goo blog サービス終了のお知らせ 

アマチュア無線局 JO1KVS

運用やグッズ、その他思いついたことを書き込んでいます。役に立たない独り言ですがよろしくお願いします。

今日は風邪気味のためのんびり無線

2008年02月02日 21時02分50秒 | アマチュア無線
 今日は風邪気味のため室内で引きこもり空いた時間で無線を楽しみました。
 午前中の7MHz帯の賑やかさはなかなかの勢いで、ちょっとコンディション上がってきたのかな??と思えるほど。1KHz上下に混信が居るのも当たり前の凄さでした。
 そんな中、何度も呼んでやっと長野の局とSSBで交信。40分呼びました。
 そのままCWへ移行して3交信。CWだとパイルが少なくて、すぐ交信できるので、ログがス~っと進みます。大阪、千葉、滋賀と交信しました。
 午後には再び7で交信。コンディションは落ちていて、S9の局がポツポツと言った程度。実はこのコンディションのほうがオンエアしている人も減って拾ってもらえる率が高い。たいていは数回呼べばとってもらえます。北海道、秋田、佐賀、広島と交信しました。
 たまたまカシミール3Dで、上司の故郷、秋田の景色を描写して鳥海山を意識していたところ、秋田の方は鳥海山をバックに撮った写真をQSLカードにしているという話だったり、佐賀の方の移動地はつい先日仕事で関わった方々がやってきた場所だったりと、不思議な縁のある交信でした。
 佐賀と広島は雪だそうです。
 国内交信は楽しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月の交信数 95

2008年02月02日 12時25分39秒 | アマチュア無線
ハムログを見ながら、先月の交信数をチェックしてみました。
95局。交信ありがとうございました。
ニューイヤーパーティーがあったのでいつもより多めでこの数字。
少ないですが、腰をすえて無線が出来るようになったのでこれでも飛躍的に伸びています。もうちょい頑張ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電波探索車

2008年02月02日 01時54分00秒 | アマチュア無線
先日、米倉涼子主演のテレビドラマ「ネゴシエーター」で犯人がトランシーバーを使っていたため、警視庁が電波探索車で発信元を特定するシーンがありました。
見たことも無いような様々なモービルホイップが5本くらいついていたと思います。アローラインもついていたかな。電波探索があんな装備で可能かどうかは別として、アンテナだらけの車には反応してしまいます。ハムフェアの駐車場は自慢のアンテナをつけた車がいっぱいで大好きです。自分も3.5MHz用5m長の釣竿ホイップを立てて会場から出てきた方の表情を見るのが楽しかったりします。2人連れの方の場合、まず話しかけてきますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする