![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ee/bd5ebc215aa409f54b8968000e1143cb.jpg)
有限会社山頭火です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/4c/c4685b5ce8c2e61fc15f8eda39d84ddf.jpg)
元々は旭川を本店とする「らーめん山頭火」の支店でしたが、事情により分裂したようです。
「らーめん山頭火」のHPには、「当社および当社が運営する「らーめん山頭火」とは一切関係ございません。」と思いっきり書いてありまして、ただならぬ事情があったことが予想されます。
まずは券売機。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f0/a28a8ff06170df140cc9119af8037afa.jpg)
基本三味、780円。
とろ肉とかもありますし、メニュー構成はそのまんま山頭火!
しおらーめん。(780円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c7/22214eba0d4b908cde83b60cd5e5d621.jpg)
おおー、見た目も同じ(笑)
脂が多いですね。
そしてゴマも多くて、ゴマの風味も強め。
スープそのものは、それほど変わらないような印象です。
温めなのもね(笑)
麺は、低加水率の細麺。
最初かなり細くて、時間とともに変化します。
製麺会社は同じなんでしょうか?変わったんでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/fe/12c55c3c3033e7303f606460f57ec673.jpg)
具の構成もほぼ同じ。
ただ、チャーシューは普通(笑)
基本の味は、そんなに変わってないのかなと思います。
分裂したとなると、店独自でスープをとっているということですよね。
そう考えるとすごいかも。
細かな事情はわかりませんが、すすきの界隈で、山頭火系のラーメンを食べることができる貴重な店です。
![いつも](https://blog.with2.net/img/banner/banner_24.gif)
↑ランキングに参加しています
![クリック にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ](http://gourmet.blogmura.com/ramen/img/ramen88_31.gif)
↑ラーメン情報
![ありがとうございます にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ](http://localhokkaido.blogmura.com/asahikawa/img/asahikawa88_31.gif)
↑旭川情報
いつもクリックありがとうございます。