
ブレーキ交換が終わったと聞き
リンボさんへ

リヤのキャリパーごと交換
旧型に問題があることはメーカーも分かっているらしいが
リコールは出ていないし 無償交換などもしていない
何十万台を対象にしたリコールをきちんと出すトヨタは
偉いと思った
急ピッチの体づくりは続けていて
最近ハマっているのがこれ

ZWIFTでいちばん長い上り坂
ALPE DU ZWIFT(12.4km)を走ると
ゴール地点でルーレットを回せる
大当たりはなんと ライトウェイトのホイールだ
ライトウェイトのホイールを装着すると
この坂で数十秒速くなるらしい
これはゲットしなければいけない



5本連続で手袋だった…
当たるまで延々と上り続けてやろうと思ったが
パワーが出なくて70分近くかかってしまい
飽きてやめた(笑)
100本上っても当たらない気がした

しかし悪いことばかりでもなく
タイムは少しずつ上がって
昨日は45分15秒
ドクター竹谷が44分36秒だと言っていたので
あと少しでドクターに追いつく
しかしここからの40秒が 果てしなく遠いのだ

45分も一定で漕ぎ続けていると
あの手この手でパワーが出やすい漕ぎ方を探るようになるのだが
これは落とし穴である気がした
というのも ローラーには癖の様なものがあって
漕ぎ方によって10Wぐらいの差が現れる
その漕ぎ方に慣れてしまうと
実走に戻った際に 効率の良いペダリングではなくなってしまう可能性がある
その点 3本ローラーにはこの類のクセがないし
上半身も使えるのでパワーも実走に近い数字になる
落ちない様に気をつかうので
また別なところが疲れるけど

いろいろと気を付けながらですが
撮影も徐々に再開しております
止まっていたスペイン編の仕上げも再開しました
近々情報解禁になると思いますので
今しばらくお待ちください★