ひまわり先生のちいさな玉手箱

著書「ひまわり先生の幸せの貯金箱〜子どもたち生まれてきてくれてありがとう」

自他尊重の自己主張 「いや」を我慢しない

2018年08月08日 | カウンセリング

自他尊重の自己主張、アサーションを教えていただきました。

アサーションと言うと…
言葉によるコミニケーション法で、自分の気持ちや考えを主張し、
相手をどう説得するかという方法、テクニックだと勘違いしていました。

恥ずかしながら、これはとても大きな間違いです。

例えば、「いや」と言う感情は、「非受容」のための大切な感情です。

であるにもかかわらず、
それを我慢してしまう事は、自分も相手も尊重していないこと。

つまり、自他尊重の自己主張、アサーションができていない状態です。

それを我慢することは、ノン・アサーティブ。

ノン・アサーティブを続けていると
嫌な気持ちが溜まっていきます。

我慢し続けると、いつかキレてしまうか
逆に自分を責めて鬱っぽくなってしまうかです。

自分を責めてしまう場合はノン・アサーティブのままで、エネルギーがなくなってしまいます。

「いや」が溜まって溜まって、切れてしまうときには、アグレッシブ、攻撃的になってしまいます。

長年身体的な暴力や精神的なDVを受け続けた人が、ある時、キレたら、
それは我慢し続けたからです。

我慢しやすい人の性格傾向に、
娘が深かったり、我慢して相手を優先しやすい人がいます。

我慢することで、無意識のうちに
相手を助けてあげてと思っているところがあります。

小さい頃から、我慢するポジションにいた人が多いです。

身体的な暴力にしろ、精神的な暴力にしろ、人を攻撃している難波間違いありません。
攻撃されて良い人がいません。

「いや」と言うことがいかに大切か、ちっちゃなことから、
「いや」を我慢しないようにしましょう。

「いや」を小出しにすることこそが、
自分を尊重するだけでなく、相手を尊重することにもなります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする