APRSを流しながら行きました。
APRSは、ハンディ機だと拾ってもらえないので、タブレットに入れたAprsdroidというアプリを使用しています。
つまり、docomoのケータイのネットワークで送信したものです。
SIMフリーのタブレットで、SIMはDTIさんのもの。回線はこのように、トンネルなどをたくさん通過したにもかかわらず、自動復帰も順調でほぼ途切れること無く信号を送り続けることに成功しました。
なかなかの安定度だと思います。
タブレットをこれだけ長時間動かすのはさすがに無理なので、モバイルバッテリーも持っていき、途中充電しながらでしたが、途中一回フル充電しただけで大丈夫でした。
それでは当日の写真です。
朝早く、家を5時10分に出て京王線に乗り、橋本で横浜線に、八王子駅で中央線、高尾駅で中央本線に乗り換えました。
これで一気に松本まで行きます。3時間21分乗ります。
しばらくは真っ暗な中を走り、途中で少しずつ明るくなっていきます。
途中の景色は素晴らしかったです。
山梨の甲府盆地に入ると朝焼けに染まる南アルプス。富士山が見えたりしました。
甲府盆地を過ぎて左には甲斐駒などの荒々しい山が、右手には八ヶ岳が見えました。甲斐駒方向は雲ひとつ無く素晴らしい景色でした。が、写真は撮れませんでした。今回は右側の席に座ったので。その代わり八ヶ岳の景色を。
なんと雲がかかってしまっていました。雲がかかっている部分は霧氷で白くなっていました。
長い編成の車両で松本駅に着くと、2両編成に乗り換えです。これは厳しい。ギリギリ座れました。
途中車窓3大風景の姨捨を通りました。段々畑も映る位置は駅に入る手前なのですが、そこは撮りそこねました。
9月には夜景を眺めた場所です。
長野駅に着いて、一旦降りて隣のホームから乗ってきた電車を撮りました。右のがそうです。
次に乗り換えたのが飯山線です。
隣のホームには特急しなのが停まっていました。
飯山線は千曲川沿いに走る里山風景が楽しめました。
一旦飯山で降りて、駅周辺を散策してお蕎麦とミニ天丼をいただきました。
駅は新幹線の停車駅でもあり、新しくものすごい駅になっていました。
次の飯山線は長野から直通の列車でしたので、長椅子に座らざるを得ませんでした。右に千曲川なので、右側を確保、体をひねって外を見続けました。
本当ならもっともっともっと雪があるはずなんですけど・・・7.85m、凄いですね。
飯山線を降りて隣のホームから乗ってきた車両を撮りました。
今度は上越線に乗って水上を目指します。
スキー場がたくさんある地域なのに雪が少なくて・・・
スキー場は一番下のゲレンデは滑走禁止で、リフトで降りてくるところが殆どでした。中里スキー場は下まで滑れる状況でした。
土樽、土合で夜になってしまいました。
そして着いたのが水上。
このあとこの寒いホームでしばらく待たされることに・・・電車遅れたんです。
やっと来ました。ホームは結構な人が。これ3両編成だったんです。果たして座れるか・・・。なんとか全員がびっしり座れたようでした。
高崎からはこれ、湘南新宿ラインで新宿まで直通。
このあと車内清掃ご、反転して新宿に向かいました。
もちろんここからは贅沢してグリーン車でぐっすりです。(けど膀胱が突然痛くなってずっとつらかった。石が落ちたと思われます。降りる頃には落ちつて、何とか再発せずに家に帰りつけました。)
新宿に21時過ぎに着いて、家には22時過ぎに到着。約18時間の日帰り乗り鉄ツアーでした。
岡谷周辺からワイヤーズⅡにチャレンジして八王子のレピーターに出ようとしましたが、たまたまお話されている方が居て、終わる前に長いトンネル突入で交信は出来ませんでした。残念。
充実の青春18きっぷ乗り鉄の旅でした。