先週の後半くらいからか… ようやく昼間の集中力を持続させることができるようになった(気がする)。昨日も今日も、パソコンに向かって事務的な作業をやっているのだが…(外出は、食料を買いに行く20~30分だけ!) 気が付けば、お昼だったり夕方だったりするのである。もちろん、コーヒーなどを飲みながらではあるけれど… いや、ホント… 一時期はどうなることかと思ったけれど、これで少しは自信を持って異業種への転職活動ができそうである。(とか言いながら、深夜労働しとるんちゃうん? ハハハ…)
とはいえ、これまでになかった勘違いというか何というか… そういうところは“進化(老化?)”しているようだ。長野へ行って泊めてもらった翌朝、山頂に積もった雪を見て「あっ、もう雪が積もってる… ん? もう? 違うな…」と思ったり… 買い物へ行く時に、夏服を着ているバスの運転士さんを見て「あっ、まだ半袖を着ている… ん? まだ? 違うな…」と思ったりしてしまうのだ。
定期的に母を連れて行っているクリニックでは、先生から母へ「今日は何曜日?」とか「今、何月?」とか「季節は?」という“認知症診断クイズ”が出題されることがある。まさか… 一瞬とはいえ、冬から春になったのに「秋から冬へ向かっている」と思ったり… 春から夏へ向かっているのに「夏から秋へ向かっている」と思ったりしてしまった私は… 「もう」と「まだ」が… ん? 「もう食べた」と「まだ食べてない」か… ゲゲッ! 嫌な響きだなぁ~ ハハハ…
とはいえ、これまでになかった勘違いというか何というか… そういうところは“進化(老化?)”しているようだ。長野へ行って泊めてもらった翌朝、山頂に積もった雪を見て「あっ、もう雪が積もってる… ん? もう? 違うな…」と思ったり… 買い物へ行く時に、夏服を着ているバスの運転士さんを見て「あっ、まだ半袖を着ている… ん? まだ? 違うな…」と思ったりしてしまうのだ。
定期的に母を連れて行っているクリニックでは、先生から母へ「今日は何曜日?」とか「今、何月?」とか「季節は?」という“認知症診断クイズ”が出題されることがある。まさか… 一瞬とはいえ、冬から春になったのに「秋から冬へ向かっている」と思ったり… 春から夏へ向かっているのに「夏から秋へ向かっている」と思ったりしてしまった私は… 「もう」と「まだ」が… ん? 「もう食べた」と「まだ食べてない」か… ゲゲッ! 嫌な響きだなぁ~ ハハハ…