![にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ](http://fishing.blogmura.com/keiryuduri/img/keiryuduri88_31.gif)
![にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ](http://fishing.blogmura.com/keiryuduri/img/keiryuduri88_31.gif)
2015-1-24、やっぱり札幌へゆくことになった。
2004-1-12 昨日東京の弁護士 JA さんからレターパックが届いていた。彼は20年来、サハリンに渡っては蝶の分布調査を継続している蝶研究家で先年、ついにサハリンの最高稀種オオイチモンジを多数採集する大成果をあげている。
私は蝶友の AH 氏と協同で『世界のオオイチモンジ』という写真集を編集中だがサハリンのオオイチモンジの全貌がわからず、とても困っていた。
JAさんは私の願いでサハリンのオオイチモンジのすばらしい写真や資料を快く送ってくれたのであった。うれしさに舞い上がってしまった。
手紙によれば彼は札幌市で 2015-1-24 夜に予定されている全国の蝶愛好家の集会、北蟲会 に出席するという。
それでは、是非私も出席してお礼を述べ、サハリンのオオイチモンジについて色々教えていただきたいと考え、急遽札幌へ行くことにしたのだった。
将来、サハリンの渓流魚撮影にも行きたいので、色々と情報も教えてもらおう。その日は、北蟲会の前に新しい肝臓病治療法の学術講演会もあり、それにも出席することになった。
この際、翌日の 2015-1-25 日曜日に開催予定の、一旦は行くのを断念した第15回淡水魚保護フォーラムにも顔を出してみようかと気をとりなおした。
今そこにあるオショロコマの危機をほんの少しでもアピールできるかも知れない。
急遽、当日会場入り口におく A4 で7枚1セットのチラシの作製にとりかかった。これはけっこう大変な作業で職場の女性職員に手伝ってもらい100セット、なんとか印刷し、7枚ずつそろえてホッチキスでとめた。これはズッシリ、やたらと重い荷物になった。
2015-1-24(土) 北見市夜来の吹雪止む 札幌は晴れ
北見方面、オホーツク一帯は例年になく暴風雪が続き、明日札幌へゆこうというのに2015-1-23 あたりからひどい天候になった。
かなりの吹雪で除雪機雪丸でせっせと除雪するそばからみるみる雪が積もってゆく。
飛行機はオホーツク・道東は全便欠航。道路は各地でズタズタ。汽車もバスも止まって交通は完全にパニック状態。
一体どうなることかと思ったが 2015-1-24 朝になってみると、何とか吹雪はすこし治まった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/54/d6e7f6098c2431a3c545a888891ce13d.jpg)
自動車は雪に埋もれてしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/70/f900f050b2d693558aac7edcc79e145a.jpg)
いまだ強風、地吹雪のなかを恐る恐る女満別空港へいってみると、札幌千歳からのANA プロペラ機ボンバルディアがなんとか着陸したところであった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/5a/2195d3e91dffc836db2233993cbc5cd7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/48/65dc40ad495dad7ba92c553e53eee1bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/de/3f7daefb43e6445859a1952a624b51e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/38/1d597d5fc915d21c728f819ea10701f3.jpg)
翼や機体に氷結防止剤をたっぷり撒いて、予定通りにANA は離陸した。氷結防止剤のため窓が曇って、私が好きな窓からの撮影はできなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d5/53e7926647172174d450e52ac047b7ce.jpg)
順調に飛び、昨日までやきもきしていた割りにはすんなり定刻どおりに千歳空港に着陸した。千歳空港はよく晴れていて陽光がまぶしいほどであった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e3/8016f6d344ffe0824ef55da7b1b1a778.jpg)
札幌は久しぶりであった。この日の午後は、学術講演会や北蟲会であわただしかったが、実に楽しく充実した夜を過ごした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ea/8a22063b3fe0e7a044913e6777b92c37.jpg)
この項 第15回淡水魚保護フォーラム見聞記 へ続く。
![にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ](http://fishing.blogmura.com/keiryuduri/img/keiryuduri88_31.gif)
![にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ](http://fishing.blogmura.com/keiryuduri/img/keiryuduri88_31.gif)