
来年度に向けてのロケハンは
続いております。
今のうちに進めておかないと、
3月以降は地獄のスケジュールですからね。
きょうも張り切って5つのコースを走りますよ!
早朝、さっそくメインディッシュ。
激坂で名高い奥多摩の風張林道でございます。
冒頭の写真をご覧いただければ
お分かりいただけるでしょう。
普通は自転車で登る坂ではありません。
いや、歩いてでも登りたくない。
むしろ階段をつけてほしい。
そんな素敵な坂に初挑戦したのであります。
そして、これは
初の1時間出し続けられるパワー(FTP)計測ができる予感…

計測スタート地点は、分かりやすいところで檜原村役場。
ここから風張林道の終点、奥多摩周遊道路とぶつかる地点までの17km。
平均勾配は6%。でもラスト3kmの風張林道区間は
平均勾配18%。
「最大勾配」じゃないですよ。「平均勾配」です。
つまり延々と10~30%が続くということですね。
これは楽しみだ!
まずは役場から渓谷沿いに13km。
ここは下りも含む快走路。
ちょいちょい出現する10%前後の短い上り坂も、
勢いで乗り切れる程度。
飛ばしすぎないように250w以内で。

そして13km地点、「きのこセンター」の看板にしたがって
右折したら、激坂区間3kmが始まる。
ふじあざみラインと違って、18~20%の坂と
10%前後の緩斜面が交互に現れるので、
けっこう気持ちが楽。
でもやっぱり24%を超えるとケイデンスは50台に。
しまった。32Tを付けとくんだった。
面白かったのは、上半身を必死に前後に振って
足に体重を乗せようとすると、実は190wぐらいしか出ていなくて、
上体を動かさずに、丁寧に体重を足に乗せて走ると
230wぐらいにアップする。
進んでる感じは、上体を振り回しているほうが強いのに、
実はぜんぜん進んでいなかった。
へえ~。と思いながら激坂を淡々とやっつける。

激坂区間にあることで有名な「きのこセンター」。
ワンちゃんが「ガルルル…」とお出迎え。
逃げるなら…下るしかないな。

看板に「お気軽にどうぞ」って書いてあった。
そんな気軽に来られる場所じゃないと思うんですけどね。

タイムでいうと、
私:1時間05分37秒
アキヒロ:1時間25分
福士:1時間32分
翔ちゃん:1時間59分
(かわいそうに翔ちゃん、またこんな激坂に連れてこられて…)

さあ、1時間越えのコース。
平均パワーは234wでした。
まあ、そんなもんか。

激坂調査を終えて、奥多摩の訪問先を2件まわり、
そのまま一気に千葉県へ。
こんどは平坦路の調査でございます。

サイクリングコースって、すばらしい。
横並びでスタートできるんだもん。
1周1.5kmのコースをタイムトライアル。
福士くんは平坦路に強いから、負けないように頑張らないと!
…という思いの強さが裏目に。

福士くんのスタートダッシュにつられて
1150wも出してしまった。
もちろん後半の足は残っておらず。
平均412w(2分)。

足パン。
売り切れ。
それでも会社から自宅まで
フルもがきで帰りましたとさ。