
木曜日
夜の9時
仕事や家事などを終え
曇天の街へ走り出した
たくさん走りたい気分だったのだが
河川敷は真っ暗なので17号を北上する
埼玉に入ったところで 見覚えのある景色に出会った
学生時代 家庭教師をしていたころ
自転車で通っていた道だ
ちょっと自分の記憶を試したくなって
その道を辿ってみることにした
長い間 埼玉の浦和に住んでいたので
そのあたりを目指すが
途中で道を見失った(笑)
住んでいたマンションはなんとか見つけたが
あまりに景色が変わりすぎていて
思い出の道をほとんど見つけられなかった
あれから20年
未来というのは 本当にわからないものだ
テレビの仕事をするなんて 思ってもいなかったし
こうしてロードバイクにまたがって 再び訪れるとも思っていなかった
45km TSS100
金曜日
土井ちゃんのZWIFTミートアップに参加しようと思ったが
フォローしてもなんの音沙汰もなかったので
TOUR FOR ALLのSTAGE3に参加

ほとんどの人は全ステージを制覇した後らしく
スタートラインに並んでたのは たった13人(笑)

少な…
今回はトップ確実かと思ったら
ひとり着いて来た
レース時間は1時間弱ぐらい
260Wで最後までいけるかと思ったが
10km地点で頭痛が発生
着いて来てたイギリス人に「RIDE ON!」を言い残され
先へ行かれてしまった

1秒差で山岳賞を取られ 悔しかったので
スプリントジャージはなんとかゲット

見事な右肩下がりで 37km TSS79
土曜日
頭痛がひどくて 8時間寝たら
なんとか走れそうだったので ロングヘ

走りながら見る空が好きだ
本当は空だけを見ながら走りたいが
そうもいかない(笑)

今日は女性サイクリストをたくさん見かけた
自粛中に自転車をはじめて そのまま続いているといった風情だった
ぜひ続けていただき
我々おっちゃん達の気分をアゲアゲにしていただきたい(笑)

ニューサドルの形がどうしても好きになれない(笑)

利根川の土手で 30分ほど寝転がっていた
真正面に 太平山が見える
あそこまで行きたいが
ここから片道30kmはしんどいので諦めた
帰り道
都内に入ると いつものようにウーバーイーツ(宅配)の自転車達が
行く手を阻んだ
夕飯時だからだろうか
かなり多くのウーバーイーツを見かけた
こちらを見もせず 歩道から車道へ
赤信号もなんのその
縦横無尽に駆けめぐる
こちらは あらゆる動きを予測し 避けまくる
まるでインベーダー・ゲームのようだ(笑)
ゲームのように バキュンバキュンと撃てれば良いが
とりあえず精一杯かわすのみ
とりわけ危ない配達員がいたので さすがに何か言ってやろうかと思ったら
その配達員の自転車には 前後に子供用の椅子が付いていた
なんてこった
きっと彼は 2人の幼子のいる家族を養うため
仕事のない今 ウーバーイーツで働いているのだろう
稼ぐために たくさんの配達をこなしたい
自然 運転は乱暴になり
周りはほとんど見えていない
なんだかしょんぼりしてしまった
彼らを見ていると
昔 知人から聞いたこんな話を思い出す
彼は 高校を出て 就職先を探したが見つからず
ようやく受かったのは サラ金の取り立ての電話をする仕事だった
最初は嫌だったけれど 貧しい実家暮らしだった彼は
仕事を失う恐怖に負け
サラ金の取り立ての電話をかけ続けた
続けるうちに だんだん感覚が麻痺していき
人としてあるまじき言葉で 電話の向こうで平謝りする人を罵倒し続けたという
そのひどい言葉をいくつか教えてもらったけれど
私の頭では思いつかない言葉ばかりだった
「お前 腎臓2個あるんだろ?」
というつもりが
「お前 肝臓2個あるんだろ?」
と言っていたという話だけは覚えているが
そして彼はこう言った
人は 生きるためには
どんなことでもしてしまうのだと
稼ぎよりも 人としての尊厳を選べる人が
この世にどれだけいるだろうか?
まあ この件に限って言えば
一番ダメなのはウーバーイーツの元締めなのだ
しっかり教育して
「信号無視したら即クビ」と言えば良いだけではないのかしら
135km TSS250
帰宅して しっかり洗車
明日は走りに行けるかな……