静のやです。
読み方は「しずのや」でいいのでしょうか。

場所は、滝川市栄町3丁目。
滝川駅を背に、左側に少し歩くとあります。
全くノーマークで、偶然通りかかって発見しました。
思わずにやけてしまったのは、言うまでもありません。(笑)
近くには、ユッケジャンラーメンを食べることができる「ふく鳥」があります。
実はこんな建物でして、

同じ建物に、静のやの「お食事処」と「そば・うどん」と2つ暖簾が並んでまして、入り口が2つあります。
どちらの店にも「ラーメン」の文字があって、どちらに入ろうか悩んだ末、「静のや」の方に入りました。
ですが、暖簾を潜った瞬間、その悩みは吹き飛びました。
2つの店は、店内でつながっているのです。(驚)
店主さんも普通に行き来していました。(笑)
後で調べてみると、そのそば屋の名前は「一福」。
情報源はもちろん、いわさん。
普通に食べに行っているのですから、さすがとしか言いようがありません。
女性店主さん1人で切り盛りしているお店です。
店内は、手前側にカウンターがあり、常連さんと思しき人がいろいろ飲み食いしています。
奥に小上がりがあり、そちらに案内されました。
お好み焼き用の鉄板が常備されています。

メニューは、お好み焼きメニューが豊富です。
麺類は、ラーメン、鳥そうめん、やきそば のみ。
丼ものは5種類、玉子丼はありません。
チキンライス、チャーハンもあります。
やはり、お好み焼きがメインだと思います。
うどんとそばはありませんので、食べたい時には隣に行くしかなさそうです。(笑)
ラーメン。(500円)

透明感のあるスープです。
味は、醤油味のようです。
甘くてしょっぱいスープで、旨味調味料が胃袋に染み渡ります。
炒め野菜からも旨味が入り込み、予想以上の味に仕上がっています。
麺は、加水率高めの中細縮れ麺。
札幌麺のような感じです。
どこのでしょうね。
具は、炒めモヤシ、玉ねぎ、薄切りバラ肉。
これらがいい味を出しています。
しょっぱ甘いスープにぴったりです。
札幌寄滝川駅前食堂系
かなりのディープスポットです。
昼からグランブルーを飲んでいたふーやんと同じぐらいの衝撃です。
いつもクリックありがとうございます。
読み方は「しずのや」でいいのでしょうか。

場所は、滝川市栄町3丁目。
滝川駅を背に、左側に少し歩くとあります。
全くノーマークで、偶然通りかかって発見しました。
思わずにやけてしまったのは、言うまでもありません。(笑)
近くには、ユッケジャンラーメンを食べることができる「ふく鳥」があります。
実はこんな建物でして、

同じ建物に、静のやの「お食事処」と「そば・うどん」と2つ暖簾が並んでまして、入り口が2つあります。
どちらの店にも「ラーメン」の文字があって、どちらに入ろうか悩んだ末、「静のや」の方に入りました。
ですが、暖簾を潜った瞬間、その悩みは吹き飛びました。
2つの店は、店内でつながっているのです。(驚)
店主さんも普通に行き来していました。(笑)
後で調べてみると、そのそば屋の名前は「一福」。
情報源はもちろん、いわさん。
普通に食べに行っているのですから、さすがとしか言いようがありません。
女性店主さん1人で切り盛りしているお店です。
店内は、手前側にカウンターがあり、常連さんと思しき人がいろいろ飲み食いしています。
奥に小上がりがあり、そちらに案内されました。
お好み焼き用の鉄板が常備されています。

メニューは、お好み焼きメニューが豊富です。
麺類は、ラーメン、鳥そうめん、やきそば のみ。
丼ものは5種類、玉子丼はありません。
チキンライス、チャーハンもあります。
やはり、お好み焼きがメインだと思います。
うどんとそばはありませんので、食べたい時には隣に行くしかなさそうです。(笑)
ラーメン。(500円)

透明感のあるスープです。
味は、醤油味のようです。
甘くてしょっぱいスープで、旨味調味料が胃袋に染み渡ります。
炒め野菜からも旨味が入り込み、予想以上の味に仕上がっています。
麺は、加水率高めの中細縮れ麺。
札幌麺のような感じです。
どこのでしょうね。
具は、炒めモヤシ、玉ねぎ、薄切りバラ肉。
これらがいい味を出しています。
しょっぱ甘いスープにぴったりです。
札幌寄滝川駅前食堂系
かなりのディープスポットです。
昼からグランブルーを飲んでいたふーやんと同じぐらいの衝撃です。
いつもクリックありがとうございます。