自転車ひとり旅★

自転車大好きなTVディレクター日記。

来年のこと。

2016年12月25日 08時46分51秒 | おしごと日記


今年も、ありがとうございました。
おかげさまで、良い放送を出せたと思っています。


気になるのは、来年度のことですね。
番組が継続するのかどうか?
…それは、みなさんのお力にかかっております。
ぜひNHKまで、ご意見、ご要望などお送りください。
良いお声が多ければ、来年度も継続できるかもしれません。
もちろん、逆もしかり(笑)。





番組が1年以上続くのって、とても難しいことです。
短いものでは3ヶ月で終わってしまいます。
継続のために「守り」に入ることだけはしたくなかったので、
今年はチャレンジングな企画も立ち上げました。
チャリダー実験室とか。
チャリダー列伝を復活させたりとか。
プロをお招きして大運動会とか。

初となる海外取材(ジロ)もしました。
チームカーから選手を撮影できない(UCIのルールで決まってる)し、
選手が映った映像は1秒も使えないため(ジロの規則)、
編集は苦労しました。
メカニック、マッサーと放送しましたが、
2月(たぶん…)に監督(福島晋一さん)の回も放送しますよ。





日本のイベントでも、場所によっては
これに近い盛り上がりがあったりします。
ロードレースが市民権を得られる日まで、微力ながら
応援したいと思っています。





ジロの期間中、昼食はチームが宿泊したホテルが用意します。
チームにとっては有難いシステムですね。
パンにチーズとハムを挟んだだけですが…
日本でこのシステム作ったら、おにぎり&タクアンになるんでしょうかね…★


来年度も続くとしたら、何をやろうかな。
考えても無駄になるかもしれませんが、
年末年始はひたすら考えてみたいと思います。

みなさま、良いお年を!

あなたらしさ。

2016年12月20日 17時31分39秒 | おしごと日記



ごくたまに。
「あなたらしい」と言ってもらうことがある。


私の作った番組を見て。
私がふと口にした言葉を聞いて。


「あなたらしい」と言ってもらうと、
とてもとても嬉しいのだけれど、
実は自分ではよく分かっていない。
いったいどこが私らしかったのか?



どこが自分らしさなのか、結局よく分からないのだけれど、
「あなたらしい」と言ってもらうために
私は生きている気がする。


「私らしさ」は、自分ではなく、
人が決めているんだなあ、と思った、
という話でした。



さあ、きょうも会社のデスクで四股踏んで、
フルもがきで帰ろうっと。

明日は運動会!

2016年12月16日 15時25分24秒 | チャリダー★



明日17日(土)18時からのチャリダーは
秋の大運動会スペシャル(もう冬だけど)。


特別ゲストにワールドクラスの選手4人!
ツールドフランスで2度の敢闘賞・新城幸也選手。
アジア選手権U23王者・小石祐馬選手。
2014年の全日本王者・佐野淳哉選手。
2012年の全日本王者・土井雪宏選手。
さらにレギュラー陣にはドクター竹谷&五郎さんも。
紅白戦ですんごい盛り上がりました!


抱腹絶倒まちがいなしです。
…一番参加したかったのに参加できなかったイノッチの「呪い」が
勝敗を分けたかも!?



自転車に興味がなくてもお楽しみいただけますので
ご家族みなさんでご覧ください☆

イタリア第2弾。

2016年12月06日 02時27分04秒 | チャリダー★
ツールド東北特集をご覧いただいたみなさま、
本当にありがとうございました。
イベントの素晴らしさと、
宮城のみなさんの輝く姿の一部は
お伝えできたかな…と思っています。


ほんとうはもっと宮城に通いつめて、
いっそ宮城に1ヶ月ぐらい住み込んで、取材したかった。
でも、私に許された撮影時間は4日間しかなくて、
スタッフみんなで4日間駆け回って撮ったものを
必死こいて編集した。
気合が入りすぎて、けっこう空回りして(笑)、
いくら編集しても「目標値に届かない」感覚しかなかった。


あの人たちが経験したことを想像したら、
こんなものでは足りない。
そんな思いが頭から離れなかったのです。


でも、番組をご覧いただいた気仙沼の人たちから、
「力をもらいました」「応援されてることを再確認しました」とメッセージをいただいた。
うじきさんとこにも、いろんな方から(けっこう偉い人たちから☆)
メッセージが届いたそうだ。
ほんの少しだけ、肩の荷がおりました。




さて!




ジロデイタリアに単身のりこんで撮ってきた
VTRの第2弾が、今週末に放送されます!





今回の主人公は、坂本拓也さん。
通称「もったくさん」。
プロのチーム専属マッサージャーです。
マッサージャーって、ただ選手のマッサージをするだけじゃないんですよ。
その姿は、まるで◯◯のよう!
そんな役割だったのか、と驚いていただけるVTRです。




素敵な車に乗って応援に来てたおじいちゃん。
「これを見なくちゃ夏が来ない」とか言ってそうです。
ツールド東北もこういうイベントになって行くかもしれませんね。



ちなみに同じ回で出てくる
超絶に大変だったマウンテンバイクのレース
(SDA大滝)も、傑作ですよ。
大雨のなか苦しんだ堤下さんには申し訳ないけど…抱腹絶倒です。


今週土曜日も、夕方6時から。
NHK BS1「チャリダー★」でお会いしましょう!