。戦前まで「紀元節」といい1月1日(元旦)4月29日(天長節)11月3日(明治節)と並んだ国家の四大節で、日本中の各学校で祝典が行われたが、これに参加した世代の日本人も年々少なくなってきた。それにつれて「建国記念の日」とといっても、それを知る日本人は僅か19.3パーセントだという(2015年青年商工会議所調べ)。名前だけの「建国記念の日で」国主催の行事が何もないのだから当然といえば当然だが。

「紀元節」の式典をそのまま復活せよというのではないが、参考までに想い出してみた。式典は昔は各学校にあった天皇の御写真(御真影)を納めた奉安殿から、校長先生が恭しく取り出し、式場まで運んだ。そのあと国旗日の丸が掲揚され、国歌君が代が斉唱された。ついで四大節の歌(「紀元節」では”雲にそびゆる高千穂の”で始まる)が合唱された。70余年前なので順番は忘れてしまったが、そのあと校長先生が「教育勅語」「青少年に賜りたる勅語」を朗読、訓話と続く。式後子供たちにはお祝いの紅白の饅頭が渡された。

建国の神話によると、今年はニギニギノ命が高天原が高千穂の峰に降りられ、その皇孫の神武天皇が即位されてから2672年である。戦前、昭和15年には皇紀2600年を国をあげて祝ったことを想い出す。皇国史観で育った僕らの世代には懐かしい。神話であっても、国の歴史の重みがある。ロシアの建国記念日は1990年6月12日、ソビエト連邦が解体した日で、僅か27年の歴史しかない。それでもソチの五輪では歴史を誇示ししたパノラマがあった。もっと、日本人は2000年悠久の歴史を誇りにしてもよいのではないだろうか。