Creator's Blog,record of the Designer's thinking

フィールドワークの映像、ドローイングとマーケティング手法を用いた小説、エッセイで、撮り、描き、書いてます。

ヴァーチャルアイランド・プログラム30.

2009年02月04日 | Design&3DCG
 このブログに登場してきたジェシーは、実はミセスだ、というストーリーである。従って子供がいる。
 そこでフィギャーソフトで、Poser6のケンを登場させた。スキンヘッドにすると、どこか不気味な少年だ、というので、あまり登場機会がなかった(笑)。Poserには、4人家族のフィギャーが用意されている。彼らをベースとして、表情や体型を操作すれば、様々な人間タイプのフィギャーをつくることができる。
 しかし、人間をつくるというのは、建築以上に難しいですよ。私も昔クロッキー(人体デッサン)などをしましたが、子供と大人、男女、年齢、人種によって骨格と筋肉のプロポーションが違うし、それに動作と感性評価が加われば人間工学となり、ああっ!、プロダクト関係は大変だなと思っている。そこへ感情が加わり、さらにこれまたデータ化するのが大変なコスチュームが加わり、そして動くわけだから、もうややこしいファジィーの固まりでしょう。だから建築の勉強で良かったと思う。
 先日も同級生の個展にでかけ、ああっ、あいつはまだ裸婦を扱っている!、というのを見て、元気があるんだなと思った位ですから。私等はとても、とても。そんな私でも、人体の勉強はしてきたから、コスチュームの上から人体そのものが、見えちゃうのですね。でっ、まあ最近の若い女の子の体は、小骨が喉につかえそうなのがときたまおって・・・なんてことを言い出すと、物議を醸し出しそうなので、やめときますが。
 そんなわけで私としては、3DCGの制作を容易にするためにフィギャーソフトには、あらかじめ幾つかのナイスバディの優れ者を複数タイプを用意しておいてもらいたいと思のです。人体は、建築以上に作るのが大変何だっでば・・・。

制作:2006年
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする