先日、本当に久しぶりに学びの空間研究会に行ってきました。
この1年ぐらい、母のこともあって、学会・研究会と言うものからほとんど遠のいていました。
参加を申し込んでも、ドタキャンすること多数。
そういうことが続くと、申し込むのも嫌になる。
けれど、この秋からぼつぼつ復活。
今回はやっと念願の研究会参加。
とはいえ、行く直前まで悩んでいました。
いまいち、調子がよくない。ひきこもりがちな自分。
でも、行くととても刺激的。
実践報告や、他の人のアイデアにとても元気をもらいました。
小学校3年生理科の磁石のところをダンスにしようというのですが、ダンサーの体ってすばらしいですね。
その体を見ることで、またアイデアが刺激されたりして。
おもしろい!
この1年ぐらい、母のこともあって、学会・研究会と言うものからほとんど遠のいていました。
参加を申し込んでも、ドタキャンすること多数。
そういうことが続くと、申し込むのも嫌になる。
けれど、この秋からぼつぼつ復活。
今回はやっと念願の研究会参加。
とはいえ、行く直前まで悩んでいました。
いまいち、調子がよくない。ひきこもりがちな自分。
でも、行くととても刺激的。
実践報告や、他の人のアイデアにとても元気をもらいました。
小学校3年生理科の磁石のところをダンスにしようというのですが、ダンサーの体ってすばらしいですね。
その体を見ることで、またアイデアが刺激されたりして。
おもしろい!