「未来学」の遅れ

「世紀末」が言われて30年にもなろうか?

確かに「今の時代」は終局に向かっているかに見え、新しい時代の訪れは聞こえないが、元々新しい時代は 新しい時代が来てから気が付くものかもしれない。

その意味では 如何なる時代も 右往左往しながら新たな時代に向け歩んでいるに違いない。

そうとは思うが 「未来学」が発達し、透かして見えると良いのになあ❣

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

政治カフェ

午後  政治カフェに参加して来た。

メンバーのほとんどが現役を退いた老人のようだった。

世界や国家の現状を

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

セルフコントロール

 

今後 世界の国々の状況は全体的に 経済や平和安全の面で全体的に悪化するだろうと思う。人々が原因や対策を認識出来ていないことが大きな壁になっている。気が付き軌道修正している国家は見当たらない。

日本は それに気が付くまで災害が大きくなり、世界の大半が新しい軌道の乗るまでは 再スタート出来ないだろう。

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

世界の株式の下落調整への兆し

世界は歴史的に右肩上がりの株式相場だが、ここに来て停滞している感がある。世界的なインフレの抑制策が株式にも働いているからだろう。

このところの中国の株式の上昇はインフレへ向けた調整で、その範囲は限定的。今後は インフレ対策としての再調整で株価の下落が世界規模で起きるのではないか。きっかけと兆しが問題。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

貨幣の限界

貨幣が相場で自由に交換される現代は貨幣に国境は無く、「1元的」とも言えるし、価値は「有限」とも言える。

価値は 資源と同様有限だが  価値観人間の操作によって無限だろう。

経済が行き詰まり貨幣の膨張による不便を来している今、株式相場にも限界がある。

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

大したことないのか?

トルコで地震の被害で7000人からの死者を出したらしいが、世界の国々にしっかり伝え,救援体制はとられているのだろうか? 新聞やテレビの報道は心もとない限りである。
物価の高騰 大がかりな詐欺事件 ウクライナ戦争 娯楽とコマーシャル‥などの陰に隠れて
見過ごされてはいないか? と気になる。
 
 
 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

これもありか?

困難に遭遇しながら
人類が何をしようとしているのかが解らない。勿論 この自分を含めての話である。
 今は 「成るように成る」としか言いようがない。

 
 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

コントロールの効かない世界

世界は何かの力でコントロ―ルされていると思ってきたが、現状を見ると 人や権力の力によってコントロール出来ず、成り行き任せのようだ。
コントロールして本当に喜んでいる人が何処にもいないのだから。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

そのうち何とかなるだろう❣

 地球規模での 自然破壊 経済不況 武力紛争は 人類にとって初めて経験だ   ろう。
解決の方途が見い出せないでいる。さらに悪化すれば考えざるを得にだろう。
無責任な話である。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ただ 呆然!

自然環境を背景に世界経済と社会秩序の悪化はスピードを増しているが、打つ手が無いかのようで、その勢いが止む兆しは無い。
トコトン悪化すれば何らかの動きは出て来るだろうが、その間 先の見えない不安な時代を過ごすことになってしまった。ただ茫然と立ちすくんでいるかのようだ。一体どうしたことだろう?
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »