アマチュア無線局 JO1KVS

運用やグッズ、その他思いついたことを書き込んでいます。役に立たない独り言ですがよろしくお願いします。

週末の移動先は、名勝アワードのポイント地

2011年05月29日 13時00分38秒 | アマチュア無線

 今度の週末に出かける場所は、無線的にはどうなのかな、と調べてみたら、

 『ふるさとの名勝を集めてみま賞』

 のポイントになるところだと判明。

 途中通過する市町村もいくつか該当する。

 これは楽しめるかも知れない・・・。

 「名勝Get’s」というソフトもあって、ハムログとの連携や、アワードの集計も出来る。

 「道の駅Get’s」もこれまでハムログとセットだったけど、更新が頻繁らしく、独立して今は別のソフト。「名勝Get’s」も使い方はほぼ同じ。

 しらびそ高原から数分のところに「しらびそ峠」という峠がある。ここで峠のアワードも兼ねて運用できるかも知れない。

 キャンプがメインだからどのくらい運用できるかわからないけど、たくさん交信できたらいいなぁ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

28MHz用 電圧給電アンテナ 3個作りました

2011年05月29日 00時59分28秒 | アマチュア無線

土曜日は久々にハンダコテを使う作業をしました。

アンテナづくりです。

以前紹介した電圧給電アンテナ。

7巻きコイルにコンデンサーを付けて、3巻きコイルに給電する、7巻きと3巻きは離れて見ると10巻きのコイルに見える、けど直流的にはつながっていないあれです。(50MHzバージョンは5巻き、2巻きで作りました。)

作りはとても簡単なのですが、実際の作業は結構時間がかかります。今回は裸銅線を使わずポリウレタン線。ハンダコテの熱で被覆を剥がす必要がないはずでしたが、なかなか馴染まず、コイルの芯に使っているヘアカーラーが溶けそうに。ヤスリで削ってサッサとハンダ付けしたほうが楽でした。

28MHzバージョンで、全長5m弱。実際の調整は、コンデンサーとして使っている同軸ケーブルを徐々に切り詰めるだけ。これは後日やります。

1個はローカルさん用。2個は大勢が集まる週末のキャンプでの景品です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする