
今年も、ありがとうございました。
おかげさまで、良い放送を出せたと思っています。
気になるのは、来年度のことですね。
番組が継続するのかどうか?
…それは、みなさんのお力にかかっております。
ぜひNHKまで、ご意見、ご要望などお送りください。
良いお声が多ければ、来年度も継続できるかもしれません。
もちろん、逆もしかり(笑)。

番組が1年以上続くのって、とても難しいことです。
短いものでは3ヶ月で終わってしまいます。
継続のために「守り」に入ることだけはしたくなかったので、
今年はチャレンジングな企画も立ち上げました。
チャリダー実験室とか。
チャリダー列伝を復活させたりとか。
プロをお招きして大運動会とか。
初となる海外取材(ジロ)もしました。
チームカーから選手を撮影できない(UCIのルールで決まってる)し、
選手が映った映像は1秒も使えないため(ジロの規則)、
編集は苦労しました。
メカニック、マッサーと放送しましたが、
2月(たぶん…)に監督(福島晋一さん)の回も放送しますよ。

日本のイベントでも、場所によっては
これに近い盛り上がりがあったりします。
ロードレースが市民権を得られる日まで、微力ながら
応援したいと思っています。

ジロの期間中、昼食はチームが宿泊したホテルが用意します。
チームにとっては有難いシステムですね。
パンにチーズとハムを挟んだだけですが…
日本でこのシステム作ったら、おにぎり&タクアンになるんでしょうかね…★
来年度も続くとしたら、何をやろうかな。
考えても無駄になるかもしれませんが、
年末年始はひたすら考えてみたいと思います。
みなさま、良いお年を!