毎年4月といえば。
新入社員研修の講師。
なぜか毎年私にオーダーが来ます。
研修なんて、どうせつまんないモノだろうとか、
マジメに聞かなきゃいけないモノだろうとか思っている
新入社員たちに、ひと泡ふかせたいので、
毎年趣向をこらすのが楽しい。
細かい演出は変えますが、毎年言うのは、
「ADはつまらないぞ!でも自分を信じていけ!」
ということ。
面白い先輩方にAD時代のことなどを取材して、
写真や映像資料を使って面白おかしくしゃべり合い、
大爆笑しているうちに、気がついたら
夢と希望が持ててる、という具合の研修システム。
(そんなに上手くは行かないんですけどね)
ちなみに、入社試験の倍率は200倍くらいだそうです。
もはや「運」の世界ですな。
さて、もっぴーのドキュメンタリーの挿入歌を作ってくれたRioっちが、
銀座でライブをするというので、行こうと思ってます。
4月11日(日)です。
19:30開演。
銀座TACTというライブハウスのようです。
あの挿入歌で、Rioっちの歌声はもちろん良かったのだけれど、
驚いたのはドラムの音。
すごく気持ちのいい、職人肌のドラムに聞こえまして。
そのドラマーの方も出演するらしいので、楽しみ。
トークも曲も冴えてるので、楽しんで頂けると思います。
日曜の夜でも良い!という方はぜひ。
新入社員研修の講師。
なぜか毎年私にオーダーが来ます。
研修なんて、どうせつまんないモノだろうとか、
マジメに聞かなきゃいけないモノだろうとか思っている
新入社員たちに、ひと泡ふかせたいので、
毎年趣向をこらすのが楽しい。
細かい演出は変えますが、毎年言うのは、
「ADはつまらないぞ!でも自分を信じていけ!」
ということ。
面白い先輩方にAD時代のことなどを取材して、
写真や映像資料を使って面白おかしくしゃべり合い、
大爆笑しているうちに、気がついたら
夢と希望が持ててる、という具合の研修システム。
(そんなに上手くは行かないんですけどね)
ちなみに、入社試験の倍率は200倍くらいだそうです。
もはや「運」の世界ですな。
さて、もっぴーのドキュメンタリーの挿入歌を作ってくれたRioっちが、
銀座でライブをするというので、行こうと思ってます。
4月11日(日)です。
19:30開演。
銀座TACTというライブハウスのようです。
あの挿入歌で、Rioっちの歌声はもちろん良かったのだけれど、
驚いたのはドラムの音。
すごく気持ちのいい、職人肌のドラムに聞こえまして。
そのドラマーの方も出演するらしいので、楽しみ。
トークも曲も冴えてるので、楽しんで頂けると思います。
日曜の夜でも良い!という方はぜひ。