先日の移動運用で、約15mのワイヤーにみのむしクリップをつけたものを、釣り竿や木の枝にかけてSD330の先端につないでみました。
これでコイルを伸ばしていったら、1.9MHzでSWRがちゃんと落ちました。
ご質問のあったアースは車のルーフに貼った銅テープによる容量結合のみです。
同調点でそれなりにノイズレベルも上昇。
これは使えそうです。
ありがたいのは全長が本体のエレメントを含めて20m以内に収まったこと。
このワイヤーセットで3.5MHzでもフルサイズに近い動作も楽しめるというわけです。
ATAS100やATAS120だと7MHz動作時の状態からコイルの最大インダクタンスを計算して、1.9MHzで動作するようにエレメント長を計算すると23m程必要な感じ。 これだと3.5MHzには長すぎてしまうので、別途交換しなければなりません。
先日ローカル局と実験した時にわかったのですが、ATASをリグからオートで操作する場合、3.5MHzは動作範囲外なので出来ないことが判明しました。手動操作ではどうなのかなぁ。別途コントローラー作れば受信しながら操作も出来るので、手動コントローラーの製作をおすすめしました。
SD330はリグからは制御しない独立コントロールなので、この辺りの問題はありません。
オススメのアンテナです。