Zooey's Diary

何処に行っても何をしても人生は楽しんだもの勝ち。Zooeyの部屋にようこそ!

竜巻ワン太郎

2012年05月27日 | 社会


昨日の朝日の夕刊の「時事英語に挑戦」。
"Wantaro was found curled up and uninjured near the heavily damaged home of the Ozeki family."

"curl up"は「体を丸める」「ちぢこまる」等を意味し、
これはつくば市の大関さん方に、竜巻で行方不明になった雑種犬ワン太郎が戻ってきた
ことを報じた記事なのだそうです。
curl upって、文字通り犬が尻尾を丸めて縮こまっている様子を表しているようで
非常に分かりやすいではありませんか。

そして、ワン太郎。
我家のタロウも息子たちから、バカタロウ、デブタロウ、ビビりタロウなどと
好き放題呼ばれていますが、ワンタロウというのは気がつかなかった。
負けたかも。
この記事を検索してみたら出てきました。
ワン太郎は、紐で繋がれていた犬小屋ごと竜巻で飛ばされたのが、
二日後、家から100メートルほど離れた所で無事見つかったのだそうです。

つくば市の竜巻のニュースを聞いた時、日本でもアメリカみたいなことが起こるんだと
驚きましたが、そうしたら当然、こんなことも起こるものなのですね。
カンザス・シティのドロシーが、竜巻で家ごと吹き飛ばされたように。
でも子犬のトトは、ずっとドロシーと一緒だったものね。
ワン太郎、家に戻れてよかった、よかった。

竜巻で不明の飼い犬 「ワン太郎」 無事戻る
http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-2355.html
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする