ロケから戻りました
今回も無事だったことに感謝^_^
4回目となる五郎さんとの旅
旅のロケは シリーズ化が難しい
1度目は緊張と気持ちの昂りがあるのでうまく行くことが多いのだが
2度目以降は「慣れ」が生じて
テクニックに走って感情がおろそかになったり
スタッフと出演者の間に身内感が出て
内輪話のような旅になりやすい
五郎さんとの旅は
適度な緊張感を維持しながら
友人同士のような旅ができる
奇跡のようなシリーズだ
カメラを持っていても 持っていなくても
何も変わらない
それは素敵な関係だ
もちろん裏を返せば 友人ではなく
常にディレクターと出演者という関係ということになるが…
今回は 景色も最高だったし
記憶に焼き付くような出会いもあったが
撮影が難しかった
その理由は 放送後にお話するとして
編集力でカバーできるかどうか…悩みは尽きない(笑)
荷物を少なくするために ウェアは毎日洗う
私の負担を少なくするため 洗濯してくれるADさんを連れて行くのだが
その担当ADさんが 洗濯を忘れて寝てしまうのだ(笑)
五郎さんに洗濯させるわけにいかないので
私がやるわけだが
2層式を久しぶりに使ったら
ほとんど付きっきりじゃないかこれは(笑)
おかげで寝る時間は削れる一方…
みかねた五郎さんが 洗濯をしてくれた日もあった
ちなみに「ADさんも大変なんでしょう」と思うかもしれないが
私のロケでは ADさんは車に乗ってるだけなので
たいへん楽である
仕事内容は「林の仕事ぶりを見て学ぶ」ことなのだ
なのでせめて 洗濯ぐらい助けてほしいのである…
珍しく 好天に恵まれて
すばらしい旅だった
オンエアはたぶん年明けになると思います
帰宅したら ロケ前に買った自転車用のリュックが届いていた
ずっとRaphaのリュックを愛用していたが
さすがに10年近く使ってボロボロだったので
先日 金町のバイシクルコーヒーというカフェで見かけた
EVERGOODSというメーカーのリュックをウェブで購入した
私がリュックに求める条件はこれ
ガバッと開くことだ
袋型だと どうしても奥底に入れたものが取り出せなくて
結局全部出すのがうっとおしい
見開きになるリュックって 意外と少ない上に
機能性重視のため デザインがつまらないものが多いが
久々に機能性とデザインを両立したリュックを見つけ
即買いした
26リットルか 30リットルで迷ったが
ポケットが多い30リットルをチョイス
値段は4万円ぐらいとお高いが
どうせまた10年近く使うので良しとしよう
背負いやすいので 今のところ重さは気にならない
長距離を走るとどうなるか 試してみたい
マジックテープで四角いワッペンを貼れる
私が選んだのは 蓄光して100ルーメンで光るというワッペン
いろんな色のワッペンと取り替えられる
沖縄にはこのリュックで行こう
さて
ロケの疲れを回復させて
この月はもっと走り込みたいところ
どこかで1日250kmぐらい走っておきたいな…