アマチュア無線局 JO1KVS

運用やグッズ、その他思いついたことを書き込んでいます。役に立たない独り言ですがよろしくお願いします。

ハムログとリグの接続

2010年02月27日 23時08分34秒 | アマチュア無線
 ハムログとリグの接続には以前から成功して便利に使っていましたが、いつからかリグのチューニングダイヤルを回しても、周波数表示が連動しなくなっていました。
 クリアするとその時の状態がコピーされますから、全くつながっていない訳ではありません。
 なんでかな?ハムログがバージョンアップしたときからかな?(´・ω・`)
 今日リグのCI-Ⅴの設定を変えてみました。
 CI-Ⅴ(シーアイ ファイブ) Transceive がオフになっていたのでオンにしてみました。

 以前のように連動するようになりました。
 いつのまに変わっていたのだろう??

 とりあえず再び便利になりました。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CWはワイドフィルターで

2010年02月27日 09時21分48秒 | アマチュア無線
 CWのフィルタは、通常でも1.2KHz程度のSSBより狭いフィルターが使われ、混み合っていればナローフィルターを使うものだ、と思っていました。
 当局のリグIC7400やIC7000はIF-DSP機なので、フィルター幅は自在に操る事が出来、通常3種類セットしておいて切り替えて使用します。
 多くの方が、1K程度を標準として、ナロー500Hz程度、超ナロー250Hz程度で使われていると思います。コンテストなどで混み合うと500Hzでも厳しいことが多々ありますし。
 ところが最近の私のセットでは、超ナローは滅多に使わないので超ワイド、3kHzをセットしています。普通にHiFiSSBが受信できる幅です。
 しかもこのまま運用している事が結構多い。

 最近のように常時海外が聞こえるようになると、バンドの様子を探るのにとても都合がいいんです。たくさんの交信が一気に聞こえます。
 また、DXペディションなどUP指定の時に皆さんがどういう風に広がっているのか、誰がどこでピックアップされたのかが良くわかるからです。
 同時にCW Skimmerでモニターもしているので、ごっそりコールサインも本文もパソコンに表示されます。(こんなの使っているので脳内変換は進歩しませんが)

 普段は超ワイド、必要なときに普通の幅に、こんな感じで使っています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする