極東極楽 ごくとうごくらく

豊饒なセカンドライフを求め大還暦までの旅日記

イルカと進行波炉

2010年03月24日 | 政策論


このごろの 長雨に似て 肝胃不和 夕餉に向かい 裏腹と欲す 


  News A La Carte


毎日のニュースで気になることが多いねというの
が今日の感想。オバマ米大統領は23日、事実上の
国民皆保険制度を導入する医療保険制度改革法案
が辛うじて通過したが、ギャラップ社が
23日発表
した
世論調査では、オバマ大統領の支持率は51%で
下院での法案可決前の
46%から上昇
。医療保険改
革法案の可決についても「良いことだ」との回答
が49%と「悪いことだ」の
40%を上回り、賛成よ
りも反対が多かった状況が逆転したという。これ
で、少しは景気は良くなるだろう(再配分循環の
促進→景気回復→社会安定)。


  Traveling-Wave Reactor

【ビル・ゲイツ原発に走る】



東芝(Toshibaは23日、米ソフトウエア大手マイ
クロソフト(Microsoft)創業者のビル・ゲイツ
Bill Gates)氏の出資する米原子力ベンチャービジ
ネス「
テラパワーTerraPower)と、次世代小型原
子炉を共同開発することについて検討を開始した
と発表(
AFP)。東芝の広報担当者によると、両
社は情報交換を開始したばかりで「開発や投資に
ついて具体的に決定した事実はない」という。ゲ
イツ氏とテラパワーの経営陣は前年、東京近郊の
東芝の原子力発電研究施設を訪問していたという。
TWRの開発にはゲイツ氏が私財を投じるとみられ、
その額は日経新聞によれば数十億ドル(数千億円)
規模になる可能性もあるという。

 John Gilleland


進行波炉(Traveling Wave Reactors: TWRは、原子
炉の一方式。 燃料に濃縮ウランを用いず、ウラ
ン濃縮過程で多く発生する廃棄物である劣化ウラ
ンを用いるが、現行の軽水炉が数年ごとに燃料交
換が必要なのに対してTWRは燃料交換なしに最長
100年間の発電が可能だ。増殖炉(en:Breeder reactor)
の一種である。燃料である劣化ウランに点火され
た後、その反応の波が、60年以上かけてゆっくり
と進行する炉であることから進行波炉と呼ばれる。

^{238}_{92}U + ^{1}_{0}n rightarrow ^{239}_{92}U rightarrow ^{239}_{93}Np + beta rightarrow ^{239}_{94}Pu + beta 

最初の理論は58年にソ連のSavelii Moiseevich Feinberg
が提唱したが、実用化に向けた研究は進まなかっ
た。日本でも、東京工業大学原子炉工学研究所の
関本博教授が、非常によく似た概念である
CAN
DLE
と呼ばれる燃焼方式を研究している。しかし、
2010年3月に、マイクロソフト創業者のビル・ゲ
イツと東芝が共同で技術協力に向けた検討を始め
たというニュースで広く知られるようになる。



Σ CO2 → temperature Increase → Nagative Effects

燃料として劣化ウランを使い、ゆっくり反応する
増殖炉型ではあるが、記憶は定かでないがブログ
(『
ハスとナトリウム・硫黄電池』)で見識を記
載したと思うが、東芝の小型原子炉技術に関して
高く評価している。しかし、政策的には超小型に
して消費地で発電することを原則としている(こ
れってどこかで掲載したけれど?)。つまり、東
京なら都庁の地下で発電するという。核搬送は無
人で地下に三重式チューブ配線搬送するというも
の(非常事態時は特殊封鎖剤で封じ込め硬化)。
これらのノウハウは宇宙船用小型原子力エンジン
と共有が骨子だったと。諄いようだけれど終末処
理技術の確立が前提だ(詳細は機会があれば掲載
する)。






【郵政は国営化されるのか

項目
現行規定
改革法案
組織
5社体制
3社体制
政府出資
超1/3
超1/3
預金上限
1,000万円
2,000万円
保険上限
1,300万円
2,500万円


 

 

 

 

鳩山由紀夫首相は24日夜、亀井静香金融・郵政改
革担当相と原口一博総務相が同日発表した郵政改
革の骨格で、郵便貯金の預入限度額と簡易保険の
加入限度額の引き上げが明記されたことについて
「閣議で決まったわけではない。これから閣内で
も議論する必要がある」との考えを示した。首相
官邸で記者団に語った。骨格に基づいた郵政改革
法案(仮称)を4月中に国会に提出する予定だが、
今後の議論次第では提出時期が遅れる可能性もあ
るという。

「民主党の郵政事業改革イメージ」(PDF 7KB)
※「「民主党案の経営形態イメージ」(PDF 7KB)

貯蓄上限の引き上げが問題になっている。政府系
金融機関が民間を圧迫し、従業員は実質公務員
扱いとなれば、反動であり社会化=民営化に反す
る。そうでないという根拠は、担保はなんだろう

早急な精査審議を望む。





【イルカもクジラ?】

イルカ(海豚、鯆)は、哺乳綱鯨偶蹄目クジラ類
ハクジラ亜目に属する種のうち、比較的小型の種
の総称。生物分類上は、イルカとクジラに差はな
い。むしろ、ハクジラとヒゲクジラの差の方が生
態的にも形態的にも違いが顕著である。世界的に
も日常語レベルでは両者は別のカテゴリーとして
認識され、別の名で呼ばれることが多い。多くは
海に生息するが、カワイルカ類のように淡水であ
る川に生息する種類や、淡水と汽水域を行き来す
る種類もいる。イルカは体重に占める脳の割合(
脳化指数)がヒトに次いで大きいことから、イル
カの知性の潜在的可能性が古くから指摘されてお
り、世界的にも数多くの研究者の研究対象になり、
世間一般からも興味の対象とされてきた。



ただし、イルカの脳はサイズは大きいものの、
リア細胞
の割合が多く、ニューロン自体の密度は
それほど高くない
。従って、脳のサイズのみから
知性のレベルを判断するのは早計である。イルカ
は高い周波数をもったパルス音を発して、物体に
反射した音からその物体の特徴を知る能力を持ち
コミュニケーション能力は高い。


Global Capture production for
Delphinus delphis



クジラが北欧や日本などの海産国で貴重な資源と
してあまねく利用されるのとは異なり、現在では
イルカを中心にした産業が成立しているケースは
世界的に見ても少なく、ごくわずかに南太平洋の
島国や日本の一部の地域で肉が食用に供されてい
るに過ぎない。
File:Neuroglia.png

Glial cells, commonly called neuroglia or simply glia

もっとも、捕鯨技術発達の初期段階では、イルカ
が捕獲対象となることは多かった。また、ビスケ
ー湾周辺では中世まで盛んに捕獲が行われ、鯨油
の原料や食肉として利用された。イングランド宮
廷では17世紀頃までイルカが食卓に供されていた。
各都道府県知事許可漁業の「いるか突きん棒漁業
」「いるか追い込み漁業」として認可を受けて操
業しているところもある。
 

クリックすると新しいウィンドウで開きます

静岡県の東部地域や静岡で水揚げされたイルカが
流通する山梨県の一部地域、あるいは和歌山県で
はイルカ食文化があり、この漁法で仕留めたイル
カの肉を町中の魚屋やスーパーマーケットなどで
日常的に販売している。最大の産地は岩手県であ
る。調理法は一般的には肉を削ぎ切りにし、醤油
とみりんと砂糖で作ったタレに漬けてゴマをふり
天日に干したものを焼いて食べる。生肉は冬が旬
の食材で、販売時には肉と脂皮の角切りが一緒に
パックされていることも多い。煮物にする場合は
ゴボウ、ニンジン(または大根)とともに味噌煮
にすることが多い。静岡県東部地方ではこれが冬
の郷土料理である。



イルカの肉はそのままでは臭い、食べるとゲップ
が出る、子供が嫌う、などの理由で、イルカの肉
特に脂身は下茹でするか乾煎りして油を捨てるか
する。それからごぼう、にんじん、大根などの根菜
と炒めあわせて濃い味で煮るか、ネギ汁にするか
というくらいがせいぜいで、格別の料理法は発達
しなかったというがどうだろう。当然寿司ネタも
みつからなかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする