アマチュア無線局 JO1KVS

運用やグッズ、その他思いついたことを書き込んでいます。役に立たない独り言ですがよろしくお願いします。

撥水処理

2017年12月01日 00時00分28秒 | アマチュア無線

以前撥水スプレーのことは書きました。
今のところうちで一番効果があったと思われるのは、ネバーウェットネオです。水が踊るように弾けますし、効果も長いです。
とは言え、上着一枚にスプレーすると結構消費してしまい、非効率でもあります。

上着類の撥水処理では、外側からスプレーする方法と、撥水処理剤にどっぷり漬けて乾燥させる方法があるようです。
今回は、ドップリ作戦を敢行してみました。
使用したのは Revivex ウォッシュインウォータープルーフィング という製品。
同じようなものに ニクワックス というのもありますね。

どっぷり漬ける時はお湯を使います。お湯にこの製品を適量溶かして、洗濯済みの衣類を漬け込みます。
洗濯機でやってしまうことも出来ます。
しばらく漬けたら冷やす、というのもやり方としてある(冷えるときに撥水成分がしっかりくっつく)ようですが、そのまま洗濯機の脱水にかけて、さらに乾燥に進めます。
高温乾燥が大切で、高温乾燥60分かけることで完成するそうです。自然乾燥の場合は48時間だそうです。
乾燥機が無い方はコインランドリーの乾燥機で乾かすといいそうです。 

ウィンドブレーカー、仕事で使う現場服、チノパンを撥水加工完了しました。
元々、水に強い生地では無いので、強く水が当たったところとかしばらく水滴が残留すると滲みますけど、軽く当たった水はコロコロと落ちるようになりました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする