緊急事態宣言が出て以来、我家の夫は週2~3日はテレワーク、残りは時間を多少ずらして出勤しています。
どちらにしても夜の飲み会は全くなくなり、しっかり食べるようになりました。
結婚以来ずっと夜遅かった夫が、こんなに家で食べるのは初めてかも。
夫は飲むので、毎晩居酒屋のようなメニューを。
今夜は豆腐のもつ煮込みがメイン、あとは焼き鮭、筍のおかか煮、
鶏むね肉の塩麹漬けとピーマンの炒め物、サラダ、この後ご飯と味噌汁と納豆。
息子がいなくなってからは、肉類と揚げ物類が激減しました。
この右端の小皿は、最近教えて貰ったダイコンの佃煮です。
覚書に書いておきます。
<材料> 大根 2~3㎏ 米酢200cc 醤油400cc 梅干し3~4個 三温糖400g 生姜2~3個 塩少々
<作り方>
①大根は皮をむき銀杏切りし、塩少々ふり、全体を馴染ませて一晩おく。
②生姜は皮をそぎ、千切り。
③大きめの鍋に醤油、砂糖、酢、梅干しを入れて煮立てる。
④①の大根をよく搾って③の鍋に入れ、6,7分煮る。
⑤④をザルで大根と煮汁に分け、煮汁に生姜を加えて半分になるまで煮詰める。
⑥⑤の煮汁に大根を戻し、からめ煮して火を止める。
私はダイコン1本(1㎏くらい)に、調味料は半分にして作りました。
生姜をたっぷり入れ、箸休めとして、漬物として美味しいです。
どちらにしても夜の飲み会は全くなくなり、しっかり食べるようになりました。
結婚以来ずっと夜遅かった夫が、こんなに家で食べるのは初めてかも。
夫は飲むので、毎晩居酒屋のようなメニューを。
今夜は豆腐のもつ煮込みがメイン、あとは焼き鮭、筍のおかか煮、
鶏むね肉の塩麹漬けとピーマンの炒め物、サラダ、この後ご飯と味噌汁と納豆。
息子がいなくなってからは、肉類と揚げ物類が激減しました。
この右端の小皿は、最近教えて貰ったダイコンの佃煮です。
覚書に書いておきます。
<材料> 大根 2~3㎏ 米酢200cc 醤油400cc 梅干し3~4個 三温糖400g 生姜2~3個 塩少々
<作り方>
①大根は皮をむき銀杏切りし、塩少々ふり、全体を馴染ませて一晩おく。
②生姜は皮をそぎ、千切り。
③大きめの鍋に醤油、砂糖、酢、梅干しを入れて煮立てる。
④①の大根をよく搾って③の鍋に入れ、6,7分煮る。
⑤④をザルで大根と煮汁に分け、煮汁に生姜を加えて半分になるまで煮詰める。
⑥⑤の煮汁に大根を戻し、からめ煮して火を止める。
私はダイコン1本(1㎏くらい)に、調味料は半分にして作りました。
生姜をたっぷり入れ、箸休めとして、漬物として美味しいです。