ひまわり先生のちいさな玉手箱

著書「ひまわり先生の幸せの貯金箱〜子どもたち生まれてきてくれてありがとう」

人に期待する

2020年02月10日 | こころ
おはようございます。写真は、千葉の空。



さて今日2020/02/10は、人に期待することとそれに伴う感情について。


例えば、

親が子どもに期待する。

妻が夫に。

夫が妻に。

上司が部下に。

部下が上司に、同僚に。


「気持ちを分かってもらいたい」

「話を聴いてもらいたい」

聴いてもらいたかっただけなのに
アドバイスされた。

「もおー、聴いて欲しいだけなのに!」

と、怒る。

相手が期待通りでない時は、
私たちは、おそらく悲しいのです。

悲しみを抑えると、もおーっという怒りの様な表現になってしまいます。

「ホントは聴いて欲しいだけ。

ああ、悲しい。」

と、自分の気持ちを自分で分かってあげるのです。

そのモヤモヤ、イライラの原因は、実は悲しいのかもしれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LINEのメッセージについて

2020年02月10日 | LINE
今日2020/02/10からは、
東京に研修にきています。

昨日、スマホの画面からLINEが消えて
再登録しました。

すると、連絡先に入っていた方々に
LINEしませんか?

と、いうLINEが送られたらしいのです。

私がお一人お一人に送信したLINEではありません。

急にLINEが来て、戸惑った方もおられると思います。

ご迷惑をおかけした方、申し訳ありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恩師から学ぶこと

2020年02月09日 | つながり






大学院の恩師が退官されるので、
最終講義と退官記念パーティーに
千葉に来ました。

今日2020/02/09は、晴天。

いただきに白化粧した富士山が良く見えます。

大学において後進の育成をしながら
心理臨床家としても現役の先生。

大学院に入学してくる学生の顔と名前を入学前に覚えてしまうという先生。

ご自分の研鑽にも厳しそう。

公平で、厳しくするのが苦手ながら
学生への愛で厳しく指導してくださる優しい先生。

先達から受けた御恩を忘れない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたは、何を欲しがってもいい

2020年02月08日 | カウンセリング





こんにちは。ひまわり先生です。

写真は太宰府天満宮。

今年は暖かく、早くも飛梅、梅の花がきれいに咲いています。

今日は「欲しがることを喜ぶ」について

あなたが、何かが欲しいと言ったら
人に悪いと思うでしょうか。

例えば、飛行機でトイレに立ちたい時に

もし、隣の席の人が寝ていたら

起こして、前を通るのが悪いと遠慮してしまうでしょうか?

人が不快でも生きていけるでしょうか?

迷惑をかけてはいけませんと習ってきた日本人の多くは
とても、気を使います。

だから、同僚とランチに行って
つい同じものを注文してしまうのです。

欲しいもの、したいことを我慢していると
その我慢が思わぬ方向に出てしまいます。

100円ショップに行って、買いたいものが一つだったのに
つい、これも買っとこう、あれも買っとこうと1000円近くも買ってしまったりします。

ひどいと、買い物依存症。

これは買ってもらうかどうかではなくあなたは何を欲しがってもいいということ。

何を要求してもいいということ。

嫌だと思っていいということ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい子に育てない

2020年02月05日 | こころの子育て
「いい子」に育てない

ここで言ういい子とは、大人の都合の良い子。

子どもはどうしていい子になるのでしょうか?

親や先生に怒られないため。

見捨てられないため。

嫌われないため。

そうやって育った良い子は、大人になったらいい人です。

人に合わせ
自分より人を優先し
人を頼らず
人に甘えず
ひたすら我慢して生きていくのです。

ときには、我慢が爆発になることもあります。
親や先生に怒られないため。

見捨てられないため。

嫌われないため。

そうやって育った良い子は、大人になったらいい人です。

人に合わせ
自分より人を優先し
人を頼らず
人に甘えず
ひたすら我慢して生きていくのです。

ときには、我慢が爆発になることもあります。

いい人しすぎると、人に攻撃的になってしまうことすらあるのです。

裏表のある人になってしまうこともあります。

例えば、学校でいい子なのに、家では暴れん坊。

会社でもいい人なのに、家ではDV。

我慢しすぎて、人に気を使いすぎて、人に合わせすぎると辛くなります。

他人より自分を優先でき、自分で感じ、自分で考え、自分で決めて行動する。

自由に楽しく。

そして、余裕があれば他人のサポートをする。

もし、あなたがまだいい人を続けているのならば、
まずは自分を大事にする人になってください。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発達障がいの勉強会 サポートブックの作り方

2020年02月05日 | 発達障がい



一緒に勉強しませんか?

発達障がいの方、
または発達障がいではないかと思われる方の保護者向けの講座があります。

日時:2月20日木曜日
午前10時から12時まで(受付9時半)

「サポートブック」の作り方や使い方について
「家の子、こんな子」を伝えよう

場所:あいあいセンター 大研修室7階
福岡市中央区長浜1-2-8


事前の申し込みは、必要ありません。

直接、会場にお越しください。
託児はありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「つらいね」と、抱きしめる

2020年02月03日 | こころの子育て
私の体や心に触れる手や言葉が厳しいと

人の思いやりを温もりと感じずに

おせっかいに感じるようになるでしょう。

だから、子どもやパートナーがつらい時、泣きたい時には

「つらいね」

と、ただ抱きしめてあげればいいのです。

ところが、それが出来ないお母さん、お父さんがいます。

それは、おそらく
自分が子どもの時に親にそうしてもらわなかったからです。

つらい時
悲しい時に

ただ、抱きしめてもらうことで、安心し
心の傷が癒えていきます。

そして、また前に進めるのです。

もし、あなたが小さい頃に抱きしめてもらえなかったのであれば
目の前にいる辛そうな人を抱きしめてあげてください。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どもの体と心に優しく触れる

2020年02月03日 | こころの子育て
もし、パートナーや子どもが辛そうに自分に抱きついてきたら…

皆さんは、どうするでしょうか?

「もっと大変な人もいるよ」

「しっかりしなさい!」

「それぐらいのことで。私なんか、もっと大変なんだから」

どれも、つい言ってしまいそうな言葉。

たとえ、励ますつもりでも
泣きたい方は、その泣きたい、辛い気持ちは引いて

辛い気持ちを押し殺すようになってしまいます。

私は、何事にも傷つくことはないという態度をとるようになり

つらいことをつらいと思わず、強く生きて行くようになるでしょう。

それどころか、身体の痛み、不調を感じないので病気の発見が遅れたり、
発見した時には、かなり悪化してしまっている可能性があります。

大人になったら、
子どもの頃に耐えた厳しさを誇りに思うことでしょう。


周りの優しい温かい言葉、思いやりは、
おせっかいに感じ
「ほっといて」と、思いやりを受け取らず
人に助けを求めたり
甘えたりすることが出来なくなってしまうかもしれません。

それどころか、
自分の痛みに鈍感になったり
疲れや辛さを感じにくくなるので
大きな病気をしていても気づきにかかったり、
寿命を縮めてしまう可能性があるのです。

子どもに触れる手は、温かく優しく。

子どもの心に触れる言葉も、温かく、優しく。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする