我らの山岡です。
幹線道路に赤々と目立つ外観。
これぞ山岡。
HPのキャッチフレーズもおもしろいですよね。
「国道沿い25時、深夜のオアシス」
確かに深夜もいいけど、朝もいい。
久々に朝ラーメンを食べてきました。
これは24時間営業の店しか提供していません。
旭川では3軒中3軒ともやってました。
札幌ですと11軒中8軒が24時間営業で、朝ラーメンを出しています。
この朝ラーメンで唯一残念なのは、サービス券をもらえないところ。
Tシャツ狙いだったら、朝ラーを控えなければなりません。
卓上の調味料を眺めながら待ちます。
あれ?この店少ないぞ。
ニンニク、豆板醤、唐辛子、胡椒。
朝ラーメン。(450円)
いつもと変わらぬ豚骨スープ。
朝から臭くていいですね。
やはり塩だと一番臭うかも。
安定の味、美味いです。
細麺が意外とマッチします。
山岡らしくはありませんですけどね。
具は、チャーシュー、ネギ、海苔、梅ペースト。
今回の驚いたのは、梅ペーストの量。
かなり多いです(笑)
さすがにこれは入れ過ぎではなかろうか。
ここ手稲店は、1993年12月開店。
札幌市内で南2条に次ぐ、2番目に歴史のある店舗です。
さすがに店内は年季が入っていますね。
↑ランキングに参加しています
↑ラーメン情報
↑旭川情報
いつもクリックありがとうございます。
幹線道路に赤々と目立つ外観。
これぞ山岡。
HPのキャッチフレーズもおもしろいですよね。
「国道沿い25時、深夜のオアシス」
確かに深夜もいいけど、朝もいい。
久々に朝ラーメンを食べてきました。
これは24時間営業の店しか提供していません。
旭川では3軒中3軒ともやってました。
札幌ですと11軒中8軒が24時間営業で、朝ラーメンを出しています。
この朝ラーメンで唯一残念なのは、サービス券をもらえないところ。
Tシャツ狙いだったら、朝ラーを控えなければなりません。
卓上の調味料を眺めながら待ちます。
あれ?この店少ないぞ。
ニンニク、豆板醤、唐辛子、胡椒。
朝ラーメン。(450円)
いつもと変わらぬ豚骨スープ。
朝から臭くていいですね。
やはり塩だと一番臭うかも。
安定の味、美味いです。
細麺が意外とマッチします。
山岡らしくはありませんですけどね。
具は、チャーシュー、ネギ、海苔、梅ペースト。
今回の驚いたのは、梅ペーストの量。
かなり多いです(笑)
さすがにこれは入れ過ぎではなかろうか。
ここ手稲店は、1993年12月開店。
札幌市内で南2条に次ぐ、2番目に歴史のある店舗です。
さすがに店内は年季が入っていますね。
↑ランキングに参加しています
↑ラーメン情報
↑旭川情報
いつもクリックありがとうございます。