Creator's Blog,record of the Designer's thinking

毎月、おおよそドローイング&小説(上旬)、フィールド映像(中旬)、エッセイ(下旬)の3部構成で描き、撮り、書いてます。

PEN LIFE1171. なんだろう

2015年05月10日 | diving
 これは何を写したの思い出せないが、なんだろうという意識が働くから、よくわからない画像というのもええだろう。
 旅をしていても、よくわからない、あれなんだろうという景色は魅力的である。だから観光地がつまらないのは、そこなのである。つまり人々に不思議だ、なんだろうと思わせる要素を欠落させ、むしろわかりやすく子供向け番組のように仕立て直している予定調和的様相は、もう幼稚でアホらしくて見られたものではない。
 やはり知的好奇心を喚起させるために人は旅に出ている。そこを間違えると、単なる観光プロモーションに終わってしまう。 それは知的ではなく痴的といったらよいか。 だから観光地に人が来れば来るほど、私は観光地から遠ざかって行くだろう。やはり自分の足と、自分の努力で、知的面白さを発見したほうが感動も大きい。
 そんなところを秋に行う旅論序章のテーマにしようと考えている。なかなかボランティア講義も手間がかかる。

沖縄県・座間味島 ポイント・ドラゴンレディ
OLYMPUS E-M1,M.ZUIKO DG9-18mm/F4.5-5.6
ISO400,焦点距離9mm,露出補正-1,f/4.1/30
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする