バス運転士のち仕分け作業員のち病院の黒子 by松井昌司

2001年に自分でも予想外だったバス運転士になり、2019年に某物流拠点の仕分け作業員に転職、2023年に病院の黒子に…

やっぱり巡回バスは楽しい!?

2016年08月17日 23時25分12秒 | バス運転士
今日は、午前中に某地区(市街地)巡回バス・左回りを2周した。このバスをやる時は、いつも「どうせ途中で時間調整停車することになるし… 特に、複数系統のバスと重なるP停からT停までの区間では、某総合駅行きの邪魔をしたくないからなぁ…」と思って、序盤は2~3分遅れになるようにゆっくりと走っている。

だから、あるバス停で買い物カートを持ったお婆さんが乗ろうとした時… 他の乗客が手伝ってあげようとしたのに、お婆さんが「いいから! いいから!」と拒否して… 結果的に余計な時間を費やしたとしても、私は余裕の笑みを浮かべていられるのだ。例え、しばらく走った後に「乗り間違えた」と言われても、笑顔で対応… ピクピク…

問題の区間(P停からT停)を“5分遅れ”で走っている時には、おばさんから「このバスは何処を回るの?」と“よくある質問”が飛び出した。私が「何処を回るのかと言われても…」と答えると、「T停を南へ行ってから…」と言ったので、「方角を言う人は珍しいなぁ~ 多分、ある程度は分かっている人に違いない」と思った私はバス停の名前を出しながら説明、すぐに話が通じたのだった。

しかし、某病院前停では… 1人の美女(推定30代)がICカードをタッチさせながら「某図書館へ行きますよね?」と言ったので、「はい、あなたの望む所ならば何処へでも!」と… さすがに言えず(当たり前じゃ!)、「え~っと、行きま… ん? 行きませんが…」と答えるしかなかった。私は逆回りだったので…

すると、彼女が「なぜなの? ダーリン!」という顔をしたので(ダーリンは余計じゃ!)、「これは美女と長く話せるチャ~ンス… 否、ちゃんと説明しなければ!」と思った私は、運転カードを手に取って「乗り場は同じですが…」「右回りと左回りがあって…」「このバスだと少し歩いてもらうことに…」などと説明した。

彼女が、ちょっと考えてから「じゃあ、いいです」と言ってICカードを取り出したので、私は「そこへ210円を戻せってか!? そりゃ無理な相談だぜベイビー! だけど… まぁ… しょうがねぇなぁ~」と鼻の下を伸ばしながら、マイポケットマネーの1万円を入金してあげたのだった…(ウソ)


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (真凛♪)
2016-08-18 16:18:49
こんにちは。
松井さん、ちゃんと宝くじは地道に購入してください(* ̄∇ ̄)ノ
今発売中の『東京2020大会協賛くじ』は1等2億200万円ですよ♪
愛知に滞在する3泊、ちゃんと毎日「お・も・て・な・し」してくださいね♪ヽ(´▽`)/

O.K.Mちゃんへ
一昨日の台風は心配して貰ってたんですね?゜゜(´O`)°゜
ずいぶんNHKのニュースでも、台風の様子を館山市から中継してましたものね…。
でも館山市は大きな被害もなく大丈夫でした。
もちろん、私も無事です♪
心配してくれて、本当にどうもありがとうございました(*^^*)
嬉しかった♡
返信する
Unknown (ひめたん)
2016-08-18 17:12:04
松井様の営業所の市街地巡回バスはルートが分かり辛いですよね。

てか、松井様は巡回の乗務多くありませんか?

某病院前は、総合駅→病院→総合駅の循環バスもあるから分かり辛い。しかも、病院へは歩道橋を渡らないと行けないと言うオチ付きですしね。


ここだけの話、市内中心部の赤と灰色の巡回バスで5人ほどにルートを聞かれてブチ切れた運転士さんのバスに以前乗った事ありますよ。
「スマホで調べろ!!」と怒号が凄かったです。

「じ」の車庫だったので運転士さんの関西弁が怖かったイメージがありますね。
返信する
Unknown (松井)
2016-08-18 21:31:24
真凛♪様。
こんばんは。ゲゲッ… 宝くじねぇ… だって当たらないんだもぉ~ん! だけど、買わないと当たらないしぃ~ 2020年だから2億0200万円ってことなのねぇ~ じゃあ、買ってみるわ。もしも当たったら“オネエ系2人”がおもてなし致します。ハハハ…
返信する
Unknown (松井)
2016-08-18 21:38:33
ひめたん様。
はい、市街地巡回をやっていて、何も聞かれないことはないと言ってもいいくらいです。そう言われれば、最近は多いような… ま、楽しいし、ネタの宝庫(?)だからいいですけどね。ハハハ… それはそうと、赤灰巡回の運転士さん… 相当イライラしていたのでしょうね。私は“超瞬間冷却装置付きの超瞬間湯沸かし器”なので、即「カチン!」&即「ふにゃ~」となる場合が多いです。が、たまには冷却装置が壊れることもあるかもしれません。ハハハ…
返信する

コメントを投稿