和です。
「かず」と読みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/3e/da9c957964db467ff6bc09ea6053d08d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/48/0f9ae6dbbf1c3fcd38ecfe4881308e47.jpg)
2013年10月開店の新しいお店。
開店当初に一度訪問しましたが、その後も気になってまして、今回約半年ぶりの訪問になります。
場所は、神楽岡6条6丁目。
神楽岡通りから、1本入ったところにあります。
旧・ふぁみりー亭 たなかです。
メニューは前と一緒ですので、そちらをご参照ください。
前回は正油を食べましたので、今回は塩にしました。
塩らーめん。(600円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/82/2d75c395fb5954619ac4da09b3055159.jpg)
半濁系のスープです。
表面の脂は多め。
細かな粒子が浮き、前回より濁りが強い気がします。
豚骨ベースに、ほんのり魚介も加わっているのでしょう。
開店当初と比べ、よりスープに深みが増し、より美味くなっていると思います。
麺は、中ぐらいの加水率、中細縮れ麺です。
みずみずしい旭川麺といった感じで、前回と印象は一緒。
具は、チャーシュー、メンマ、ネギ、海苔。
チャーシューは、バラ肉のものすごくとろやわ系です。
高水準旭川半濁塩系
開店当初よりスープの完成度が高くなりました。
もう一度正油を食べてみたいです。
いつもクリックありがとうございます。
「かず」と読みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/3e/da9c957964db467ff6bc09ea6053d08d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/48/0f9ae6dbbf1c3fcd38ecfe4881308e47.jpg)
2013年10月開店の新しいお店。
開店当初に一度訪問しましたが、その後も気になってまして、今回約半年ぶりの訪問になります。
場所は、神楽岡6条6丁目。
神楽岡通りから、1本入ったところにあります。
旧・ふぁみりー亭 たなかです。
メニューは前と一緒ですので、そちらをご参照ください。
前回は正油を食べましたので、今回は塩にしました。
塩らーめん。(600円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/82/2d75c395fb5954619ac4da09b3055159.jpg)
半濁系のスープです。
表面の脂は多め。
細かな粒子が浮き、前回より濁りが強い気がします。
豚骨ベースに、ほんのり魚介も加わっているのでしょう。
開店当初と比べ、よりスープに深みが増し、より美味くなっていると思います。
麺は、中ぐらいの加水率、中細縮れ麺です。
みずみずしい旭川麺といった感じで、前回と印象は一緒。
具は、チャーシュー、メンマ、ネギ、海苔。
チャーシューは、バラ肉のものすごくとろやわ系です。
高水準旭川半濁塩系
開店当初よりスープの完成度が高くなりました。
もう一度正油を食べてみたいです。
いつもクリックありがとうございます。