木蓮です。
2010年3月にできた新店です。
記事にするのは3回目ですが、今年は5回訪問しました。
今年の新店の中で、個人的に最も好きな店の1軒です。

全メニュー制覇を目論みやって来たのですが、、、
とそこには、それを阻む限定が!!
仕方がありません。
秋・冬限定 洋風しおつけ麺。(750円)

予想通り、コンソメスープのような洋風テイストなつけダレ。
つけダレとしてはあっさりめですが、旨味を十分感じることができます。
麺は、高加水率の中太麺。
通常のラーメンの麺より、若干太めで加水率は低めです。
つけ麺用の麺なのでしょう。
具は、麺の上に二色のパプリカと味玉半分。
つけダレの中には、大きめの角切りベーコンが入っています。
さらりといただきましたので、もう1杯。
あっさりしおらーめん。(700円)

透明系のきれいなスープ。
鶏の旨味が十分に引き出され、ほんのり甘みがあり、これは美味しいですね。
こういうタイプの塩ラーメンは、実は苦手なことが多いのですが、ここは違いました。
確実に好みの味です。
麺は、つけ麺より細めの高加水率麺。
所謂札幌麺で、札幌ラーメンの王道を行く麺かと思います。
具はいつもきれいな盛りつけですね。
チャーシュー、水菜、ネギ、味玉、メンマ。
どれも洗練されてるな、といつも思います。
ということで、
ここのしおらーめんはイケてるに違いないと確信し、後日食べてみました。
屋食ラーメンもしおですしね。
しおらーめん。(700円)

こちらは半濁系のスープ。
予想通りこちらの方が濃厚ですが、全くくどさはありません。
鶏豚の旨味が存分に引き出されたスープは美味いですね。
塩ラーメンでここまでヒットしたのは、個人的には久しぶりです。
しかも2種類もありますからね。
麺と具は同様です。
ようやく念願の全味制覇が叶いましたが、
結論は、、、
全味どれも美味いということです。
三味高水準札幌王道拉麺2010
どうりで似てると思ったら、ご兄弟でしたか。
2010年3月にできた新店です。
記事にするのは3回目ですが、今年は5回訪問しました。
今年の新店の中で、個人的に最も好きな店の1軒です。

全メニュー制覇を目論みやって来たのですが、、、
とそこには、それを阻む限定が!!
仕方がありません。
秋・冬限定 洋風しおつけ麺。(750円)

予想通り、コンソメスープのような洋風テイストなつけダレ。
つけダレとしてはあっさりめですが、旨味を十分感じることができます。
麺は、高加水率の中太麺。
通常のラーメンの麺より、若干太めで加水率は低めです。
つけ麺用の麺なのでしょう。
具は、麺の上に二色のパプリカと味玉半分。
つけダレの中には、大きめの角切りベーコンが入っています。
さらりといただきましたので、もう1杯。
あっさりしおらーめん。(700円)

透明系のきれいなスープ。
鶏の旨味が十分に引き出され、ほんのり甘みがあり、これは美味しいですね。
こういうタイプの塩ラーメンは、実は苦手なことが多いのですが、ここは違いました。
確実に好みの味です。
麺は、つけ麺より細めの高加水率麺。
所謂札幌麺で、札幌ラーメンの王道を行く麺かと思います。
具はいつもきれいな盛りつけですね。
チャーシュー、水菜、ネギ、味玉、メンマ。
どれも洗練されてるな、といつも思います。
ということで、
ここのしおらーめんはイケてるに違いないと確信し、後日食べてみました。
屋食ラーメンもしおですしね。
しおらーめん。(700円)

こちらは半濁系のスープ。
予想通りこちらの方が濃厚ですが、全くくどさはありません。
鶏豚の旨味が存分に引き出されたスープは美味いですね。
塩ラーメンでここまでヒットしたのは、個人的には久しぶりです。
しかも2種類もありますからね。
麺と具は同様です。
ようやく念願の全味制覇が叶いましたが、
結論は、、、
全味どれも美味いということです。
三味高水準札幌王道拉麺2010
どうりで似てると思ったら、ご兄弟でしたか。