Creator's Blog,record of the Designer's thinking

毎月、おおよそドローイング&小説(上旬)、フィールド映像(中旬)、エッセイ(下旬)の3部構成で描き、撮り、書いてます。

PEN LIFE1087. 牧志公設市場

2015年01月16日 | Okinawa
 沖縄滞在5日目、今日は那覇市内を徘徊しよう。そこで真っ先に出かけたのが牧志公設市場だ。お正月用品がでているかもしれないが、はて沖縄のお正月の食材はなんだろうか。後で聞いたところ、沖縄の正月料理はないですという返事。精々オードブルに凝るぐらいらしい。それって果物かい?。やはりここは南国特有の傾向のようだ。
 市場に出向くと特定のお肉屋さんには行列ができていたが、あとは人出は多いものの列ができるほどではない。京都の三島亭に並んだ経験からすれば、これぐらいの人出で調度よさげだ。
 それにしてもあの彩り鮮やかな魚はどんな料理にするのだろうか。煮込んでしまえば色などなくなるだろうに。それに旨いとは限らない。大体沖縄自体が昔から農業や漁業はたいしたことがなかった。米は台湾のものだし、泡盛もこれでつくる。
 さて牧志市場もアーケードが何本かあり、それらを結ぶ横町や露地も多数あり迷路のようだ。だが、手元のレンズは45mmのエルマリート1本というのがちとつらい。

沖縄県那覇市牧志公設市場
OLYMPUS E-M1,LEICA MACRO ELMARIT45mm/F2.8
ISO500,露出補正+1,f2.8,1/100
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« PEN LIFE1086. JACK`S STEAK... | トップ | PEN LIFE1088. 赤瓦 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Okinawa」カテゴリの最新記事