昨日の日記の回路は、そのまま使うにはあんまり良くありませんね。
二つのバッテリーが必要です。
でも動作はわかっていただいたと思います。
安定化電源の13.8Vから、3端子レギュレーターで8Vと12Vを作って切り替える、という回路が一般的です。その際、逆流防止のダイオードを入れたり、動作中にLEDが光るようにしたりと使い勝手を良くします。
うちのコントローラーは自己点滅LEDを使いました。伸び、縮みとそれぞれ別のLEDが点滅します。
ここの記事が一番役に立つかな・・・
二つのバッテリーが必要です。
でも動作はわかっていただいたと思います。
安定化電源の13.8Vから、3端子レギュレーターで8Vと12Vを作って切り替える、という回路が一般的です。その際、逆流防止のダイオードを入れたり、動作中にLEDが光るようにしたりと使い勝手を良くします。
うちのコントローラーは自己点滅LEDを使いました。伸び、縮みとそれぞれ別のLEDが点滅します。
ここの記事が一番役に立つかな・・・