世の中の見える世界から見えない世界まで思いっきり。特に、子供、教育、不登校、自閉症等 情緒に関心あり
天まで届け
新たな幸福探し
資本主義国の日本の首相が「新しい資本主義」と説くのだから、内容はともあれ、これまでと違った経済理念を模索していることは確かだろう。
その意味では時代の変わり目であることは意識しているんだろう。
これを契機に時代に合った理念探しが 国の内外 各界各層に拡がれば良いと思う。勿論市民の一人一人はこの世の新たな夢と幸福探しを。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
新時代型文化人の出番
SDGsのように節約を尊ぶ動きが出て来ている半面、世紀末とも思えるような消費や贅沢 刹那的な享楽を煽るような退廃文化が蔓延っている。
時代転換期の印だろう。新たな時代の文化人の出番の舞台はとっくにできている。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
競争社会の宿命
競争は人や社会同士の相対的な勝ち負け優劣を決する行為である。
行動に他の物が介在しようとも 自ずと人間を中心にした活動になる。
人間活動によって自然環境が破壊されるのは競争社会では避けがたいかもしれない。
人と自然の関係の見直しは 競争社会や比較による相対的評価の見直しを伴うだろうと思う。教育評価も無関係では無い。
新たな理念や価値観を基にした絶対評価が求められる。結局、文化そのものが問われることになる。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )