世の中の見える世界から見えない世界まで思いっきり。特に、子供、教育、不登校、自閉症等 情緒に関心あり
天まで届け
国情や世界経済を軸に国際関係を語れ
「経済大国日本」は昔日の感で、企業は海外に流出し。負債は世界のナンバーⅠの不名誉な地位にある。
その国は 世界の現状や周辺の脅威から国を守るため、軍備体制を整え多くのお金を差し向けて抑止力が高まるか?
中学生のツッパリ君を思い出す。
世界は 同盟国であるか否かに関係なく全ての国が 市場競争の原理で弱肉強食的な 「経済戦争」のような状態の中にいる。
日本が軍事にお金を投資する分、経済への投資が減ずるから、経済競争をしている国にとっては有利になる。
経済競争においてお金を他に振り向けるのは 自らこけるようなもので、軍事力も経済あっての国力であることを忘れていないか?しかも中国の経済力はすでに日本に倍加し、「日本の軍事脅威論」と軍拡に口実与えている。
現在は 国情からも武力を構えて国際関係を維持するのは難しい。
集団安全保障を説く人も否定する人も 世界的な経済関係の中での日本の位置や自然の乏しい日本の国情等、どうして論じないのか? 両者とも現実を見ていない。
学力テスト
小3 学力テスト
次の問の正しい方に〇をつけなさい。
1、地上で最も大事なものは 何ですか?
ア 地球
イ 軍隊
2 借金をしても 手に入れなければならないものは 何ですか?
ア 食糧
イ 軍隊
3 安全のためには 国は如何なる場合も 軍隊が必要ですか?
ア 必要とは限らない
イ 必要
正解は何れも ア
誤答の多い人は偏差値が足らないため 補修してください。
哲学サロンの延長
先頃の哲学カフェで(特に男の老人の自慢話)が話題になった。家に帰ってからも頭の中は続いていたようだった。
老人が自慢話は 濡れ落ち葉のように 社会的な役割や位置づけがなくなり自己の人格的確認をしているとすれば、問題は老人ではなく 社会や周囲かもしれない。 周囲の貧しさを老人に投影して見ているかもしれない。
オアシス
昨日のお昼は 家族とは別に 団地のカフェでの お食事会。
ゆっくりした雰囲気と 心づくしの手料理に みんな大満足。
東京砂漠の 小さなオアシス。
そろそろ時間
人類は倫理や法をもって社会を形成していると言われているが、カジノ経済と暴力によって支配されてるのもこれまた現実である。
これは近代が生んだ この時代。
だから 見境なくスマホと暴力ゲームに耽る環境は みんなして作っていた。
しかし、 バーチャルは人間が作ったものであり、面白くても そこで人間は生きてはいないし、いつまでも生きることはできない。
スマホに駆り立てる背景
スマホに耽っている風景は社会病理の1場面だと思う。
持ちもせず使えもしない自分が言うのもなんだが、道具を使っているように見えるが、本当にはこの道具の使い方を分かっていないのではないか? と考えられる。
「百薬の長」と言われるお酒も 飲み過ぎては体に悪い。 すべからく 度を越して良いものは無い。
結果も心配だが、スマホにののめり込ませた社会的背景がもっと気になる。
バーチャルだけでなく生理的に視野を狭くしているこの道具によって人間を否応なく進行するグローバル化とは反対の身体感覚を形成するだろうと思う。
全体感覚や全体知に欠ける国家体制やマスコミ情報が 手本になり誘導してはいないだろうか?
どうしても 社会的病理を感じるが これに関して社会との関係を論じた評論を 長野大 学長の講話以外に聞いたことが無い。
探訪番組も良いけれど…
国の内外の自然や秘境や遺跡を紹介し案内する番組が 物見有山的な発想で作られているものが多いように思う。
現在の視点で、抱える問題を含め現状を在りのまま知らせてほしい。 現状から観光だけを切り離して報道することに違和感を感じる。
世界の現状を考えると、マスコミ報道は (意図は無くても)現実から目を逸らせるようなことをしてはいけない。
デビューは上手に!
日本は 世界に(平和憲法)を捨てて デビューしようとしている。
勿論、(平和憲法)を掲げてデビューする方法もある。
世界の現実は 武力の強化を求めているだろうか? 違っていたら 徒労と無駄遣いに終わるだけでなく,
(美しい国)の美しさや品格にかかわる。
せめて 議論ぐらいしても良いと思うが…その風は吹いていない。
≪一元的多様性≫
人類発展の物差しを≪一元的多様性≫にすると 様々の人間の行動や活動の意味が分かりやすい。
今は 共に発展途上にあることが分かる。グロバリゼーション(地球化)とは このことか。
出来あがったか 鍋ドジョウ
子供を縛り 子供の未来を奪い 子供の笑顔が消えているのに 振り向きもせず 「平和」と笑いとグルメに酔う大人。
« 前ページ | 次ページ » |