ある上司が、某駅での駆け込み乗車ならぬ“駆け付け乗車”について「バスが4番のりば(または3番のりば)から発車した後に、乗客が“乗せてぇ~!”と来た場合… ターミナルの敷地内ならばともかく、すでに道路へ出て信号待ちをしている時には絶対に乗せてはいけない。苦情になるから!」という話をしていた。私は「それはそうかもしれないけど…」と思いながら、いつかその場所で母子を乗せた記憶を呼び起こしていた。
そこは一応一車線なのだが、すぐ左側にターミナルの“バス停ゾーン(1番のりば&2番のりば)”があり、車線のようになっている。だから、そこにバスが止まっていないと、タクシーやマイカーがよく入ってくるのである。つまり、実際には二車線のようなものであり… しかも、私のバスは“右車線”に止まっていたということになり… そこから歩道へ“追い返す”のは逆に危険だと判断したのである。本当は、そのような“ゴネ得”は大嫌いなのだが… う~む…
「(その母子を)こんなところで乗せるな!」と思った人もいるだろうし、「乗せてあげればいいじゃない」と思った人もいるだろう。つまり、どちらにしても運転士の判断(行動)を疑問視する人が必ずいるのである。それが苦情になるかならないかは、たまたま“その気になった人”がいるかいないかの違いだけである。結局、すべては“運”ということで… 深く考えないことにしよう。何事も、その場の雰囲気で! ハハハ…
最新の画像[もっと見る]
- 某スーパーのプリンと自信作 3日前
- こんなんで良かったのか? 4日前
- ゴミ袋の交換作業中に… 6日前
- 安売りのビスケットとアイス 1週間前
- 若い人の独り言? 2週間前
- 早かった皮膚再生 3週間前
- 左腕の火傷、右手の静脈 3週間前
- ポリ手袋と保湿絆創膏 3週間前
- 不用品買取? 24K!? 3週間前
- 職場に潜む危険 4週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます