琴似の進龍です。
この日はものすごい風のため、外観の写真が今ひとつ。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/77/7b1ce7c7a0872a5d094b59577e5ee6e8.jpg)
場所は琴似1-3。
琴似のメインストリート(琴似栄町通)から1本隣りの通りにあります。
三徳があるこの通りは、琴似都通と呼ぶようです。
ラーメンは、しょうゆ・しお・みその順で、各650円。
他にラーメンの種類が豊富で、13種類もあります。
丼物8種類、定食3種類、チャーハン、カレーも揃い、まさに地元の食堂系といった雰囲気です。
しょうゆラーメンを食べました。(650円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/a5/7497d4243b0323bb4cd6819a910f0999.jpg)
透明に澄んだ、きれーーなスープ。
ほのかな甘みと、化調が程よく効いたあっさり系のスープです。
麺は一柳製麺のもの。
きれーーなスープに、ぷかぷか泳いでいます。
緩さ加減は想定内の、札幌麺です。
具では、意外とやわらかなチャーシューと意外とかためのメンマ。
他、お麩、なると、ネギ、ワカメ。
ぷかぷか泳ぐワカメは、のびのびと増殖します。
琴似の繁華街から少し入ったところにあっさりシンプル食堂系
ちなみに、チキンライスとオムライスはありません。
この日はものすごい風のため、外観の写真が今ひとつ。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/77/7b1ce7c7a0872a5d094b59577e5ee6e8.jpg)
場所は琴似1-3。
琴似のメインストリート(琴似栄町通)から1本隣りの通りにあります。
三徳があるこの通りは、琴似都通と呼ぶようです。
ラーメンは、しょうゆ・しお・みその順で、各650円。
他にラーメンの種類が豊富で、13種類もあります。
丼物8種類、定食3種類、チャーハン、カレーも揃い、まさに地元の食堂系といった雰囲気です。
しょうゆラーメンを食べました。(650円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/a5/7497d4243b0323bb4cd6819a910f0999.jpg)
透明に澄んだ、きれーーなスープ。
ほのかな甘みと、化調が程よく効いたあっさり系のスープです。
麺は一柳製麺のもの。
きれーーなスープに、ぷかぷか泳いでいます。
緩さ加減は想定内の、札幌麺です。
具では、意外とやわらかなチャーシューと意外とかためのメンマ。
他、お麩、なると、ネギ、ワカメ。
ぷかぷか泳ぐワカメは、のびのびと増殖します。
琴似の繁華街から少し入ったところにあっさりシンプル食堂系
ちなみに、チキンライスとオムライスはありません。