![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/59/e303a04a2644aa2fbfd4706234b12b9d.jpg)
牧志の市場の迷路から抜け出して、今では少なくなった古い民家を探し歩く。それでも微かに古民家はあるようだ。周囲がビルなので、案外ビルが風よけになってよいかもしれないと思いながら、国際通りの裏を徘徊していた。
赤瓦は、実は維持管理がとても大変なんだという話を聞いた。台風が直撃するところだから、瓦の痛みも大きいのだろう。飛ばされては漆喰で塗り固める作業の連続なのかも知れない。
それにしても都心だからビル群が多く、チェーン展開する居酒屋などもあり、どこにでもある都市の風景に近いのだが、かすかに風前の灯火のようにかっての沖縄の空気がただよったているようにも感じられる。
そう思って街を歩いていたら体がだくるなってきた。というかダイビングの疲れかもしれない。さて市場の二階で沖縄そばをたべて少し元気になる。旨いまずいという評価軸ではなく、夏の暑さの中で元気になるための沖縄料理なのだろう。
沖縄県那覇市
OLYMPUS E-M1,LEICA MACRO ELMARIT45mm/F2.8
ISO500,露出補正+1,f2.8,1/100
赤瓦は、実は維持管理がとても大変なんだという話を聞いた。台風が直撃するところだから、瓦の痛みも大きいのだろう。飛ばされては漆喰で塗り固める作業の連続なのかも知れない。
それにしても都心だからビル群が多く、チェーン展開する居酒屋などもあり、どこにでもある都市の風景に近いのだが、かすかに風前の灯火のようにかっての沖縄の空気がただよったているようにも感じられる。
そう思って街を歩いていたら体がだくるなってきた。というかダイビングの疲れかもしれない。さて市場の二階で沖縄そばをたべて少し元気になる。旨いまずいという評価軸ではなく、夏の暑さの中で元気になるための沖縄料理なのだろう。
沖縄県那覇市
OLYMPUS E-M1,LEICA MACRO ELMARIT45mm/F2.8
ISO500,露出補正+1,f2.8,1/100
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます