![にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ](http://fishing.blogmura.com/keiryuduri/img/keiryuduri88_31.gif)
![にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ](http://fishing.blogmura.com/keiryuduri/img/keiryuduri88_31.gif)
2015年1月1日(木) 晴れ
謹賀新年 2015 イワナの年賀状
朝は恒例のお雑煮会。一年の始まりをみんな元気に開始できたことはなによりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/39/8b9dfd42f70b283840cc05c140c7214a.jpg)
昼、母親のところへ行って、新年の挨拶と、Kさんに打っていただいたおいしいソバをゆでて食べた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f5/ecd5747464dfe976413a4f3959ffdc7e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/58/8733eeb01163cd6b3ccd924ebf7b62dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/47/3ffe14392f1657d7a015272f34c309ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/20/1117d0347fe09abb479e48b166c76ac4.jpg)
孫たちから、ばあちゃんへの贈り物のようかん。
今年は年賀状を400枚だした。えーと、この人誰だったかなというのもけっこうあり、思い切ってかなりの人数を住所録からカットした。
この年になると、転居先不明、親、親戚が亡くなって喪中や、本人そのものが亡くなったり、どんどん年賀状を出す相手が減ってゆく。
まわりでは今年から年賀状出すのを止めたと言う人も増えた。私たち自身も、来年も年賀状をだせるかどうかはケセラセラ。
私が住所録からカットした人たちからもかなり年賀状がきた。それには大抵、書き込みがあり差出人の顔がいっぺんによみがえった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f6/f46945188bc95f8f9b852795d5a34594.jpg)
近年、人の顔、名前など物忘れが進んで唖然としてしまうが、古い記憶はちょっとしたヒントで鮮明に思い出すのがまだ救い。
こちらからも一杯書き込んで、年賀状を出し、住所録に再登録する。
昨年はベニバナヤマシャクヤクの花、今年はエゾイワナの年賀状。来年は蝶にしようか。来年も無事年賀状を出せますように。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/aa/edb6fee0a06eae9f8d3aa50e463fc907.jpg)
![にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ](http://fishing.blogmura.com/keiryuduri/img/keiryuduri88_31.gif)
![にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ](http://fishing.blogmura.com/keiryuduri/img/keiryuduri88_31.gif)